2016年12月27日
これらの

どうやるんだろな
毎回思います
んー
実用性も兼ねてるはずですが
これはわかるひとにはわかるという感じかな
なんだろね
でも
今は教えるのも大事かなと
昔は商店とかだった時は商店の人が教えてくれたが
今はそういうのないよねー
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2016年12月27日
けっこう

よく出てるよね
こういうシリーズ
そして
買うのもね
なかなか難しいよね
出会うのも
たまにあります
出会いものが
タイミング合わないと出会わないものは出会わないしで
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2016年12月27日
見た目に

なかなかー
ちなみに
このシュークリームみたいなガマ口がいいなーと
なんかね
こういう遊びがあるといいよねー
面白いです
他のも意外性はあるのかなー
んー
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2016年12月27日
どうかな

上の屋根が開きましたー
中にLEDランプが
んーむ
凄いね
簡単なのが
まあ
そうでなければ安く販売は出来ないが
しかし
LEDは増えた
でも相変わらずその光は苦手ですが
コンビニでもそうだし街灯も
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
20:01
│Comments(0)
2016年12月27日
入浴剤

面白いかなと
飾ってもいいかなと
そしてー
取材がー
山新
地元用のタイムズに掲載とか
けっこう取材とか撮影とかに遭遇するなー
タイミングなんだがなー
これは
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2016年12月27日
ココア

ココアも体を暖めますからねー
まあ
カロリーは高めかな
砂糖とかで
けっこうカロリーとかは気にするみたいだが
いつも思うが
ケーキのカロリーって気にしないよね
ケーキは気にしないが飯や飲み物のカロリーを気にする
不思議だなーと
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2016年12月27日
スープ

3種類あるが
さて
スープってのも珍しいものような
たいてい茶や珈琲だしな
しかしスープって人気なんだろうか
具だくさんとかはスーパーで見かけるようなー
あとは春雨系か
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2016年12月27日
カルタソルト

香りの塩かな
料理に
変わったのあるもんだ
しかし
塩も今はいろんなとこで見るね
値段もバラバラで
何が一番というのもないだろうが
目的により選択肢があるのはいいかなー
Kosepela(コセペラ)
住所
〒992-0025
山形県米沢市通町6-10-33
電話番号
0238-40-8342
営業時間
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://kosepela.com
https://ja-jp.facebook.com/kosepelafun
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2016年12月27日
もち

なんかこういうのが食いたくてー
やっぱ基本的に自分は餅好きだからな
ついつい
蕎麦やうどんでも餅があれば食べるが
意外にない
なんでだろ
不思議なもんだ
ラーメン屋のメニューにはあるのにねー
意外に好きですねー
餅入りは
もち入り中華750円
東部食堂
住所
山形県米沢市東二丁目7−6
電話番号
0238-23-2522
営業時間
11:00〜18:00
定休日
月曜日
2016年12月27日
肉

いつもの
唐揚げもいいよね
家で食べるだけ
スパイスがどうたらというよりはね
スパイスがない方が旨いのもいいかな
衣に辛味はあるけどね
鶏唐揚げ600円
山翠
住所
山形県米沢市本町2丁目1-16
電話番号
0238-23-0338
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2016年12月27日
唐揚げを

好きだね
やっぱり
旨いよなー
唐揚げ
そして昔より確実に味噌汁は旨くなった
前は飲むのもキツかったが
唐揚げいいよなー
定食がというべきかな
定食いいです
なかなかないんだよなー
鶏唐揚げ定食850円
山翠
住所
山形県米沢市本町2丁目1-16
電話番号
0238-23-0338
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2016年12月27日
牛

なんか食いたくなる
ビフテキいいですな
肉
たまに喰いたくなります
レアなのがまた旨いんだよなー
ちなみに切り干し大根もいいやね
ビフテキという響き自体があまりないよね
山形県は東北でも牛肉は食べてる方だが
こういうの出していけばいいのにな
ビフテキ丼1300円
お食事処 さがえ
住所
〒992-0003
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
電話番号
0238-37-2620
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2016年12月27日
猫の

猫ー
尻尾が持ち手に
なかなか楽しいかな
どうかな
しかし
面白いもんあるよね
こういうの
最近は増えて来たような
派手すぎるものよりいいかな
使いやすさも大事になるしなー
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2016年12月27日
相良人形

様々なのがありますー
花巻人形、堤人形とともに「東北三大人形」のひとつに数えられるようになりましたがー
戦争のため一時期は中断し
昭和42年から復活
ホント
戦争はなんでも奪いますよね
何も残らないし
相良人形
いいね
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2016年12月27日
2016年12月27日
明太子ー

明太子だけを食べるのはあんまないがー
嫌いではないが
明太子も飯はすすむね
ただやはりイクラがいいなー
どうも
そのくせ筋子になると食べなくなりますがね
筋子はあんまなー
多分切ったりすると汁が出ますから
それが嫌なのかなと
2016年12月27日
からし漬け

鶴岡の民田茄子ですがー
こちらだと
米沢の梵天丸茄子です
民田茄子とはまた違うが
これはこれで旨い茄子です
このからし漬けは意外に飯が進みますよねー
美味です
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2016年12月27日
さて

雪旅籠
どうかなー
行くにも大変で
帰りも
でも
なかなかいいんだよなー
泊まりなら楽なんだろうけどね
それにしても雪をうまく使うよね
厄介者としているよりはいいのかなー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2016年12月27日
いつも思うが

たいていのは
1人の悪人に数人でよってたかって退治するよね
巨大化した場合はロボットだし
悪人にも悪人にではないんだろうに
自分が思う自身の正義において行動しているしで
それに
悪人を作らないと正義と呼べない時点でおかしいよね
昔から1人の悪人に数人がかりでリンチに近いことをしているのが正義と言われてることに疑問でしてー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)