2016年12月15日
ネクタイ

ネクタイ
色がなー
派手だなー
若い頃ならばいいんだが
んー
それにしてもよく見つける
でもメーカーによってはいつの間にかーってのもあるようですがね
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2016年12月15日
店内も

充実してるものもありますな
クリスマス用にかな
いつも前日に来られる人が多いそうですがね
なかなか後回しにして
いよいよってなると来るみたいなー
バタバタなんだろうな
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(2)
2016年12月15日
そして

入口に
サンタの服装で
店主好きだね
こういう装飾
そして
1階はまだ改装中だそうな
けっこう頑張ってる模様
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2016年12月15日
サポテコに

そして
モミが
植えてましたー
モミを植えるのはいいが
ここでいいの?
でかくなるんだが
うーむ
サポテコ
住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2016年12月15日
あれま

ちょい失敗したな
忘れていたというか
間違えた
まあいいけど
好きだから
たこを楽しみます
やっぱいいねー
さすがに久しぶり感はないけどね
どんたこ350円
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
ツィッター
https://twitter.com/maruwa200806
2016年12月15日
スティック

やっぱ手軽さー
なかなか好きですな
手軽に食べれるから
温くなると食べやすい
片手で
便利さは大事です
どんどんスティック200円
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
ツィッター
https://twitter.com/maruwa200806
2016年12月15日
たこ

どんたこを
なかなか好きだしね
これ
美味です
たこ焼きとして食べるよりいいかなーと
そう感じます
どんどん焼きらしく感じないかもですがね
でもさ
いろんなどんどん焼きが増えてきたしね
枠を作らない方がいいよね
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
ツィッター
https://twitter.com/maruwa200806
2016年12月15日
なんだったかな

名前忘れたな
なんで動かないかなと見たら
ヒーターの吹き出し口近くでした
暖かいもんな
そうなるかー
ヌクヌクと
しかし
毛がかなり密にあるよなー
量が多いです
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
ツィッター
https://twitter.com/maruwa200806
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2016年12月15日
ヌクヌクと

しかしサギナの花は見たことないなー
見てみたいが
ナデシコの仲間だから見てて楽しそうだが
この状態でもなかなかいいし
暑さと蒸れには弱いけどね
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
ツィッター
https://twitter.com/maruwa200806
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2016年12月15日
盛り合わせ

唐揚げの雑談していたら食べたくなり
そして
カキフライもあるというんでー
もうしたい放題だな
自分
ここも隠れ家みたいなもんかなー
わかる人にはわかるし
こういうとこも楽しいんですがね
楽しさは大事ですな
盛り合わせ700円
おにぎり ろくさん
住所
〒999-3142
山形県上山市沢丁1-12
電話番号
023-672-0063
営業時間
11:00〜14:00
18:00〜22:00
定休日
昼の定休日
土、日、祭日
夜の定休日
水、日曜日
2016年12月15日
焼

焼おにぎりが食いたくなり
香ばしさがいいもんで
好きなんだよな
こういうのは
焼おにぎりのシンプルさいいな
塩むすびのシンプルさともまた違う旨さがあるしでー
面白いよね
焼おにぎり100円
おにぎり ろくさん
住所
〒999-3142
山形県上山市沢丁1-12
電話番号
023-672-0063
営業時間
11:00〜14:00
18:00〜22:00
定休日
昼の定休日
土、日、祭日
夜の定休日
水、日曜日
2016年12月15日
おにぎり

ふらりと
たまに利用してます
おにぎりを食いに
米屋がしているとこだしね
言えばついでに米も買えますが
簡単だが
こういう食事がまたいいんだよね
しかも安いから
おにぎりセット350円
おにぎり ろくさん
住所
〒999-3142
山形県上山市沢丁1-12
電話番号
023-672-0063
営業時間
11:00〜14:00
18:00〜22:00
定休日
昼の定休日
土、日、祭日
夜の定休日
水、日曜日
2016年12月15日
サラミピザ

そう思い
食べたらー
こんな感じかなー
んー
ちょいと上品過ぎて
こんなに上品でなくてもいいんだがなー
んー
サラミピザ1186円
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話番号
0238-52-4138
Fax番号
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
2016年12月15日
紅茶

レモン
必要かな
けっこういろんな店でレモンを出すが
しかも海外のだろー
ワックスやポストハーベストが気になる
皮ごとだから余計に
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話番号
0238-52-4138
Fax番号
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
2016年12月15日
ハンバーグランチ

ナイフとフォークではなく
箸でと言われて
まあ
漬物もあるしね
だったら茶碗に飯を盛ってほしいね
皿に盛ると冷えるの早いし食いにくいし
だから自分は洋食で飯は嫌いです
飯を不味くする食べ方だから
ハンバーグはまあ普通かなー
米沢牛のハンバーグとそんな差はないような
ハンバーグランチ756円
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話番号
0238-52-4138
Fax番号
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
2016年12月15日
2016年12月15日
2016年12月15日
なんか

親が買ってきたみたいだが
んー
自分は生魚はあまり得意ではなく
食べるものは限られてます
特にマグロは嫌いに近いくらいで
いくらブランドで貴重で高くても鮮度がよくても食べたいというのがなく
自分にとってマグロの価値はガリと変わらず
目の色変えて本マグロとかトロとかいう人が凄いなと冷めて見てしまう
2016年12月15日
秋田妹えびなちゃん

秋田出身の人が東京にーって
そんな内容
んー
嫌いではないが
なんか
普通すぎなとこがありつまらんな
あと
秋田弁も基本的に東北弁
だいたい使う言葉は似てるし
ニュアンスでわかるような
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)