2013年08月11日
ポテトフライ

衣をまとわせて
こうやるとポテトの味が損なわれるんだけどなー
あと
毎回思うのがトマトケチャップ
つけるもんかなー
ポテトフライ294円
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2013年08月11日
2013年08月11日
これで

たいした言葉もなく
お決まりの台詞だけを眈々という
当然のように心が入らない謝罪は謝罪ではないし
店の程度がわかりますな
いやはや
自分されて嬉しいのかねー
レモンペッパーチキン714円
2013年08月11日
レモンペッパーチキン

レモンとバターがなく
しかもそれを店員に言っても気付かず
盛り付けと運びは違うとは思うがー
毎日していて違いがわからないのはな
仕事ではないです
未完成品で金をとる気か?
つい口調も強くなりますわ
レモンペッパーチキン714円
2013年08月11日
ポンドハンバーグ

久しぶりー
ハンバーグですな
450グラムと少なめですけどー
でもまあ
しかしあるんだなーまだ
肉汁たくさんです
だから大きいものがいいんですがねー
しかし熱々だ
ポンドハンバーグ1239円
2013年08月11日
そしてー

チョロギ
サクサクいいです
たまに食いたくなる
形もユニークだしねー
サクサクしているのがまたいいけどー
漬け方で変わりますな
クワイとチョロギではどちらがサクサクかなー
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2013年08月11日
2013年08月11日
2013年08月11日
2013年08月11日
ハスカップ

白鷹町でハスカップなんてなー
初めて聞きました
栽培している人いるんだー
知らなかったです
ハスカップ自体は北海道や東北にあるからそんな珍しいわけでもないんですがねー
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2013年08月11日
おや

肉汁がタップリです
小籠包みたいな感じにー
いいなーこれ
いつもより肉汁があるのはいいなー
旨いですわ
自家製焼きギョーザ350円
麺屋 葵
住所
山形県南陽市羽付726-1
電話番号
0238-47-3436
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
2013年08月11日
冷やし担々麺

なんかサッパリ感を意識し過ぎているかな
担々麺の良さを弱くしたような
やっぱ担々つけ麺にしとけばよかったかなー
冷たいのはいいんだけどねー
でも物足りないかなとも
担々麺は濃厚さがいいんだよなーやはり
旨いけど違うなと
そんな感じがします
冷やし担々麺750円
麺屋 葵
住所
山形県南陽市羽付726-1
電話番号
0238-47-3436
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
2013年08月11日
きゅうりのジュレ

真室川町のですー
里芋でもあったなー
こうして伝統野菜を使うのはいいですがー
胡瓜のジュレかー
青臭くないのかなー
どうもイメージがなー
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2013年08月11日
つぶつぶチアシードとざくろ&フルーツ

いい感じー
面白いです
なるほどなー
チアシードはこう使うととりこみやすいか
チアシードはシソ科の種でー
水分を含みかなり増えます
喉ごしもいいし
ジュースはざくろ、カシス、りんご、ぶどうだったかなー
2013年08月11日
たくさん

真っ赤ー
いいですな
赤スモモは酸味が強いですがー
でも旨いです
今のスモモは酸味が弱くて甘味が強い
そして病気にも弱いし
赤スモモはこれからは増えることはないかなー
減る一方なんだろうなー
2013年08月11日
2013年08月11日
ポコポコと

フェアリーリングです
これもまたどうかな
松茸やムラサキシメジとかでもよくなりますがー
円形に菌糸は伸びますからねー
見た目にもいいですがー
キノコによっては芝生に生えて芝生を枯らしたりすることもあるとか
2013年08月11日
処分

勝手に生えてます
さらにかなりでかくなり
邪魔なんで刈り取りましたわ
シソもなー
意外に利用しないしなー
味もあまり好きではないというのもありますがー
シソは栄養価は高いです
ただし大量に摂取出来ないですけど
2013年08月11日
大きく

メダカは順調です
大きくなりましたねー
水交換はせず
砂利とかなくてバクテリアは少ないんで大変なんですがね
でも水質は悪くならずにすんでいますねー
それなりに
元気ですー
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2013年08月11日
プリンプリンゼリー

そんな味でした
なんか薄さがなー
それ以外は特長ないかなー
旨いかどうかでいうとこれも無難なとこだし
とりあえず一度は食べるが
継続するかと言われたら考えてしまうと
そんな感じです
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)