2013年08月12日
鳥スープ

スープとかは頼んだりしてないなーと
で、どんなんだったかなと
一番シンプルな
これが基本で様々なスープにしてあるんだしねー
基本的な味を
生姜が夏にも冬にも良さそうだなー
あとアッサリしていてくどくないからいいですな
鳥スープ157円
やきとり大吉 南陽店
住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休
2013年08月12日
スペシャル

バターとキムチの相性がまたいいんだよなー
普通の大吉丼よりもまたいい味にー
組合せいいです
合わないような感じがしても合うもんです
やはりなんでも試してみないとねー
成功の陰には失敗がたくさんあるんでしょうがねー
失敗なくして成功ないしな
大吉スペシャル丼580円
やきとり大吉 南陽店
住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休
2013年08月12日
なみだ焼き

なみだ焼きです
わさびがあまり塗られてないけどなー
わさび醤油かな
なんか不思議な液体と
油断したら鼻に抜けました
わさびは一気にきます
そこが魅力なんでしょうがねー
しかし効いた
さすがだなー
なみだ焼き147円
やきとり大吉 南陽店
住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休
2013年08月12日
元気を

やはりニンニクの力が必要かなと
刺激がある味もまたいいもんです
生ニンニクではないから弱めですけどねー
ニンニクだけを食べるより穏やかな感じだからまたいいのかなともー
元気になるかどうか
あとは自己暗示だな
それにつきますな
元気やき126円
やきとり大吉 南陽店
住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休
2013年08月12日
うっかり

豚バラです
豚もまた好きですからねー
脂身のサクサク感もいいし
焼鳥とはまた違うけどー
それが魅力でもあるかな
旨ければいいし
焼鳥だけにこだわる必要もないわけだしねー
豚バラ126円
やきとり大吉 南陽店
住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休
2013年08月12日
健康に

まあ、飲んですぐ効いたら怖いですがね
毎日続けるからこそ意味がありますしー
バランスですな
しかし昔は酢は一切ダメでしたがねー
今は少しは大丈夫になりましたな
酢自体が変わったのが大きいかなー
りんご酢ソーダ210円
やきとり大吉 南陽店
住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休
2013年08月12日
ほほー

世界初だったんだー
天然香料ー
知らなかったです
しかし天然香料ってなー
よく抽出できたなー
世界初というけどーラ・フランス自体栽培しているとこは限られているようなー
エンジェルズミルク
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238-52-3572
営業時間
9:00〜17:00
定休日
年末年始
後藤屋
住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
電話番号
0238-52-3572
FAX番号
0238-52-4071
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2013年08月12日
これも

悪いわけではないんですがー
これもまたいい味だしー
旨いもんです
しかし最初の方がよかったなー
赤ワイン入りだと風味がよかったしー
甘味もあったしなー
無い物ねだりをしても仕方ないんですがね
特製ホットドッグ300円
エンジェルズミルク
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238-52-3572
営業時間
9:00〜17:00
定休日
年末年始
後藤屋
住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
電話番号
0238-52-3572
FAX番号
0238-52-4071
2013年08月12日
もう

こちらー
やっぱ旨いんですよねー
毎回満足度があります
タルタルソースがいいのか
チキンがいい感じなのかー
どちらだろね
毎回楽しんでますー
旨すぎますな
タルタルチキンハンバーガー350円
エンジェルズミルク
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238-52-3572
営業時間
9:00〜17:00
定休日
年末年始
後藤屋
住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
電話番号
0238-52-3572
FAX番号
0238-52-4071
2013年08月12日
エンジェルズミルクにー

やはり好きでしてー
旨いです
タルタルがいいのかなー
なんだろー
そういやチーズのオイル漬け作りもしてみたいなー
いつ挑戦できるかなー
面白そうなんだよなー
エンジェルズミルク
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢7‐1072
よねおりかんこうセンター内
電話番号
0238-52-3572
営業時間
9:00〜17:00
定休日
年末年始
後藤屋
住所
〒992-0334
山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2519‐3
電話番号
0238-52-3572
FAX番号
0238-52-4071
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2013年08月12日
そうそう

これも相変わらずかな
悪くはないがー
稲荷がもう少し甘辛いといいんだよなー
あと古代米が少し堅めかなとも
気にしたらきりがないんですがね
喬庵セット850円
蕎せい庵
住所
山形県東置賜郡高畠町福沢7-1072 米織観光センター内
電話番号
0238-57-2140
営業時間
11:00〜16:00
土日祝
11:00〜15:00
定休日
無休
2013年08月12日
久しぶりの

十割蕎麦なんでシャキシャキしてますし
味もいいんですがねー
久しぶりに食べてもやはり旨いなと
納得します
やっぱいいですねー
十割は好きですわ
毎日100食のみですがね
こればかりは仕方ないかなー手打ちだし
喬庵セット850円
蕎せい庵
住所
山形県東置賜郡高畠町福沢7-1072 米織観光センター内
電話番号
0238-57-2140
営業時間
11:00〜16:00
土日祝
11:00〜15:00
定休日
無休
2013年08月12日
レモンソーダ

体を冷やす
この?マークに惹かれましたわ
なんだろね
溶かす時は腕の内側や膝の裏に挟んでいますー
太い血管が走るんで体温も下がりますしー
アイスも溶けるしでー
効率的かなと
2013年08月12日
2013年08月12日
干す

この干す作業があるかないかで梅干しになるかならないかが変わります
梅干しは自家製なんでー昔ながらの塩分です
保存性高いです
腐らないかなと
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年08月12日
みっちり

もう少し大きいエビだと思ったのになー
なんかなー
しかも味もあまりしないし
抜けているから
こんなもんなんかなー
ちと残念です
期待してたんだけどなー
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2013年08月12日
甘いもん

冷凍もんです
暖めましたがー
やはり焼いたもんと違いますな
特に皮が
仕方ないといえば仕方ないんですがね
妥協が時には必要かなー
とりあえず手軽さと安さで我慢だな
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2013年08月12日
芋っ

いいですよねー
すでに何回だか
そういや豚汁も食いたいな
豚汁は里芋で作る人とジャガイモで作る人にわかれますよねー
自分は里芋ですが
親はジャガイモ
互いにそこは譲らないみたいな
2013年08月12日
2013年08月12日
芋煮のものが

芋煮の予約も受付始めたとか
盆から芋煮が少しずつ始まりますねー
郷土の味
しかしやはり秋になりつつあるわけかな
短日植物が花を咲かせていますしー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)