スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年06月27日

いつの間にかー

パッションフルーツが咲いて実をつけてました

いつの間にかー

やりおるなー

意外です

パッションフルーツは相変わらず元気です

この実もどのくらいでちゃんとしたサイズになるのかなー


  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2012年06月27日

こやつら

挿し木のパッションフルーツ

いきづいてますな

元気です

あとは少しずつ肥料をやったりして管理ですねー

どこまで育つかなー

楽しみです

でも夜が寒いからパッションフルーツが育ちにくいです

もう少し暖かくないとなー

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2012年06月27日

新芽

ドラゴンフルーツから新芽ー

ようやく出てきました

まあ、土にぶっ刺してほったらかしだし

時間かかるのも当たり前ですが

なんにせよ伸びて来たのはいいですな

期待ですー

上と下のドラゴンフルーツは失敗ですな

根が出なかった模様

カピカピになってきてます


  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2012年06月27日

しかし

夜になると冷えますな

植物の生長がイマイチですー

夜に冷えるからかなー

それとも肥料かー

ミニドラゴンフルーツとかは花も微妙です

パッションフルーツも生長してないような

たまたまかなー

なんか違うような感じがしますー

もっと生長していたような
  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2012年06月26日

別腹

桜桃は別に食べます

果物はまた別腹

桜桃はハジキをもらいましたー

この季節はハジキの桜桃をもらいまくりですよねー

山形県ならではみたいなー

味は変わらないから

感謝ですな

  


Posted by ガルダ at 22:31Comments(0)果実

2012年06月26日

夜食

あっさりとしたもん

軽く食べます

夜食で重たいもんは翌日に残るしー

軽いもんがいいですな

少なめに

  


Posted by ガルダ at 21:01Comments(0)

2012年06月26日

炒め

炒めもんー

ニラと肉を楽しみます

相変わらずメインはキクラゲなんですけどねー

ニラとキクラゲがあればいいです

かさましのモヤシはいらんような

そんな感じでしたわ

肉ニラ炒め700円




楼蘭

住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)中華

2012年06月26日

Wあんかけ丼

あんかけの下には麺と飯ー

お得かなと思い頼みましたがー

お得な感じがないです

どちらかといえば半端な感じがします

やはりどちらか片方がいいかも

そんな味でしたー

Wあんかけ丼780円




楼蘭

住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2012年06月26日

売っています

椹平の棚田の米

売っています

棚田の米って何か違うのかな?

それだけは気になりますが

旨いかどうか

自然乾燥だというから特に何が違うのかなーっても

自然乾燥はあまりないですよねー

  


Posted by ガルダ at 16:31Comments(0)

2012年06月26日

テレビで

テレビで紹介されてー

メニューにも表示しています

テレビに出て嬉しいような嬉しくないような

とりあえずはほどほどの人気がいいかなとも

人気ありすぎると入れなくなるしな




麺屋 雪国

住所
〒999-1201
山形県西置賜郡小国町沼沢860-6
電話番号
0238-63-2445
Fax番号
0238-63-2445
営業時間
11:00〜19:30
冬は11:00〜17:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2012年06月26日

カルシウム

カルシウム補給です

カリコリと

軟骨を食べている時だけは噛みますな

普段は基本的に飲み込みますが

いつもながらいいですな

塩は岩塩かなー

楽しめますねー

トリなんこつの唐揚げ420円




麺屋 雪国

住所
〒999-1201
山形県西置賜郡小国町沼沢860-6
電話番号
0238-63-2445
Fax番号
0238-63-2445
営業時間
11:00〜19:30
冬は11:00〜17:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)肉系

2012年06月26日

たっぷり

小国町に来たら利用です

毎回ですな

何気に気に入っている店です

小麦の味がする麺ですしねー

今日も堪能です

旨いですわ

やっぱいいですな

ひき肉もいいんですよねーここのは

歯ごたえのあるひき肉です

にんにくたっぷり辛みそラーメン900円




麺屋 雪国

住所
〒999-1201
山形県西置賜郡小国町沼沢860-6
電話番号
0238-63-2445
Fax番号
0238-63-2445
営業時間
11:00〜19:30
冬は11:00〜17:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2012年06月26日

大小

見事にバラバラです

パッションフルーツの果実酒とやらも作ってみようかなー

香りがいいらしいしー

パッションフルーツの酸味もいいみたいだしな

なんでもやってみなくてはなー

挑戦です

今年はまだ果実酒作っていないしなー

訳ありパッションフルーツ2キロ3200円




株式会社奄美自然科学研究所

住所
〒894-0773
鹿児島県奄美市名瀬朝戸1056
電話番号
0997-54-9787
FAX番号
0997-54-9786
ホームページ
https://amamisizenkagaku.com/shopping/

  


Posted by ガルダ at 10:31Comments(0)果実

2012年06月26日

パッションフルーツ

頼んでいたパッションフルーツが来ましたー

サイズ不揃いです

サイズ不揃いでも味にはなんら変わりないですからねー

食べたくてー

人気らしいです

あとは皮にシワが寄るのを待ちます

パッションフルーツは皮にシワが寄るのか完熟の目安ですからー

訳ありパッションフルーツ2キロ3200円




株式会社奄美自然科学研究所

住所
〒894-0773
鹿児島県奄美市名瀬朝戸1056
電話番号
0997-54-9787
FAX番号
0997-54-9786
ホームページ
https://amamisizenkagaku.com/shopping/
  


