スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年12月11日

リーガルレッドコミス

リーガルレッドコミス

初めて聞いたような

なんだろね

これ

不思議なー

赤い洋梨ですな

でも

いつの間にかーってのはよくありますよねー

品種改良とか好きだからー日本人は  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)果実

2016年12月11日

熊童子

熊の手に似ているから

仲間に子猫の爪も

あとは熊童子錦という斑入りも

斑入りは好きだよね

熊童子

どんな育ちだったかなと

ふと

育てて思い出すかなーと思いまして

熊童子500円




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/   


Posted by ガルダ at 22:00Comments(2)植物系

2016年12月11日

赤肌彩雲閣

赤肌ー

彩雲閣の変種になります

まあ

見たまんまユーフォルビアになりますがね

ユーフォルビアは様々な姿があります

面白い

育ちはどうかなー

早いかなー

育ちが楽しみだな

赤肌彩雲閣1000円




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/   


Posted by ガルダ at 21:00Comments(4)植物系

2016年12月11日

間もなく

ホンコン・カポック

花が咲きそうな

蕾が出てきてます

ホンコンもそんな珍しくはないが

花はあんま見ないかも

そんな花

久しぶりだなー

綺麗というわけでもないですがねー




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/   


Posted by ガルダ at 20:00Comments(2)植物系

2016年12月11日

映えるね

ポインセチア

やはりあるなー

ポインセチアも変わったの増えてるよね

そうなると

昔からのがよかったりもします

なんでもそうですな

けっこう売れてるみたいな

そういえばプルメリアないな

返したのかな




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/   


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)植物系

2016年12月11日

そういや

花屋もクリスマスは関係はあるんだろうか

ふと思ったが

クリスマス商戦

んー

ポインセチアか

柊とか

そう考えたらあるか

しかし季節を問わずな仕事はいいよなーっても思います




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/   


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)植物系

2016年12月11日

あるね

しかし好きだな

欠かさずにある植物もあるが

動きがない植物も

アマゾニカはいいんだよなー

ブドウいいんだよな

ブドウ科

しかし多肉植物って年々増えてるな

流通しやすくなったというのがあるかなー




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/   


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)植物系

2016年12月11日

ここ

何気に定期的に入れてますな

面白いやね

よくまあ

こんなにと感じますが

でも寒くなってからが動きがあるというから

ラナでもそうだし

面白いよね

夏場に買わずに冬に買う

そして店に来てはいいのがないと文句

冬に来るのが間違いなのに




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/   


Posted by ガルダ at 16:01Comments(0)植物系

2016年12月11日

ほー

あるんだ

小さいやつが

こういうのいいよね

そしてユーフォルビアがいくつか

なかなか珍しいのもあるなー

多肉植物も

いいね

育てれば楽しいしな

大きく出来るしな




シャルドネ山形店

住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/   


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2016年12月11日

天ぷらそば

まあ、こんなもんかな

腰がなく

湯がいて暖めるだけだしね

ただ提供までは早いなと

天ぷらもまあまあ

そういや自分もだが

他の客も蕎麦でしたな

うどんは食べずー

あまりうどん食べないからもはや視界にも入らない選びになるのかなー

天ぷらそば480円




山形県観光物産会館

住所
〒990-2307
山形市表蔵王68番地
電話番号
023-688-5500
ファックス番号
023-688-2716
営業時間
5月〜9月
9:00〜17:45
(日祭日は18時00分まで)
10月〜4月
9:00〜17:15
(日祭日は17時30分まで)
休館日
元旦、及び4月の連休
ホームページ
http://www.yamagata-bussan.co.jp/   


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)麺類

2016年12月11日

そして

もう

これだよなと

ナポリタンを

美味だよな

ナポリタン

日本にしかないとか

日本が作った洋食とか

そんな言われ方もしますが

やはり美味だよなー

ナポリタンいいですわ

パスタとはまた違う美味さが

ナポリタン900円




レストラン トムトム

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238-52-5210
FAX番号
0238-52-5210
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
夜は予約のみ
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.towa-pro-nets.com/restaurant-tomtom/
  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)洋食

2016年12月11日

アメリケーヌ

久しぶりかなー

やはり美味だな

アメリケーヌ

濃厚だし

旨いやー

やはりアメリケーヌいいな

それに海老にホタテ

不味い要素がない

いいな

やはり旨いなー

また食いたくなる

海老と帆立貝のワイン蒸し ソース・アメリケーヌ1500円




レストラン トムトム

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238-52-5210
FAX番号
0238-52-5210
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
夜は予約のみ
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.towa-pro-nets.com/restaurant-tomtom/
  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)洋食

2016年12月11日

チョロギ

販売してますな

チョロギ

そういやクワイとかも販売していたりするしなー

たいていの人は食べ方を知らないし

意味を知らないから

店がちゃんと教えないと

昔は各商店がプロの集まりだから料理の仕方とか保存とか教えてくれましたがね

スーパーはただ物を売るだけの場所

なにも得られない

だからいつもありきなりなものだけになる  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)植物系

2016年12月11日

あとは

川蟹を真っ二つにして

味噌やネギやら

あとは好みでキノコを

味を出すには粉々にした方がいいけどね

めんどくさいから

これでいいなと

ほじくって食べればいいしなーと

簡単ですな  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)料理

2016年12月11日

さーてと

川蟹を

生きたまま

水から茹でます

お湯にぶちこむと自切をするので

自切とはハサミや脚を自ら切り離す

水からだとそういうのもなく

ハサミや脚がついたままになります

野菜も地面より下にできる野菜は水から茹でますよね

地面より上にできる野菜は湯から茹でますし

料理のやり方ありますー  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(4)料理

2016年12月11日

よく思うが

コナンも金田一も

人が死にすぎ

現実にこんな環境なら住めないですよね

あと

無能すぎる警察や頭が良すぎる犯罪者

なんなんだって感じに

漫画だからとはいえさ

どうなんだろと
  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)

2016年12月11日

蕎麦

コンビニの

まあ

こういうのいいが

ただ

お湯を入れて作るやつがいいな

電子レンジのが楽というか便利なんだろうが

便利と旨いは違うなと

電子レンジのはいまいちだなー  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2016年12月11日

コンビニにより

味もだいぶ違うよね

極端にというのもあったりしますがー

コンビニにより方向性があるのかな

同じのでも違うなーと

そしてコンビニにより自分好みを探すー

それがまた楽しいかなと  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2016年12月11日

ゆずシュ

いただきましたー

毎回申し訳ないですー

柚子は好きですからー

楽しみです

柚子いいですな

パイナップルも育ったがまだ花は咲かないかなー

んー

こればかりはなー

成長次第だしなー

あとは光とかー




池田屋酒店

住所
〒998-0027
山形県酒田市北今町6-14
電話番号
0234-22-0173
Fax番号
0234-22-0195
営業時間
9:00〜20:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://ikedayasaketen.com/   


Posted by ガルダ at 00:00Comments(2)飲み物