2013年08月08日
北海三貫

プリン体がたくさんだな
よくよく考えたら
気にしたらきりがないけど
旨いもんだし
イクラが幾分硬めかなー
ウニはやはりなー回転寿司だしなー
仕方ないかな
多少の妥協必要かなと
妥協出来ないならば食べれないし
最初から回らない寿司屋にいくもんだしねー
北海三貫294円
平禄寿司白石店
住所
〒989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字西町22
電話番号
0224-22-5631
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無休
2013年08月08日
かにみそ

かにみそですな
回転寿司で平禄のかにみそが一番好きな味です
けっこう味違うもんです
かにみそだけをひたすら食べたい時もあります
かにみそは濃厚ですが特有の臭みもまたあるからなー
好みが出ますけどねー
かにみそ168円
平禄寿司白石店
住所
〒989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字西町22
電話番号
0224-22-5631
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無休
2013年08月08日
はらこ軍艦

平禄だし
やっぱこれでしょうな
はらこ軍艦ー
これが好きです
旨いんですよー
こればかりを食べたくなる
秋になるとさらに旨くなるかなー
やはりいいですなー
至福
はらこ軍艦168円
平禄寿司白石店
住所
〒989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字西町22
電話番号
0224-22-5631
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無休
2013年08月08日
本タラバガニ汁

食いにくい食いにくい
やはりタラバガニは根元だな
先だと細い
でも見た目的にはいいです
味も楽しめるし
しかしなんでタラバガニなんだろな
今は毛蟹じゃないのかなー旬は
本タラバガニ汁294円
平禄寿司白石店
住所
〒989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字西町22
電話番号
0224-22-5631
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無休
2013年08月08日
白石三昧

やっぱこれかなーとも
ズワイガニ、中トロ、生海老
どこが白石に結び付くのかは置いといてー
とりあえず楽しめればいいしなと
味を楽しみます
酢飯も好みなのかな
白石三昧399円
平禄寿司白石店
住所
〒989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字西町22
電話番号
0224-22-5631
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無休
2013年08月08日
本タラバガニセット

多分一番かなと
食べますー
自分は宮城寄りの味だなー
でも好きなもんは好きなんですよねー
まずはタラバガニから
なかなかいい感じ
タラバガニの脚大、タラバガニの脚小、タラバガニのかにみそ、タラバガニの炙りです
どれも良さげー
当然食べても旨いです
やっぱ旨いなー
味いいー
本タラバガニセット619円
平禄寿司白石店
住所
〒989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字西町22
電話番号
0224-22-5631
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無休
2013年08月08日
へー

船橋の梨の妖精なんだー
自分は芋虫かなと思ってました
あのやたらとうざったいテンションと動きでー
だってなー
梨とは違うだろーあれは
いくら妖精としてもー
あのアクションはなー
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2013年08月08日
あー

次々です
14回アタリです
なんかな
嬉しさがあまりないかな
とりあえず意地だけでやったんでー
出たという達成感だけはあるけどー
でも嬉しさはなー
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
16:00
│Comments(0)
2013年08月08日
ふー

すぐに当たる
いい感じ
それにしても
なんか暑い
暑いというのはどうかな
体温での暑いだし
カロリーをとるとすぐに体温が上がります
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2013年08月08日
やっと

やっとアタリです
いやはや
途中から意地です
そんなことをしているとダメなんですがねー
わかってはいるのにな
でもやっぱなー意地になります
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2013年08月08日
ギョーザ

優秀だと思います
美味ですー
そういやここではギョーザは初めてじゃないかなー
意外に頼む機会がなくてー
でもいいもんですな
値段も安いしー
ギョーザ190円
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
2013年08月08日
あれま

肉が少し弱くなっなー
前はもっと良かったのにな
仕方ないか
それでもとりあえず味はいいしー
楽しめるからいいかなー
美味です
花そばは相変わらず無難な味にまとまっていますしねー
ハズレはないな
味噌豚肉と花そばセット780円
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
2013年08月08日
ブラック

やはり男はこれかなとー
でも夏場は暑い麺はやはり厳しいかなとも
冷やしバージョン出ないもんかなー
熱くてかなわんです
頼まなければいいだけなんですがね
唐揚げは前より良くなったかなー
ブラック小十郎650円
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
2013年08月08日
ウチワ

負けないで頑張っている限りは
食べて支援かな
それにしても今回もなかなか食べたような
それでもセーブしてますが
運転を考えると
運転考えなければまだ食べれましたがねー
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2013年08月08日
変わりました

かなり無くなりました
何度見ても津波の凄さしかないです
津波の破壊力
建物も人の心も壊しましたよね
自然の力だから仕方ないとなるのかもですがー
それでもなー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年08月08日
さて

暑さに弱いし
また食べたくなるしなと
様々理由をつけてー
内陸部にいるから特になんかなー
海はいいように感じます
いいばかりではないのはわかりますがー
内陸部は当然ながら海の魚は重宝だしねー
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2013年08月08日
なんだか

そんな青さです
いいなー
養殖いかだもあります
この海があるからこその豊かさなんだろうなー
釣りとかしてる人いましたがー
暑くないのかなー
それに釣れないような
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2013年08月08日
綺麗な

ついつい停まります
そういや太平洋を眺めるのは久しぶりかも
チラッととかだし
綺麗な海です
見えにくいけどカモメがプカプカ浮いていますし
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2013年08月08日
かつての地に

人って逞しいです
強いです
負けないです
こういう負けない強さを持っていれば時間がかかっても復興できますよねー
自分は何も出来ないけど
なにか買って食べるしか出来ないけど
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2013年08月08日
メニュー

なんか不思議なー
しかももりそばを
次は丼とセットにしてみるかな
いつくるかは未定なんだけどねー
気の向くまま風の吹くままだし
その時その時ですー
あまり考えないで
京極食堂
住所
宮城県南三陸町志津川字御前下59-1
電話番号
0226-46-2004
営業時間
11:00〜17:00
定休日
不定休
Posted by ガルダ at
01:00
│Comments(0)
2013年08月08日
えび天そば

味もー
悪くはないがー印象に残りにくいような
そんな味です
えび天は衣が立派でしたしねー
だいたい予想はしてましたがー
しかし蕎麦は暖かいとわかりにくいなー
もりそばにするとよかったなー
ちとしくりましたな
次回かなー
えび天そば650円
京極食堂
住所
宮城県南三陸町志津川字御前下59-1
電話番号
0226-46-2004
営業時間
11:00〜17:00
定休日
不定休