スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年06月18日

刺身

こちらー

刺身なかなかイケます

あれ?って感じ

500円なんだけどなー

旨いです

期待してなかったのに

これいいかも

脂ものっていますしー

どうせならばイワガキとかも食えないもんかなー

刺身5品盛500円




村上市岩船港鮮魚加工直売所

住所
新潟県村上市岩船北浜町1170-5
電話番号
0254-56-7107
FAX番号
0254-56-7371
営業・開館時間
【漁師市場】
8:00〜17:00
【農産市場】
8:00〜17:00
【漁師食堂】
10月〜5月
11:00〜18:00
6月〜9月
11:00〜19:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)魚介

2012年06月18日

漁師釜飯2

魚が旨い(笑)

あとー

人参が意外に邪魔してないかも

それで笑えます

釜飯としてもなかなか悪くないかなー

しいていえば量が少ないけどー

やはり量は大事かなと感じます

何か頼むかな

漁師釜飯1050円




村上市岩船港鮮魚加工直売所

住所
新潟県村上市岩船北浜町1170-5
電話番号
0254-56-7107
FAX番号
0254-56-7371
営業・開館時間
【漁師市場】
8:00〜17:00
【農産市場】
8:00〜17:00
【漁師食堂】
10月〜5月
11:00〜18:00
6月〜9月
11:00〜19:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)飯系

2012年06月18日

漁師釜飯

空腹にてー

けっこう食材が無いらしくて

選択肢はあまりなかったです

そんなわけでこれにー

魚は地魚だとか

説明になってませんが

見た目から旨そうですな

人参はいらんですがー

エビは小さいが魚が期待出来そうだなー

旨そうな香りがしますから

漁師釜飯1050円




村上市岩船港鮮魚加工直売所

住所
新潟県村上市岩船北浜町1170-5
電話番号
0254-56-7107
FAX番号
0254-56-7371
営業・開館時間
【漁師市場】
8:00〜17:00
【農産市場】
8:00〜17:00
【漁師食堂】
10月〜5月
11:00〜18:00
6月〜9月
11:00〜19:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2012年06月18日

台湾

台湾産マンゴー

なかなかいい感じ

完熟に近いかなー

旨そうー

マンゴーは甘さがいいですな

最近はアップルマンゴーが大半です

マンゴーは身近になりましたがー

評価はどうなんだろな?

高いのかな?

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)果実

2012年06月18日

カリカリ

塩分補給にと

これからの暑さ対策にと販売されてましたー

今年はどんな暑さになるのやらなー

すでに去年までと違い涼しいようなー

冷夏にはならないといいですー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2012年06月18日

スイカ

スイカを買いにー

黄色のスイカだけがありましてー

食べます

黄色でもスイカですな

やっぱいいです

スイカは体にいいですしねー

時には食べすぎたりもしますが


  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)果実

2012年06月18日

また

芋煮ー

なんか食いたくなりまして

一度作り食べるとダメですな

すぐに食べたくなります

それが芋煮ですな

たまに庄内風の芋煮も作ることがありますがー

基本的にどちらも旨いですな

それぞれに長所があります

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(2)料理

2012年06月18日

シメ

そして冷麺ー

金剛閣のは好きです

味や歯ごたえー

冷麺を堪能ですな

暑くなるとさらにいいです

これだけを食べに来るのもいいかなー

冷麺好きだし

冷麺735円




金剛閣

住所
山形県米沢市桜木町3-41
電話番号
0238-22-4122
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜22:00
土・日曜、祝日
11:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.kongoukaku.com/

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)麺類

2012年06月17日

日本一の牛串

旨かったです

観光地の牛串とは次元が違いました

同じ500円ならばーこちらですな

味が圧倒的です

肉も凄い柔らかく旨いです

日本一の名は伊達ではないですな

いいですねーこれは

さすがは米沢牛です

米沢牛は名声を全国に広げてますー

山形県が誇れる牛です

日本一の牛串525円




金剛閣

住所
山形県米沢市桜木町3-41
電話番号
0238-22-4122
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜22:00
土・日曜、祝日
11:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.kongoukaku.com/

