2012年06月28日
無惨

こんな感じ
捨てられてました
哀れなり
温度ー
ちゃんとしようよ
雪だって海沿いだからたいしたことないんだし
毎回枯らしてはまた苗を買ってに育ててまた枯らしてではどうしようもないし
瀬波南国フルーツ園
住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
2012年06月28日
場所によっては

新しく植えたのかなー
どうだろー
しかしなー
枯らさないといいだけなんですがねー
温泉熱を利用したいからここで始めたはずなのにー
利用しないなら意味ないです
瀬波南国フルーツ園
住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
2012年06月28日
ジャボチカバ

生きていました
ジャボチカバなり
新芽も出てたし
意外にこやつは寒さに強いのかな?
自分でも栽培できるかなー?
あまり大きくならないから興味はあるんですよねー
瀬波南国フルーツ園
住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
2012年06月28日
何気に

食べます
けっこう好きな味です
これに少し醤油を入れると米沢ラーメンみたいなもんですな
塩ラーメンもたまにいいなー
扱う店はまだまだ少ないもんなー
塩ラーメン600円
らあめん屋 心
住所
山形県山形市南原町3-5-24
電話番号
023-625-5652
営業時間
11:30〜15:30
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2012年06月28日
パッションフルーツ

パッションフルーツ
こんな感じ
また最初からですな
でもパッションフルーツは強いですからー
生育いいですから挽回できるんじゃないかなー
パッションフルーツは南国の果物では1番香りが強いとも言われていますー
瀬波南国フルーツ園
住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
2012年06月28日
マンゴー2

結実していますねー
こんなゴマ粒から育ちます
マンゴーは種を植えるとけっこういい感じのが出てきます
楽しいもんですよー
瀬波南国フルーツ園
住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
2012年06月28日
マンゴー

花が咲いてましたー
正確には終わりですがー
花がわからない時はーウルシの花を思い浮かべてくださいな
あれとほとんど同じですから
同じウルシの仲間だし
マンゴーは寒さに耐えたんだなー
瀬波南国フルーツ園
住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
2012年06月28日
バナナも

子株が頑張っています
育つといいなー
バナナがなっているのを見たかったなー
温度さえちゃんとしていれば大丈夫です
毎回植え替えをしたり処分したりする手間を考えたらちゃんと管理すればいいんですがねー
枯らしたりするよりいいです
瀬波南国フルーツ園
住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
2012年06月28日
久しぶり

久しぶりです
なんか寂しいくらいスッキリしてます
なんもなくなりましたな
植物栽培が下手くそです
人手不足でーって言ってましたがー
人手不足とかってレベルではないですから
寒さでやられたんだから
いやはや
瀬波南国フルーツ園
住所
〒958-0037
新潟県村上市瀬波温泉1-1175
電話番号
0254-52-5060
営業時間
10:00〜18:00
(ジェラートはなくなり次第終了)
定休日
不定休
メールアドレス
info@kaisei999.com
ホームページ
http://nangoku.boo.jp/
2012年06月28日
今回も

バッケ揚げを食べたいと思ったりしながらも
いつものようにルイベです
好きなもんはいいですから
食べねばです
岩魚は昔から好きです
岩魚のルイベ500円
民宿の越後屋
住所
山形県西置賜郡小国町小玉川456
電話番号
0238-64-2430
営業時間
冬は11:00〜16:00
夏は11:00〜17:00
定休日
無休
ホームページ
http://outdoor.geocities.jp/etigoya_kuma/
2012年06月28日
山です

毎回これは好きですな
蕎麦の中の行者ニンニクと薬味の行者ニンニクで楽しめるし
旨いんですよねー
天ぷらとかは食べないですがー
こればかり食べたいとですな
山にんにくざる800円
民宿の越後屋
住所
山形県西置賜郡小国町小玉川456
電話番号
0238-64-2430
営業時間
冬は11:00〜16:00
夏は11:00〜17:00
定休日
無休
ホームページ
http://outdoor.geocities.jp/etigoya_kuma/
2012年06月28日
唐揚げ

いいボリュームですー
しかも持ち帰りをする人もいます
人気なんだなーやはり
唐揚げいいな
味付けがまたいいです
病み付きになる人がいるのも納得しますねー
違いますわ全てが
ちなみにうどんはー微妙(笑)
若鳥の唐揚げセット650円
峠の茶屋
住所
〒999-1201
山形県西置賜郡小国町大字沼沢346
電話番号
0238-63-2221
営業時間
10:00〜18:00
定休日
金曜日
2012年06月28日
香り高い

香り高いです
これは美味いだろうなー
一度作ってみたかった果実酒
皮ごとなんだなー
香りが過ごそうですー
楽しみですな
できるまでは半年〜1年くらいかかるみたいです
味と香りがしっかりと出るかなー
2012年06月28日
さてと

今までどんくらい作ったことか
今回は小さいものー
これで作ります
大きいのもいいけどー
小さいのが飲み切りやすいかなと
そう考えましてー
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2012年06月28日
醤油

こちらにしてみました
前の醤油もうまかったんですがねー
熊沢醤油は麺屋吉村やー道の駅たかはたにたまに出店する焼鳥屋でも使用してます
なかなか美味い醤油なり
自分も使うことにー
スーパーの醤油は美味くなくて
黒くて塩辛ければ醤油ではないですからねー
醤油竹500円
熊沢醤油店
住所
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町大字高畠北目2315
電話番号
0238-52-0175
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)