2016年12月05日
へー

アボカドをスープにとな
そういや人気だよね
なんでそんなに人気なのかわからないが
人気だ
自分は
好きではなくてねー
体にいいからという理由で無理して食べなくてもいいかなーと思うし
2016年12月05日
仮面女子

前から気になっていました
ジェイソンのマスクだしね
メンバーは神谷えりなくらいしか知らないけどね
仮面女子
なんで100円だったんだろ
はてさて
まあいいか
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2016年12月05日
アサイーベーシック

デーツはナツメヤシで
イメージ的には乾燥したイチジクや干し柿みたいな
そんな感じ
なかなか味はいい
しかし何が体にいいんだろ
様々体にいいと書いているが
あまりに多い情報で邪魔くさい
2016年12月05日
コンビニの

まあまあかな
格別ではないが
こんなもんかなーと
春巻もいいんだけどね
そんなには食べないかも
餃子から比べたら
あとはシュウマイか
でもシュウマイは一度食べるとけっこう食べたりするかも
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(2)
2016年12月05日
カプリコのあたま

ただ
自分としてはあの最中の部分というか
あれがあるからいいんだよなーとも
そう感じます
チョコだけを楽しむにはこれもいいんですがねー
悪くはないんですがー
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(2)
2016年12月05日
2016年12月05日
仕度中

なにか用事かな
軽く覗いたら中はまあまあ洒落た作りに
そして蘭
いろんなのがあるかなと思ったら胡蝶蘭
こんなもんかなー
んー
ただ
窓辺にバンダがあったからな
意外です
この環境で越せないはずだが
買ったばかりだろうなとは思いますが
バンダは自分も無理だなーと思うし
doctor蘭
住所
山形県米沢市竹井2303
電話番号
0238-28-0105
携帯番号
090-8259-6102
営業時間
9:00〜17:00
定休日
金曜日
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2016年12月05日
doctor蘭

蘭の販売や株分け
あとは預かりとか植え替え
そしてカフェ
蘭のことで様々聞けるらしく
どんなもんかなと
doctor蘭
住所
山形県米沢市竹井2303
電話番号
0238-28-0105
携帯番号
090-8259-6102
営業時間
9:00〜17:00
定休日
金曜日
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2016年12月05日
仙台味噌の

仙台味噌好きだなー
やはり旨いや
美味
ただな
煮込んでいないから一体感はない
火を通した野菜を入れてるだけ
味噌汁も味噌だけで作っただけ
これは豚汁とはいえんよな
いやはや
2016年12月05日
食べたら

食感とかはクリームチーズです
豆腐というより
味が酒粕臭さと味噌の古漬けみたいな
そんな感じです
これは加熱とかしたらいいんじゃないかなー
あとは調味料として
そんな使い方がいいような
料理の紹介があるのはいいな
しかし滑らかだなー
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(2)
2016年12月05日
2016年12月05日
そして

やはりいいです
好きだな
関東は暖かくて体が変になるというか
疲れも出ます
あまりに無関心で
それが煩わしさがなくていいのかもだが
希薄な感じがする
Posted by ガルダ at
12:30
│Comments(0)
2016年12月05日
さて

長く載せましたがー
今回はこんな感じでしたー
けっこう楽しみましたわ
あちこち歩いて
疲れますがね
でも
やはり自分で歩いて見なくてはね
あしかがフラワーパーク
住所
〒329-4216
栃木県足利市迫間町607
電話番号
0284-91-4939
FAX番号
0284-91-4587
開園時間
2016.3月上旬〜11月下旬
9:00〜18:00
2016.11月下旬〜3月上旬
10:00〜17:00
2016年10月22日〜2月 5日【光の花の庭】期間
土日祝153:30〜21:30
平日15:30〜21:00
入園料
花の咲き具合により料金が変動します。
2016.03月01日〜04月15日
300円〜1,200円
2016.04月16日〜05月22日
900円〜1,700円
2016.05月23日〜06月30日
500円〜1,200円
2016.07月01日〜02月28日
300円〜700円
2016.10月22日〜02月05日
入園料
昼の部500円
夜の部800円
定休日
無し
2016年12月05日
しかしさー