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)肉系

2012年06月17日

特選カルビ

見事なり

霜降りー

米沢牛だけありやっぱいいですな

基本的にミディアムレアがいいです

焼くほど脂が無くなりますしー

肉も固くなりますから

柔らかくて脂がある方がいいです

いい肉であるほど焼くのは脂が溶けるくらいでいいです

長く焼く必要もないです

特選カルビ1365円




金剛閣

住所
山形県米沢市桜木町3-41
電話番号
0238-22-4122
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜22:00
土・日曜、祝日
11:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.kongoukaku.com/

  


Posted by ガルダ at 21:01Comments(0)肉系

2012年06月17日

テール

そしてテールスープ

いい味ですからー

これは作るより食べる方がいいです

手間かかるし

いいですなーやっぱり

コラーゲン豊富なり

肌が良くなるかなー

紫外線に打ち勝てー

コラーゲンたっぷりテールスープ735円




金剛閣

住所
山形県米沢市桜木町3-41
電話番号
0238-22-4122
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜22:00
土・日曜、祝日
11:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.kongoukaku.com/

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)スープ系

2012年06月17日

肉ー

久しぶりの金剛閣かも

マクラ肉が食いたくてー

やっぱいいですねー歯ごたえ

カルビもいいですがマクラいいです

とりあえずで頼んでいますー

米沢牛旨いです

好きな味ですから

米沢が近場でよかったですな

バラエティファミリーセット5250円




金剛閣

住所
山形県米沢市桜木町3-41
電話番号
0238-22-4122
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜22:00
土・日曜、祝日
11:00〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.kongoukaku.com/

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)肉系

2012年06月17日

これも

そしてこれー

チキンです

でもヘルシー過ぎかなー

やはり牛がいいなーもしくは羊

まあ、いいけどさ

ケバブいいなーやっぱり

チキンケバブサンド500円




モコモコケバブ

住所
山形県山形市表蔵王68
山形県観光物産会館駐車スペース
電話番号
なし
営業時間
10:00〜17:45
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 17:07Comments(0)パン系

2012年06月17日

食いに

キョフテを求めてー

食いにきてます

なんか食いたくてー

キョフテは好きなんですよー

あと入っているフライドポテトはいいですな

食感だけでなく味が楽しいですわ

充実します

キョフテケバブサンド500円




モコモコケバブ

住所
山形県山形市表蔵王68
山形県観光物産会館駐車スペース
電話番号
なし
営業時間
10:00〜17:45
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(2)パン系

2012年06月17日

また野菜を

野菜炒めー

せっせと野菜を補給ですな

少しは健康的になるんじゃないかなー

そうでもないかな

自分は野菜好きではないんでー

基本的に野菜は花や育つのを見てるのがいいです

野菜炒め680円




東栄軒

住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)中華

2012年06月17日

冷たいラーメン

温かったけどー

冷たいラーメンです

キンキンにして欲しかったなー

スープを煮凝りにするとかシャーベットにしたりして

ラーメンとしては普通かな

あまり変化はない味です

冷たくしてほしーなー

冷たいラーメン700円




東栄軒

住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠414-1
電話番号
0238-52-0406
営業時間
11:30〜19:30
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2012年06月17日

またもや

いい加減最後にせんとなー

また買いました

今度は20本

全部で46本になりました

いやはや

買い過ぎですな

ついつい買います

100円だからなー

たくさん集まればなかなかなもんです

虫が集まりー蛙が食べまくるかなー

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2012年06月17日

高級

山形県産牛のコンビーフ

初めて見ましたー

高いです

1000円くらいします

旨いかなー

買うには躊躇います

そこまで味が違うのかなー

コンビーフってそんな高いイメージないというかー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)肉系

2012年06月17日

たもぎ

たもぎ茸の粉

体によさ気です

たもぎ茸は体にいいと人気でもありますが

この粉で100グラムー

生ならばどのくらいの量になるのやらなー

相当な量になりそうですな

  


