スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年08月21日

〆に

串ー

串揚げのものはなかなかですな

と、いうか串に刺した時点でもはや違います

同じ食材なのにねー

それが串ものの魔法でもあるなー

だから焼き鳥は旨いのかな

はて

最初からソースがついているから楽ですしねこれは

ソース串カツ399円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)肉系

2013年08月21日

やっぱ

いいですなー

角煮はー

この柔らかさがいいです

脂身がないとこの柔らかさは生まれないですがねー

でも角煮はやはりネギだなーミズナではなく

ミズナの歯応えとかはイマイチ

ネギがいいなと

見た目にもー

豚のやわらか角煮399円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)肉系

2013年08月21日

夏らしい

夏野菜を食べつつ

豚ですな

当然のようにガーリックソースです

わさびやポン酢やらは使用せず

やっぱ比率から行くと豚肉だなー

牛より豚の方が体には効くかなと思うし

牛はあまりそういう実感がないしなー

まあ、なんにせよ肉ですな

肉で乗り切る

野菜も食べてスタミナをー

がっつりと

竹亭トンテキ定食1659円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)洋食

2013年08月21日

パワーエイドフューエルエックス

無果汁ですがー

ベリーの味だとか

香料が主体ですがねー

味は別に悪くはないかなと

エナジーなんだから体にはいいわけかなー

どうなるんだろ

疲れた体に効くかなー

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)飲み物

2013年08月21日

こんな感じに

たくさん

このままでは狭いですがね

あとはこれを庭に放すわけでー

庭に放すために買うみたいな

飼育してるのもいいけど

忙しいとなかなか世話出来ないし

だったらなー

それに自然に殖えたらそれはそれで楽しいしなーと

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2013年08月21日

鈴虫

鈴虫ー

会社の人に頼み買ってきてもらいましたわ

趣味で育てている人が販売していてー

15〜20匹で500円なんで

普通に店で販売しているのは4匹で800円くらいだし

こちらの方が安いです

まあ、サイズとかは揃ってないけどー

それでもねー

数がいるし

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2013年08月21日

ケフィアin黄金桃

黄桃を使用だけにいい香りと味ー

黄桃が好きな人にはたまらんです

旨い

ぐびぐびいきます

しかし黄桃ってジュースにってあまり使われないんだけどなー

生食でさえ黄桃はようやく出回るようになったのに

缶詰のイメージが定着していますー

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)飲み物

2013年08月21日

代名詞の

ロハスといえばこれですな

デミグラスシチュー

やはり柔らかくいいです

肉もとろけますー

米沢牛だけありますな

濃い方がいいと思う人もいますがー

無駄に濃くしたらバランスが崩れそうだし

肉の旨味もわからなくなりそうです

素材との相性ですな

米沢牛すじ肉デミグラスシチュー950円




ロハス

住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
定休日
金曜日
  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)洋食

2013年08月21日

きのこガーリックパスタ2

うーん

タバスコが合わない

んー

塩味とガーリックを強めにしてないからかなー

あと玉葱が邪魔なのかな

それとも玉葱を上手く使用してないからかな

もう少しなんだよなー

きのこガーリックパスタ880円




ロハス

住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
定休日
金曜日
  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)洋食

2013年08月21日

きのこガーリックパスタ

ガーリックとやらをー

ペペロンチーノみたいな感じかなーと

でも違いましたわ

ガーリックも弱めだしー

なんだろな

きのこはシメジだけでしたしー

なんか不完全燃焼なり

やはりタバスコが必要なんかな

ふむ

きのこガーリックパスタ880円




ロハス

住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
定休日
金曜日
  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)洋食

2013年08月21日

海老

海老ー

なんとなく食べたくてー

まあまあ

少ないが海老の歯応えは楽しめますな

いい感じにー

しかしなー

海老ってトッピングにした方がよかったかなー

ふむ

おつまみ海老わんたん200円




麺匠 ごとう

住所
山形県米沢市中田町2152-1
電話
0238-37-5104 
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜20:00
土日祝
11〜0015:00
17:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.menshogoto.com/

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)中華

2013年08月21日

冷たいゆず塩支那そば

麺は黒小麦かなー

蕎麦みたいに黒くー

スープは鶏ガラ

冷たい肉蕎麦みたいな感じー

麺の歯応えもそうだしー

なかなか面白い

ラーメンではなく蕎麦と言われてもわからないかもしれんです

スープもけっこうさっぱりとしてますしねー

なかなか美味です

柚子がいまいち感じられないんですがー

入っていたのかなーと

冷たいゆず塩支那そば700円




麺匠 ごとう

住所
山形県米沢市中田町2152-1
電話
0238-37-5104 
営業時間
11:00〜14:30
17:00〜20:00
土日祝
11〜0015:00
17:00〜20:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.menshogoto.com/

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2013年08月21日

これ

なかなかいいな

ブラッドオレンジですがー

そんなに酸味が強くはないしなー

コラーゲンたっぷりみたいな

んー

面白いもん出すなー

たまにお菓子もいいかも

お菓子はなかなか食わなくなりましたねー

なんで小さい時はあんなに夢中になったのやらな

甘いもんであればなんでもいいみたいな

木の実も食べたもんなー

  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2013年08月21日

そして

おやつ

栄養です

食欲は無くならんですな

食欲無くなったら体がなー

やはり体が資本だし

いかに食欲を無くさないようにするかだなー

暑さはまだ続くだろうしなー

いやはや

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)肉系

2013年08月21日

そういや

これー

さば寿司ー

なんでおぼろ昆布がー

味とかってしますかねー

旨味とか

昔から疑問で疑問で

なんの意味あるのかなと

その前に旨いのかと

ちなみにおぼろ昆布ととろろ昆布は同じですわ

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2013年08月21日

あとは

クールダウン

飯を食べると体温が上がるんでー

体温を下げます

一気に熱くなるしー

食わないと体温は下がったまんまですが

氷点下だと体も冷えますねー

汗をとめねばです

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)飲み物

2013年08月21日

まずは飯

一日の始まりだしなと

食えなくなったら体が持たないしー

無理やりでも喰わねばな

暑いとなかなか食べたくないけどねー

特に米は

でもー

やはり体に力がみなぎるのは米ですな

麺は一時的な感じです

腹持ちが違うからかなー

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2013年08月21日

ほほー

こちらはなかなかのサイズ

芙蓉でも品種が違うのかな

なんか花の大きさが違います

色とかは同じだけどな

しかし豪華な感じだなー

やはりいいですわ

あちこち植えているからまとまりがないですがね

アオイ科の植物がかなりの数をしめているんじゃないかなー

あ、

キク科が一番か

キク科はかなりあるからなー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2013年08月21日

増えたね

トケイソウも様々なのが出たな

少し前は普通の一般的なやつだけだったのにな

トケイソウ自体は管理は冬だけかなー大変なのは

あとは比較的楽かなー

育ちやすいし

虫や病気もないし

伸びすぎたりしますけどね

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2013年08月21日

ふたたび

パッションフルーツカシャッサカクテルなり

海外のもんですな

日本ではこういう発想ないかなー

それにパッションフルーツとかはそんなにはとれないかもだし

身近になるといいんだけどなー

パッションフルーツのあの香りが苦手という人もいるかなー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)飲み物