2012年06月05日
グミ

赤くないけどー
渋味もなく甘かったです
充分楽しめる味でしたー
食べている人は自分だけでしたが
飛島は小さいからすぐに回りきれると言われましたがー
すぐではなかったです
これで名所を回って行くとー
宿泊決定になりますな
大変です
2012年06月05日
ふぅ

移動
無料なのがいいですな
そういや海洋センターも無料ですしねー
釣りは今度行った時にしてみようかなー
そんな感じです
飛島海づり公園
住所
山形県酒田市飛島字勝浦乙173番地先
電話番号
なし
営業期間
5月上旬〜10月下旬
営業時間
平日
9:00〜17:00
土曜日
9:00〜18:00
7/20〜8/31
8:00〜18:00
開園期間
4月第4土曜日〜10月第3日曜日
休園日
水曜日(祝日と7月20日〜8月20日は除く) 入園料
無料
貸竿
無料
えさ代
有料
2012年06月05日
こいつ

しかもなかなかでかいし
向こうからは見えないのかな?
不思議です
窓際をいったりきたりしてます
不思議な奴です
魚も性格がありますからねー
警戒心も個体により様々変わります
飛島海づり公園
住所
山形県酒田市飛島字勝浦乙173番地先
電話番号
なし
営業期間
5月上旬〜10月下旬
営業時間
平日
9:00〜17:00
土曜日
9:00〜18:00
7/20〜8/31
8:00〜18:00
開園期間
4月第4土曜日〜10月第3日曜日
休園日
水曜日(祝日と7月20日〜8月20日は除く)
入園料
無料
貸竿
無料
えさ代
有料
2012年06月05日
群れ

こんな群れも
餌をまくと楽しいんじゃないのかなー
そう感じます
自然な姿ではなくなりますが
イカとかはいないかなー
ところでこやつらはなんて名前の魚なんだろな?
名前わからんです
飛島海づり公園
住所
山形県酒田市飛島字勝浦乙173番地先
電話番号
なし
営業期間
5月上旬〜10月下旬
営業時間
平日
9:00〜17:00
土曜日
9:00〜18:00
7/20〜8/31
8:00〜18:00
開園期間
4月第4土曜日〜10月第3日曜日
休園日
水曜日(祝日と7月20日〜8月20日は除く)
入園料
無料
貸竿
無料
えさ代
有料
2012年06月05日
あやつは

体をこすりつけてます
痒いのなら掻いてやろうかねー
こういう姿はいいです
自然なまんま
さらに下まで見れると楽しいんだけどなー
さすがにそれは無理かなー
飛島海づり公園
住所
山形県酒田市飛島字勝浦乙173番地先
電話番号
なし
営業期間
5月上旬〜10月下旬
営業時間
平日
9:00〜17:00
土曜日
9:00〜18:00
7/20〜8/31
8:00〜18:00
開園期間
4月第4土曜日〜10月第3日曜日
休園日
水曜日(祝日と7月20日〜8月20日は除く)
入園料
無料
貸竿
無料
えさ代
有料
2012年06月05日
これで

フジツボから出ているもの
羽のような爪のようなー
そんなのが
それで微生物を食べます
一応甲殻類なんで
しかも食べれます
旨いんですよー
食べる部分はかなり少ないですが
食べるにもためらうかもしれませんけどー
旨いです
蟹より濃厚な味ですわ
飛島海づり公園
住所
山形県酒田市飛島字勝浦乙173番地先
電話番号
なし
営業期間
5月上旬〜10月下旬
営業時間
平日
9:00〜17:00
土曜日
9:00〜18:00
7/20〜8/31
8:00〜18:00
開園期間
4月第4土曜日〜10月第3日曜日
休園日
水曜日(祝日と7月20日〜8月20日は除く)
入園料
無料
貸竿
無料
えさ代
有料
2012年06月05日
海藻

本当は支えている太い鎖なんですがー
それに海藻が付着してます
たくましいもんですな
こういうのにまた魚とかが集まるかなー
しかし
イナダかな?速い速い
グルグル回遊してますが撮影しきれないです
あっと言うまにいなくなりますー
飛島海づり公園
住所
山形県酒田市飛島字勝浦乙173番地先
電話番号
なし
営業期間
5月上旬〜10月下旬
営業時間
平日
9:00〜17:00
土曜日
9:00〜18:00
7/20〜8/31
8:00〜18:00
開園期間
4月第4土曜日〜10月第3日曜日
休園日
水曜日(祝日と7月20日〜8月20日は除く)
入園料
無料
貸竿
無料
えさ代
有料
2012年06月05日
イシダイ

時々体を擦りに来ます
痒いのかな?
頻繁に
誰か来て釣りとかしないかなー
見てみたいなー
しかしいきた観察ですな
楽しいですわ
水族館と違いウジャウジャいないから逆にいいですな
イキイキとしてますし
飛島海づり公園
住所
山形県酒田市飛島字勝浦乙173番地先
電話番号
なし
営業期間
5月上旬〜10月下旬
営業時間
平日
9:00〜17:00
土曜日
9:00〜18:00
7/20〜8/31
8:00〜18:00
開園期間
4月第4土曜日〜10月第3日曜日
休園日
水曜日(祝日と7月20日〜8月20日は除く)
入園料
無料
貸竿
無料
えさ代
有料
2012年06月05日
魚と