なんでそんなに高いかなーと
そう感じるが
そこまで高いようには思えないんだがなー
珍しいとかそういうのでもなくー
んー
でも
これは平行線になるしね
人により好みが違うんだからー
なんともいえないです
あしかがフラワーパーク
住所
〒329-4216
栃木県足利市迫間町607
電話番号
0284-91-4939
FAX番号
0284-91-4587
開園時間
2016.3月上旬〜11月下旬
9:00〜18:00
2016.11月下旬〜3月上旬
10:00〜17:00
2016年10月22日〜2月 5日【光の花の庭】期間
土日祝153:30〜21:30
平日15:30〜21:00
入園料
花の咲き具合により料金が変動します。
2016.03月01日〜04月15日
300円〜1,200円
2016.04月16日〜05月22日
900円〜1,700円
2016.05月23日〜06月30日
500円〜1,200円
2016.07月01日〜02月28日
300円〜700円
2016.10月22日〜02月05日
入園料
昼の部500円
夜の部800円
定休日
無し
2016年12月05日
あー

楽しんだが
この販売してるやつもいいなー
いろんな楽しみが
イルミネーションはイルミネーションで楽しいしね
やっぱなにかイベントあれば人は来るんだよね
呼ぶものがないなら作ればいいわけでー
あしかがフラワーパーク
住所
〒329-4216
栃木県足利市迫間町607
電話番号
0284-91-4939
FAX番号
0284-91-4587
開園時間
2016.3月上旬〜11月下旬
9:00〜18:00
2016.11月下旬〜3月上旬
10:00〜17:00
2016年10月22日〜2月 5日【光の花の庭】期間
土日祝153:30〜21:30
平日15:30〜21:00
入園料
花の咲き具合により料金が変動します。
2016.03月01日〜04月15日
300円〜1,200円
2016.04月16日〜05月22日
900円〜1,700円
2016.05月23日〜06月30日
500円〜1,200円
2016.07月01日〜02月28日
300円〜700円
2016.10月22日〜02月05日
入園料
昼の部500円
夜の部800円
定休日
無し
2016年12月05日
希少とあるが

この形は
接ぎ木したサボテンもあります
これは店にいいのかな
育てるというよりも
いやー
なんかつまらんよな
これ
緋牡丹とかも自分は嫌いだし
あしかがフラワーパーク
住所
〒329-4216
栃木県足利市迫間町607
電話番号
0284-91-4939
FAX番号
0284-91-4587
開園時間
2016.3月上旬〜11月下旬
9:00〜18:00
2016.11月下旬〜3月上旬
10:00〜17:00
2016年10月22日〜2月 5日【光の花の庭】期間
土日祝153:30〜21:30
平日15:30〜21:00
入園料
花の咲き具合により料金が変動します。
2016.03月01日〜04月15日
300円〜1,200円
2016.04月16日〜05月22日
900円〜1,700円
2016.05月23日〜06月30日
500円〜1,200円
2016.07月01日〜02月28日
300円〜700円
2016.10月22日〜02月05日
入園料
昼の部500円
夜の部800円
定休日
無し
2016年12月05日
売ってるね

いやー
笑えますな
普通に販売
でも
欲しいかー?
これ
自分はこれは興味はないなー
何がいいのかわからんです
形が好きなんかな
どうだろ
あしかがフラワーパーク
住所
〒329-4216
栃木県足利市迫間町607
電話番号
0284-91-4939
FAX番号
0284-91-4587
開園時間
2016.3月上旬〜11月下旬
9:00〜18:00
2016.11月下旬〜3月上旬
10:00〜17:00
2016年10月22日〜2月 5日【光の花の庭】期間
土日祝153:30〜21:30
平日15:30〜21:00
入園料
花の咲き具合により料金が変動します。
2016.03月01日〜04月15日
300円〜1,200円
2016.04月16日〜05月22日
900円〜1,700円
2016.05月23日〜06月30日
500円〜1,200円
2016.07月01日〜02月28日
300円〜700円
2016.10月22日〜02月05日
入園料
昼の部500円
夜の部800円
定休日
無し
2016年12月05日
ケラリア・ナマクエンシス

