2014年10月16日
レアシュガー

カロリーがあまりない糖
最近いろいろと使われています
希少糖はこれからと普及していくかなー
しかしまあ
健康に関係しているものは人気です
昔は権力者は健康や不老不死に憧れたというし
今の人も豊かになりそういうのを強く願うようになってきたということかなー
Posted by ガルダ at 11:00│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは。先日から私も愛用中。健康を意識してのことですが‥ 目に見えて効果が判るものでもないので、良かれと思うものは意識の中に入れておきたいと思います。たった今、その甘みをお砂糖代わりに‥ 晩ご飯のすき焼きもどきの割りしたとして支度中。
例の‥ でお分かり頂けるか分かりませんが、つい先日(ガルダさんジュース)を山形の産直で見かけて買いました。初の桃を頂きましたが、自然な甘さで美味♡ 地元の親戚の人は、初めてとの事で、ネーミングと美味しさに感動していました。何種かは‥ ただいま輸送中です。やっぱり素敵なネーミングです♡
例の‥ でお分かり頂けるか分かりませんが、つい先日(ガルダさんジュース)を山形の産直で見かけて買いました。初の桃を頂きましたが、自然な甘さで美味♡ 地元の親戚の人は、初めてとの事で、ネーミングと美味しさに感動していました。何種かは‥ ただいま輸送中です。やっぱり素敵なネーミングです♡
Posted by 赤かぶ。 at 2014年10月16日 11:35
赤かぶ。さん
継続は力ですから
やらないよりはやった方が確実にいいです
自分もまたダイエットをしようかなと思ってましてー
だから様々な食い物を食い溜めしたわけでも
まあ無理をしない範囲なんでダイエットなるかどうかはわからんですがー
希少糖は甘さがいくらか落ちるんですよねー
違いましたっけー
ビタミンCが入っていないので自然な甘味です
果物本来の味になっています
飲み物とか様々なものに入れているビタミンCはジャガイモ由来なもんでー
どうしても不自然な味に
変な酸味も出ますし
やはり果物本来の味をあじわうには無添加でないとー
ただ色は良くないので見た目はいまいちかもですがー
飲み比べてもらうと一目瞭然です
自然な甘味はこうなんだというのがわかるかなと
ちなみに
無調整なので毎年、いや厳密には毎日味が違います
果実の産地や品種が変わればまた味も変わります
だからそれを知らない消費者からはクレームの電話が来ますが
工業製品や調味したものではないから味が変わるのは仕方ないんですがねー
逆に自然のもので味が同じなわけがないですし
いろんな味を楽しんでみてください
好みもまた見付けられるかなと
リンゴといっても数種類、葡萄も数種類を独自のブレンドで仕上げてますから
この割合は絶妙です
山形県といえばな製品になればという思いでその名になりましたし
誇れるものだと思いますー
継続は力ですから
やらないよりはやった方が確実にいいです
自分もまたダイエットをしようかなと思ってましてー
だから様々な食い物を食い溜めしたわけでも
まあ無理をしない範囲なんでダイエットなるかどうかはわからんですがー
希少糖は甘さがいくらか落ちるんですよねー
違いましたっけー
ビタミンCが入っていないので自然な甘味です
果物本来の味になっています
飲み物とか様々なものに入れているビタミンCはジャガイモ由来なもんでー
どうしても不自然な味に
変な酸味も出ますし
やはり果物本来の味をあじわうには無添加でないとー
ただ色は良くないので見た目はいまいちかもですがー
飲み比べてもらうと一目瞭然です
自然な甘味はこうなんだというのがわかるかなと
ちなみに
無調整なので毎年、いや厳密には毎日味が違います
果実の産地や品種が変わればまた味も変わります
だからそれを知らない消費者からはクレームの電話が来ますが
工業製品や調味したものではないから味が変わるのは仕方ないんですがねー
逆に自然のもので味が同じなわけがないですし
いろんな味を楽しんでみてください
好みもまた見付けられるかなと
リンゴといっても数種類、葡萄も数種類を独自のブレンドで仕上げてますから
この割合は絶妙です
山形県といえばな製品になればという思いでその名になりましたし
誇れるものだと思いますー
Posted by ガルダ at 2014年10月16日 18:41
果物本来の繊細な味の差。
そして、それをそのまま生かす企業の繊細な意思。感動を覚えます。
自然の味を楽しめました。
こちらでも販売していますが‥ 主に葡萄と林檎です。今回山形で‥ 初の桃♡ とっても美味で好みでした〜。
たぶん一番好きな味かも知れません。地元に住む叔母はその味に感激して、私と千葉県と石川県の親戚に送ってくれました。
ネーミングも超〜絶賛。
ホントに素敵です。まさに山形の誇り。あの製品を見かけると、とても嬉しくなりますし&ガルダさんを思い出しますよ♪
明日、荷物が届きます♪♪だいじに戴きます。
そして、それをそのまま生かす企業の繊細な意思。感動を覚えます。
自然の味を楽しめました。
こちらでも販売していますが‥ 主に葡萄と林檎です。今回山形で‥ 初の桃♡ とっても美味で好みでした〜。
たぶん一番好きな味かも知れません。地元に住む叔母はその味に感激して、私と千葉県と石川県の親戚に送ってくれました。
ネーミングも超〜絶賛。
ホントに素敵です。まさに山形の誇り。あの製品を見かけると、とても嬉しくなりますし&ガルダさんを思い出しますよ♪
明日、荷物が届きます♪♪だいじに戴きます。
Posted by 赤かぶ。 at 2014年10月16日 22:54
赤かぶ。さん
桃はー
確かにいろんなメーカーで出してますが
たいていビタミンCを添加してますからねー
調整もして
果物本来の味で挑戦しないです
それに無添加で作るのは楽でないし
だから敬遠してるんでしょうね
特に桃は傷みが早いためー
でも自信はありますがね味は
あのデザインも自信の表れでもあります
ラ・フランスとかもトマトも評価が高いですー
あとはさくらんぼやスイカも
まあ
こちらは100%とはいかないですが
ちなみに
『甘過ぎるから砂糖を入れているだろう』
そんなクレームが多く
それが一番がっかりするクレームです
なんでわざさわざ砂糖を入れないといけないのやらと
どれだけ世の中の人がまがい物に慣れてそれを基準にしているか
桃はー
確かにいろんなメーカーで出してますが
たいていビタミンCを添加してますからねー
調整もして
果物本来の味で挑戦しないです
それに無添加で作るのは楽でないし
だから敬遠してるんでしょうね
特に桃は傷みが早いためー
でも自信はありますがね味は
あのデザインも自信の表れでもあります
ラ・フランスとかもトマトも評価が高いですー
あとはさくらんぼやスイカも
まあ
こちらは100%とはいかないですが
ちなみに
『甘過ぎるから砂糖を入れているだろう』
そんなクレームが多く
それが一番がっかりするクレームです
なんでわざさわざ砂糖を入れないといけないのやらと
どれだけ世の中の人がまがい物に慣れてそれを基準にしているか
Posted by ガルダ at 2014年10月17日 09:08