つんつんとしたものがたくさん
これがフジツボやカメノテの触手みたいなもんです
これで微生物を捕まえて食べます
分類上は蟹などの仲間ー
だからフジツボは食べると蟹みたいな旨い味です
なかなか食べる機会は少ないかもしれませんがー
食べれるチャンスがあったら食べてみてくださいな
飛島海づり公園
住所
山形県酒田市飛島字勝浦乙173番地先
電話番号
なし
営業期間
5月上旬〜10月下旬
営業時間
平日
9:00〜17:00
土曜日
9:00〜18:00
7/20〜8/31
8:00〜18:00
開園期間
4月第4土曜日〜10月第3日曜日
休園日
水曜日(祝日と7月20日〜8月20日は除く)
入園料
無料
貸竿
無料
えさ代
有料
2012年06月05日
窓から

窓の周りにはカメノテやフジツボがたくさんー
せっせと海中の微生物を食べてます
観察しまくりです
下手するとここにずーっといれます
楽しいんですよねー
飛島海づり公園
住所
山形県酒田市飛島字勝浦乙173番地先
電話番号
なし
営業期間
5月上旬〜10月下旬
営業時間
平日
9:00〜17:00
土曜日
9:00〜18:00
7/20〜8/31
8:00〜18:00
開園期間
4月第4土曜日〜10月第3日曜日
休園日
水曜日(祝日と7月20日〜8月20日は除く)
入園料
無料
貸竿
無料
えさ代
有料
2012年06月05日
中

覗き窓があります
ここから海中を眺めます
上で釣りをしていれば食べる瞬間や釣り上げられて行くのが見えます
基本的に海中を見れるんで楽しいです
どんなのがいるんだろな
飛島海づり公園
住所
山形県酒田市飛島字勝浦乙173番地先
電話番号
なし
営業期間
5月上旬〜10月下旬
営業時間
平日
9:00〜17:00
土曜日
9:00〜18:00
7/20〜8/31
8:00〜18:00
開園期間
4月第4土曜日〜10月第3日曜日
休園日
水曜日(祝日と7月20日〜8月20日は除く)
入園料
無料
貸竿
無料
えさ代
有料
2012年06月05日
たくさん

たくさんいますー
あんなにたくさんいた釣り人はいないし
観光客で釣りをする人もなし
自分は釣りが目的ではないしーここに来たのは
でも釣りをすればよかったかなーとも
やはりもう一度行かないといけないかなー
飛島海づり公園
住所
山形県酒田市飛島字勝浦乙173番地先
電話番号
なし
営業期間
5月上旬〜10月下旬
営業時間
平日
9:00〜17:00
土曜日
9:00〜18:00
7/20〜8/31
8:00〜18:00
開園期間
4月第4土曜日〜10月第3日曜日
休園日
水曜日(祝日と7月20日〜8月20日は除く)
入園料
無料
貸竿
無料
えさ代
有料
2012年06月05日
飛島海づり公園

ずーっと来たかった場所
むしろ飛島に来た目的の半分はここー
海中を見れると言うんでー
それが楽しみで
自然の中と水族館は違いますからねー
かなり見たかったんですよー
楽しみでして
飛島海づり公園
住所
山形県酒田市飛島字勝浦乙173番地先
電話番号
なし
営業期間
5月上旬〜10月下旬
営業時間
平日
9:00〜17:00
土曜日
9:00〜18:00
7/20〜8/31
8:00〜18:00
開園期間
4月第4土曜日〜10月第3日曜日
休園日
水曜日(祝日と7月20日〜8月20日は除く)
入園料
無料
貸竿
無料
えさ代
有料
2012年06月05日
んー

黒い細長いのがフグでー
小さく無数にいるのが小魚ー
やはりわかりにくいか
実際には見るとたくさん見えるんですがー
人間の目って優秀なんだなーってつくづく思いました
凄いなと感じる瞬間です
2012年06月05日
海

もっと透明でエメラルドグリーンなんですがー
携帯カメラなんでこれが限度でした
小さな魚やフグもたくさん泳いでいましてー
この画像の中にも無数にいます
わからないかなー?
メダカみたいな小さな魚が数万匹はいるんじゃないかなー
無数にいましたわ
2012年06月05日
着いたとこ

発着所はイカをイメージして作られてます
ここは展望室、食事、切符販売と分かれてますー
飛島では無料の自転車が借りれます
酒田市で使い古くなると寄越されるらしくー
坐り心地が悪くーブレーキもかなり甘いです
この辺りは改善して欲しいなー
かなり苦労しました
尻が割れましたー
2012年06月05日
さらに

さらに近づいた時です
携帯での撮影とはいえ綺麗に写りました
思ったよりも建物があり少しイメージが違うなーとも
飛島はあまり人工的なものはないイメージを持っていたんですがねー
飛島というと飛島海づり公園と賽の河原があると聞いてますー
あとはテキ穴か
2012年06月05日
さて

ちと遅れましたがー
少し掲載します
名所とかは行ってないですが
ひたすら歩いたり自転車に乗ったりしていたので
この画像は飛島に着く前ー
飛島が見えて来てます
ずーっと甲板にいましたわ
あれは暑かったなー
2012年06月05日
茶

烏龍茶を飲めば飲むほど胃がイマイチ
なんだろな?
脂分が無くなったからかなー
脂肪が多い食事が多いから少しは脂肪が無くなるかなと飲んだらイマイチー
無くなりすぎるというか
いきなり脂肪が無くなって体調を崩しているというかー
なんか微妙な感じ
なんなんだろうなー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)