下の部分
違う
上はケラリア・ナマクエンシスだが
これもな
あまりないんだよな
それがあるから不思議な
仙台や山形で見たことはなく
あ、
仙台の植物屋1000'Sにあったかな
あそこなら
あしかがフラワーパーク
住所
〒329-4216
栃木県足利市迫間町607
電話番号
0284-91-4939
FAX番号
0284-91-4587
開園時間
2016.3月上旬〜11月下旬
9:00〜18:00
2016.11月下旬〜3月上旬
10:00〜17:00
2016年10月22日〜2月 5日【光の花の庭】期間
土日祝153:30〜21:30
平日15:30〜21:00
入園料
花の咲き具合により料金が変動します。
2016.03月01日〜04月15日
300円〜1,200円
2016.04月16日〜05月22日
900円〜1,700円
2016.05月23日〜06月30日
500円〜1,200円
2016.07月01日〜02月28日
300円〜700円
2016.10月22日〜02月05日
入園料
昼の部500円
夜の部800円
定休日
無し
2016年12月05日
300円

コットンキャンディ
ラナでも安いが
ここはさらに安い
コットンキャンディは人気な
綺麗なもんです
しかし安いが
んー
荷物になるしなー
そこだな問題はない
あしかがフラワーパーク
住所
〒329-4216
栃木県足利市迫間町607
電話番号
0284-91-4939
FAX番号
0284-91-4587
開園時間
2016.3月上旬〜11月下旬
9:00〜18:00
2016.11月下旬〜3月上旬
10:00〜17:00
2016年10月22日〜2月 5日【光の花の庭】期間
土日祝153:30〜21:30
平日15:30〜21:00
入園料
花の咲き具合により料金が変動します。
2016.03月01日〜04月15日
300円〜1,200円
2016.04月16日〜05月22日
900円〜1,700円
2016.05月23日〜06月30日
500円〜1,200円
2016.07月01日〜02月28日
300円〜700円
2016.10月22日〜02月05日
入園料
昼の部500円
夜の部800円
定休日
無し
2016年12月05日
クリスマスだからかな

なんかな
この寄せ植え
好きかな
これらもそうだよな
寄せ植えも枯れるまで長く生きるが
飾りで終わる
水やりも温度管理も日当たりも考えられることはなくー
だいたいわかります
あしかがフラワーパーク
住所
〒329-4216
栃木県足利市迫間町607
電話番号
0284-91-4939
FAX番号
0284-91-4587
開園時間
2016.3月上旬〜11月下旬
9:00〜18:00
2016.11月下旬〜3月上旬
10:00〜17:00
2016年10月22日〜2月 5日【光の花の庭】期間
土日祝153:30〜21:30
平日15:30〜21:00
入園料
花の咲き具合により料金が変動します。
2016.03月01日〜04月15日
300円〜1,200円
2016.04月16日〜05月22日
900円〜1,700円
2016.05月23日〜06月30日
500円〜1,200円
2016.07月01日〜02月28日
300円〜700円
2016.10月22日〜02月05日
入園料
昼の部500円
夜の部800円
定休日
無し
2016年12月05日
やはり

