スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年06月23日

まあ

楽しめましたわ

椹平の棚田撮影9人のヒメサユリ撮影は自分1人と

えらく差がありましたわ

来年もヒメサユリを見に来てみるかなー

喜多方市もいいなー

でも金かかるかあちらは


  


Posted by ガルダ at 23:01Comments(0)

2012年06月23日

ヒメサユリ

昔は家にも生えてたんですよねー

今は絶えてしまいましたが

ユリが途中で次々に絶えました

土質が変わったのかなー

ここでもそうならないといいですが

山に手を入れない限り大丈夫でしょうけど
  


Posted by ガルダ at 22:01Comments(0)

2012年06月23日

それとー

管理をするのはいいんですがー

物を置く時はちゃんとして欲しいかなと

ヒメサユリがギリギリに生えてますし

守る人がヒメサユリを大事にしないのはどうかなと

ヒメサユリの群生地は貴重です

守るのも壊すのも人です

  


Posted by ガルダ at 21:01Comments(0)

2012年06月23日

下にも

たくさんヒメサユリが

花壇にもあります

テープが張ってありますが

人が入った跡があります

なんで守れないかな

なんでそんな人が来ますかねー

何しに来ているのかなと思います

いやはや

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2012年06月23日

花は

花は儚く短いからいいですな

ずーっと花が咲いていたら有り難くもないし

儚いからこそ花の価値も

花いいです

この時しか楽しめないです

毎日姿は変わります

明日にはまた別の姿になります


  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2012年06月23日

ヒメサユリと

葛とかは採った方がいいと思うなー

ヒメサユリに限らずー

他の植物に害が出ますし

そういやトカゲがけっこういますな

カナヘビかニホントカゲか

飼育してみたいんですよねー

ヒメサユリの相性はどうだろな


  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2012年06月23日

一番高いとこ

下に撮影している人がいます

椹平の棚田は昭和16年に国策だった食料増産を目的に開発されましたー

当時はとにかく食料増産でしたからねー

今では減反ばかりですが

秋田県の八郎潟ー

干拓したことで有名ですよね

かつては日本第二位の面積を誇る湖でしたがー

食料増産のために干拓しましたよねー

当時は食料が大切だったろうけど

失ったものも多いですな

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2012年06月23日

真面目に考えよう

ゴミ

真面目に考えましょー

なんでゴミを捨てれますかねー

不思議で仕方ないです

しかも花の根元にワザワザ

捨てた奴は相当な馬鹿なんじゃないかな?と思います

マナーって大事です

こんなことをしておきながら会社や子供には立派な事を言うのかなー

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2012年06月23日

涼む

木陰にあるヒメサユリ

涼んでいます

ヒメサユリ元気なり

ヤマユリもいいけどー

ヤマユリは可憐さというより豪快さかなー

ユリもいろんなのがあります

スカシユリもこれからかなー

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2012年06月23日

イキイキ

草木にも勢いがあります

ヒメサユリもでかいやつもあるし

いいなー

ワラビも生えてますがー

山菜の採取は禁止です

ヒメサユリを踏み潰す危険があるからだろうなー

まあ、自分は山菜には興味ないしな

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)

2012年06月23日

一本松農村公園の高台から

椹平の棚田はこんな感じ

少し見やすいかなと

下で撮影せずにここで撮影したらいいのにね

そう思うのは自分だけかなー

下でせこせこしているよりいいのに

写りもいいしなー

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2012年06月23日

町と

朝日町とヒメサユリ

ちなみにここは無料ですー

金がかからないのはいいです

駐車場は狭いけどー

そんなに来ないし

それにしてももったいないな

ヒメサユリを守っていってほしいですねー

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2012年06月23日

ワサワサ

たくさん生えてます

綺麗だなー

ヒメサユリを見学し撮影しているのは自分だけ

他の人は棚田ー

何故?

こんな綺麗なのになー

見向きもしないかー

ヒメサユリはまだツボミがあるけどー

けっこう終わっている花もあるなー

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2012年06月23日

見上げる

ヒメサユリってー

花が咲く向きが全部同じ

山側に向いて咲いたりせずー

それが意外に不思議で

光が関係しているのかなー

向きが全部同じで不思議がるのは自分だけですかねー

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2012年06月23日

可憐な

綺麗ですな

こういうユリいいですねー

採取したりして数が減ってます

高校の時ー

バイオテクノロジーにより花や葉っぱからカルスを作りー

そこから球根にし栽培したなー

バイオテクノロジーで殖やしては山に植えました

素直にバイオテクノロジーっていいなと思いましたねー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2012年06月23日

毎回

ヒメサユリってー

山形県でも一部の地域にしか生えてないですー

正解には山形県を中心とした隣県の境の山にしか生えてない

絶滅危惧種です

レッドデータブックに載っている植物

花言葉は『飾らぬ美、純潔、私の心の姿』です

オトメユリが正式名だったはずー

ヒメサユリは俗称になります

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2012年06月23日

一本松農村公園

隣接してます

ピンクのがヒメサユリです

綺麗ですー

喜多方市と同じく斜面にありますな

さて、頑張りますかな

せっせと歩かなくては

ヒメサユリいいです

買うと高いですがねー

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2012年06月23日

こんな感じに

椹平の棚田は看板があります

しかし好きな人多いかなー

写真を撮りますな

ヒメサユリはなんで見ないんだろ?

自分としてはヒメサユリさえ見れればいいけどー

これが人による価値観の違いですな

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年06月23日

日本の棚田百選椹平の棚田

朝日町は椹平の棚田ー

来てみました

ヒメサユリが綺麗だと聞いてましてー

去年は喜多方市のヒメサユリを見たし

今年は朝日町のヒメサユリかなと

棚田はー

実は自分はあんま興味ないです

写真を撮る人がたくさんいますがー


  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2012年06月23日

なんだろね

たくさん生えていました

見たことあるような

なんだったかなー

名前が出てこないです

たまたま似ているやつかなー

植物もいろんなのがありますからねー

かなり多様化しています

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)植物系