Posted by ガルダ at 09:01Comments(0)果実

2012年06月26日

熟してきました

ゆすら梅

簡単に言えば桜桃と梅のいいとこみたいな味です

さらにいえば李をこのサイズまで小さくして梅の風味にしたってやつですな

生食、ジャム、果実酒にいいです

けっこう面白い果実ですねー

こういう小さい果樹もまた楽しいもんです

手軽だし

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(2)植物系

2012年06月26日

キングサリの咲いたあとー

やはりマメ科だけありますな

わかりやすい実です

マメ科の植物は基本的に楽ですー

ほっといても勝手に伸びますし

肥料はそんなに必要としないしなー

楽ですわ

  


Posted by ガルダ at 06:01Comments(0)植物系

2012年06月26日

勇魚

鯨ー

食べねば

鯨も血抜き次第で臭みはなくなりますしね

皮や脂身の部分も悪くないです

独特の歯ごたえ

しかし値段がいくらか安くなってきたようなー

食べる人が少なくなってきたかな?

鯨旨いのにな

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)肉系

2012年06月25日

串かつ

意外にでかかったです

そしていい味でしたー

楽しめるます

けっこういいもんです

しかし肉三昧ですな

よくまあ自分も食べるもんですな

我ながら思います

串かつ270円




焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)肉系

2012年06月25日

和牛牛丼

意外に肉がたくさん

買いましたわ

いい感じなんじゃないかなとー

和牛というだけでいいですわ

たまにこんなのも必要ですな

食べたくなるし

和牛牛丼500円




焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2012年06月25日

米沢牛メンチカツ

とりあえず買いますー

ジャンボフライドチキンを買うかなと思ったら売り切れみたいでー

まあいいかなとも

米沢牛使用だから旨いんじゃないかなー

期待大です

上等な部分ではないかもですが

米沢牛メンチカツ150円




焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)肉系

2012年06月25日

こちらも

気になりますー

利用してみっかなー

駐車場にすぐあるメンチカツ亭のとこ

食べれるようにもなったらしいしなー

試してみますかな




焼肉ダイニングりんご苑 高畠本店

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2130-3
電話番号
0238-52-4367
営業時間
11:30〜23:00
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 18:01Comments(0)

2012年06月25日

フレーク

これしかなくてー

買いました

旨煮が食いたかったんですがねー

まあこれでも旨いんですが

昔から鯉は食べているんで好きですねー

身より煮凝りが特に

カルシウム煮フレーク350円




四季彩

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 16:31Comments(0)魚介

2012年06月25日

お菓子の家

ありましたー

お菓子の家

なんでここにあるんだろな?

なんとなく作ったのかな?

謎でした

とりあえず食べてみたかったなー

よく作ったもんですわ




四季彩

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日


  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2012年06月25日

こちらもなんとなくー

食べたくなるもんですな

川魚特有ですが

悪くないです

酢味噌がまたいい感じだしー

内陸なんだしー

こういうもんがいいですな

海の刺身は海沿いにかならんですしね

鯉の洗い600円




四季彩

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)魚介

2012年06月25日

牛〜

むしょうに食いたくなりましてー

牛ー

とりあえずは米沢牛なんで好きですな

たまーに喰わねばです

生卵は苦手なんでー鍋に入れて煮込みます

うどんも煮込みー

たまに食べたくなります

頻繁だと飽きそうですけどねーさすがに

米沢牛鍋定食1480円




四季彩

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(2)

2012年06月25日

これ

意外に好きな味でした

しかしー

写真はマンゴーは喰えるように切られーパッションフルーツはそのまま

なんか変なー

果物のジュースは年々少なくなっているらしいです

人気より甘さでかなー

甘さ抑え目を良しとする風潮があるもんなー

甘さは必要なんだけどねー

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)飲み物

2012年06月25日

無臭ニンニク

ニンニクも収穫されてきましたねー

そんな季節なんだなーと

ジャンボニンニクと無臭ニンニクは似たようなもん

どちらも美味いですな

普通のニンニクだと小さいから皮を剥くのが面倒なんですよねー

青森県のニンニクだと美味いが高いし

  


Posted by ガルダ at 09:01Comments(0)植物系

2012年06月25日

焼鳥

昨日の焼鳥

暖かい出来立てもいいが冷えてしまったのもいいですな

なんか焼鳥食いたくてー大量買い

また祭がある時までしばらくはお預けになるかなー

それが本業でもないだろうし

仕方ないですな

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)肉系

2012年06月25日

花虻

花虻隊員がせっせと蜜吸い

それに伴いブラックベリーの授粉をしてくれてます

たいていの花は虫媒ですー

たまに風媒のものもありますがー

たいてい虫との関係で成り立ちます


  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年06月25日

マックを

久しぶりに食べます

マクドナルドもずーっと食べてないなーと

たまに食いたくなりますな

しかしポテトは多かったかも

けっこう腹に溜まるというか

軽食の予定だったんですがねー

ふー
  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)