この
愚の骨頂
いやはや
当然ながら生長したらトゲはこんな色はしてないし
意味がないんだよなー
あと
飾りでしかないし扱いは
こういう飾りとしか見ないと植物を植物と見なくなるんだよなー
あしかがフラワーパーク
住所
〒329-4216
栃木県足利市迫間町607
電話番号
0284-91-4939
FAX番号
0284-91-4587
開園時間
2016.3月上旬〜11月下旬
9:00〜18:00
2016.11月下旬〜3月上旬
10:00〜17:00
2016年10月22日〜2月 5日【光の花の庭】期間
土日祝153:30〜21:30
平日15:30〜21:00
入園料
花の咲き具合により料金が変動します。
2016.03月01日〜04月15日
300円〜1,200円
2016.04月16日〜05月22日
900円〜1,700円
2016.05月23日〜06月30日
500円〜1,200円
2016.07月01日〜02月28日
300円〜700円
2016.10月22日〜02月05日
入園料
昼の部500円
夜の部800円
定休日
無し
2016年12月05日
食べるお花

こういうの
サラダにいいらしいが
食べるお花
旨いならいいがね
自分はそんな旨いと感じなかったがー
フェイジョアの花なら旨かったがー
ないしなー
よくあるよ
あしかがフラワーパーク
住所
〒329-4216
栃木県足利市迫間町607
電話番号
0284-91-4939
FAX番号
0284-91-4587
開園時間
2016.3月上旬〜11月下旬
9:00〜18:00
2016.11月下旬〜3月上旬
10:00〜17:00
2016年10月22日〜2月 5日【光の花の庭】期間
土日祝153:30〜21:30
平日15:30〜21:00
入園料
花の咲き具合により料金が変動します。
2016.03月01日〜04月15日
300円〜1,200円
2016.04月16日〜05月22日
900円〜1,700円
2016.05月23日〜06月30日
500円〜1,200円
2016.07月01日〜02月28日
300円〜700円
2016.10月22日〜02月05日
入園料
昼の部500円
夜の部800円
定休日
無し
2016年12月05日
さぼてんラーメン

さぼてんラーメン
他になめるさぼてんもあったが
なんだろ
さぼてんは人気かな
食べてもそんな旨くはないがー
練り込むと抵抗はなくなるのかなー
多肉植物とかもスーパーで野菜として販売しているのありますよねー
あしかがフラワーパーク
住所
〒329-4216
栃木県足利市迫間町607
電話番号
0284-91-4939
FAX番号
0284-91-4587
開園時間
2016.3月上旬〜11月下旬
9:00〜18:00
2016.11月下旬〜3月上旬
10:00〜17:00
2016年10月22日〜2月 5日【光の花の庭】期間
土日祝153:30〜21:30
平日15:30〜21:00
入園料
花の咲き具合により料金が変動します。
2016.03月01日〜04月15日
300円〜1,200円
2016.04月16日〜05月22日
900円〜1,700円
2016.05月23日〜06月30日
500円〜1,200円
2016.07月01日〜02月28日
300円〜700円
2016.10月22日〜02月05日
入園料
昼の部500円
夜の部800円
定休日
無し
2016年12月05日
藤ソフト

旨いです
かなり好きだなー
藤のいい香りがします
美味
いいなーいいなー
しかし暖かいから溶けるの早いや
ゆっくり食べたかったんだがなー
藤ソフト350円
あしかがフラワーパーク
住所
〒329-4216
栃木県足利市迫間町607
電話番号
0284-91-4939
FAX番号
0284-91-4587
開園時間
2016.3月上旬〜11月下旬
9:00〜18:00
2016.11月下旬〜3月上旬
10:00〜17:00
2016年10月22日〜2月 5日【光の花の庭】期間
土日祝153:30〜21:30
平日15:30〜21:00
入園料
花の咲き具合により料金が変動します。
2016.03月01日〜04月15日
300円〜1,200円
2016.04月16日〜05月22日
900円〜1,700円
2016.05月23日〜06月30日
500円〜1,200円
2016.07月01日〜02月28日
300円〜700円
2016.10月22日〜02月05日
入園料
昼の部500円
夜の部800円
定休日
無し
2016年12月05日
ビーフシチュー