Posted by ガルダ at 07:33Comments(2)キノコ

2012年06月17日

イベリコ

初めて見ました

イベリコ豚のランチョンミート

つまりポーク缶

イベリコ豚のがあるとはなー

高級ですな

イベリコ豚好きなんで迷わず購入ですわ

食べるには少ししてからかなー

イベリコ豚のランチョンミート630円

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)肉系

2012年06月17日

ピンクグァバ

安く売ってました

ピンクグァバジュース

これも南国フルーツらしいものです

南国フルーツは独特のいい香りがします

アセロラもホントはいい香りしますしねー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)飲み物

2012年06月16日

メニュー

こんな感じ

少ないです

ラーメンはこってりとあっさりを選べるようでした

たいていの人はラーメンだったなー頼んでいたのは

しかしはやってはいるけど来るのがあんなに遅いのはなー

単にさばききれないからかなー




はちの屋

住所
山形県寒河江市大字日田字五反2-1
電話番号
0237-85-6128
営業時間
11:00〜14:00
16:30〜20:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2012年06月16日

割り

こてっぱちのあとはいつものように

割りスープです

こちらの状態の方が味が濃いです

全然違うもんなー

しかし待たせ過ぎですーあれはひどいな




はちの屋

住所
山形県寒河江市大字日田字五反2-1
電話番号
0237-85-6128
営業時間
11:00〜14:00
16:30〜20:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)スープ系

2012年06月16日

遅い

来るまでに30分以上待ちました

かなりイライラとしまくり

さらに声がでかいんでそれがまたイライラと

店の外でなら待てるが店内では待てないのが人間の心理です

久しぶりに来たんですがー

もう来ないかもしれんですな

味も落ちていましたし

常連は大事にしても常連以外は大事にしないのはどうだろなー

味はもっと濃いくらいがいいと思うし

なにより麺が冷えているから微妙なんですよねー

こてっぱち(油そば)600円




はちの屋

住所
山形県寒河江市大字日田字五反2-1
電話番号
0237-85-6128
営業時間
11:00〜14:00
16:30〜20:00
定休日
木曜日

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)ラーメン

2012年06月16日

メニュー

とりあえず様々ありましたがー

こんな感じ

どんどん焼きもメニューにあります

餃子ではないのが面白いかも

たまにこういうのもいいですよねー

腹に溜まるかなー少しは




さたけ 中山店

住所
山形県東村山郡中山町あおば11-9
電話番号
023-662-5545
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2012年06月16日

どんどん焼き

どんどん焼きを頼みましたー

やはりどんどん焼き

モチッとしますな

昔からこんなもんだし

どんどん焼きとラーメン屋の組み合わせかー

県内では限られてますな

でも餃子よりいいかもしれんですな

どんどん焼き200円




さたけ 中山店

住所
山形県東村山郡中山町あおば11-9
電話番号
023-662-5545
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)パン系

2012年06月16日

焼きそば

秘密のケンミンショーに出た店

なんとなく来ましたー

しかも食べるのは焼きそば

ラーメンがなんとなくというか本能なのか選びたくなくて

変な表現ですが

焼きそばはー普通でした

まあこんな感じかなーと

予想した通りでしたわ

ちなみにースープは鳥ガラの匂いも味も凄いです

強烈でしたわ

これでラーメンに使用だと自分は無理です

焼きそば600円




さたけ 中山店

住所
山形県東村山郡中山町あおば11-9
電話番号
023-662-5545
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)ラーメン

2012年06月16日

スティックスティック

で、こちらもー

どんどん焼きもいいがスティックもけっこう気に入りましてー

手軽だし

こういうの増えてほしいような感じも

しかし毎回買うと昔からこのスタイルのような錯覚も

ここだからこそのメニューなのにー

どんどんスティック200円




元町どんどん(どんどん焼きの丸和)

住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
10:00〜18:00
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)パン系

2012年06月16日

どんどんバーガー

いつもどんどんバーガースペシャルなんでー

たまにはとスペシャルではなく普通のどんどんバーガーにしましたわ

スペシャルやサルサは食べたしなと

少しボリュームが下がったかな

でも本来ならば基本形を食べてから次なんだよなー

味は悪いわけもなく〜

いいですわ

どんどんバーガー350円




元町どんどん(どんどん焼きの丸和)

住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
10:00〜18:00
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)パン系

2012年06月16日

ふぃ〜

待ち中

パッションフルーツの話をしながらー

どんどんバーガーを待つ

相変わらず陽気で元気です

娘さんも明るくて

金物屋さんの雰囲気ではないなー




元町どんどん(どんどん焼きの丸和)

住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
10:00〜18:00
定休日
日曜日
日曜日でも営業していることあり

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)