2016年12月11日

さーてと

川蟹を

生きたまま

水から茹でます

お湯にぶちこむと自切をするので

自切とはハサミや脚を自ら切り離す

水からだとそういうのもなく

ハサミや脚がついたままになります

野菜も地面より下にできる野菜は水から茹でますよね

地面より上にできる野菜は湯から茹でますし

料理のやり方ありますー


同じカテゴリー(料理)の記事画像
なんとなく
なんかね
そして
そしてね
豚
ワンタンを
同じカテゴリー(料理)の記事
 なんとなく (2017-10-15 10:30)
 なんかね (2017-10-15 09:00)
 そして (2017-10-08 19:30)
 そしてね (2017-09-29 00:00)
  (2017-09-28 22:36)
 ワンタンを (2017-09-25 09:00)


Posted by ガルダ at 09:00│Comments(4)料理
この記事へのコメント
ガルダさんの料理教室だ〜♪(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

川蟹さんて……へぇ~って(ง ˙o˙)ว
Posted by はーたんはーたん at 2016年12月11日 10:30
はーたんさん
簡単な料理しかしませんがね
けっこう楽しいです
基本的に料理はそんな難しく考えないでやります
これらも様々失敗して学ぶ感じですねー
だから失敗は失敗ではないですな
Posted by ガルダ at 2016年12月11日 13:17
ガルダさんの本日の一言
失敗は失敗ではない!←この言葉好きです~o(>∀<*)o
Posted by はーたんはーたん at 2016年12月11日 14:26
はーたんさん
人も動物も失敗から学びますから
失敗がなかったら成功にはならないし
だから
失敗は1つの結果だし
これではこの結果にならないという
自分が思う結果にするには違うやり方をすればいいという
それだけになるし
だから失敗や成功という表現自体もおかしいんですよね
本来は

なにがなんだかわからないが成功したというのは成功とは言えないですし
失敗をそのままにしたら失敗なままになるし
Posted by ガルダ at 2016年12月11日 14:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。