しかも予想以上に具がたくさん
こんな多くていいのかー
どちらかと言えばスープの部分が好きなんだが
自分は
まあいいけど
味いい
好きだなー
ビーフシチュー650円
あしかがフラワーパーク
住所
〒329-4216
栃木県足利市迫間町607
電話番号
0284-91-4939
FAX番号
0284-91-4587
開園時間
2016.3月上旬〜11月下旬
9:00〜18:00
2016.11月下旬〜3月上旬
10:00〜17:00
2016年10月22日〜2月 5日【光の花の庭】期間
土日祝153:30〜21:30
平日15:30〜21:00
入園料
花の咲き具合により料金が変動します。
2016.03月01日〜04月15日
300円〜1,200円
2016.04月16日〜05月22日
900円〜1,700円
2016.05月23日〜06月30日
500円〜1,200円
2016.07月01日〜02月28日
300円〜700円
2016.10月22日〜02月05日
入園料
昼の部500円
夜の部800円
定休日
無し
2016年12月05日
そして

また
たっぷりと
周りはラーメン食べてますがね
別にラーメン食わなくてもなー
丼とかならまだしも
シュラスコ
実際のは体験してみたいなー
探してみるとよかったなー
シュラスコ串450円
あしかがフラワーパーク
住所
〒329-4216
栃木県足利市迫間町607
電話番号
0284-91-4939
FAX番号
0284-91-4587
開園時間
2016.3月上旬〜11月下旬
9:00〜18:00
2016.11月下旬〜3月上旬
10:00〜17:00
2016年10月22日〜2月 5日【光の花の庭】期間
土日祝153:30〜21:30
平日15:30〜21:00
入園料
花の咲き具合により料金が変動します。
2016.03月01日〜04月15日
300円〜1,200円
2016.04月16日〜05月22日
900円〜1,700円
2016.05月23日〜06月30日
500円〜1,200円
2016.07月01日〜02月28日
300円〜700円
2016.10月22日〜02月05日
入園料
昼の部500円
夜の部800円
定休日
無し
2016年12月05日
シュラスコ串

箸休め的なものがない
味はいいがね
しかしさ
10代20代じゃないから
キツイようにも
単にステーキを食べたりしたからかな
だから肉が飽きたか
んー
あ、幾日もたくさん記事を載せてますがー
1日です
シュラスコ串450円
あしかがフラワーパーク
住所
〒329-4216
栃木県足利市迫間町607
電話番号
0284-91-4939
FAX番号
0284-91-4587
開園時間
2016.3月上旬〜11月下旬
9:00〜18:00
2016.11月下旬〜3月上旬
10:00〜17:00
2016年10月22日〜2月 5日【光の花の庭】期間
土日祝153:30〜21:30
平日15:30〜21:00
入園料
花の咲き具合により料金が変動します。
2016.03月01日〜04月15日
300円〜1,200円
2016.04月16日〜05月22日
900円〜1,700円
2016.05月23日〜06月30日
500円〜1,200円
2016.07月01日〜02月28日
300円〜700円
2016.10月22日〜02月05日
入園料
昼の部500円
夜の部800円
定休日
無し
2016年12月05日
いいね

エネルギーを無駄に消費をしている東京
そこにエネルギーを回すならこうしたイベントをガンガンしたらいい
イルミネーションしている方が有意義ですな
あしかがフラワーパーク
住所
〒329-4216
栃木県足利市迫間町607
電話番号
0284-91-4939
FAX番号
0284-91-4587
開園時間
2016.3月上旬〜11月下旬
9:00〜18:00
2016.11月下旬〜3月上旬
10:00〜17:00
2016年10月22日〜2月 5日【光の花の庭】期間
土日祝153:30〜21:30
平日15:30〜21:00
入園料
花の咲き具合により料金が変動します。
2016.03月01日〜04月15日
300円〜1,200円
2016.04月16日〜05月22日
900円〜1,700円
2016.05月23日〜06月30日
500円〜1,200円
2016.07月01日〜02月28日
300円〜700円
2016.10月22日〜02月05日
入園料
昼の部500円
夜の部800円
定休日
無し