スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年08月05日

こんがりと

焼きおにぎり

やはり好きだなー

香ばしさとカリカリした場所とー味

シンプルなんですが

こういうのが一番いいかなと

メニュー的にはチーズとかもありますがー

シンプルなのが好みー

焼きおにぎりいいですー

作るのはいまだに出来ないだけに

焼きおにぎり210円




やきとり大吉 南陽店

住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)飯系

2013年08月05日

ねぎバンバン

どんなんだったかなと

疑問だったんでー

ネギの味と塩だれがいい感じですがー

ネギは生だと苦手な人もまたいますよねー

しかしネギも使い分けだな

こぼさないように食べるのがテクニックでもあるのかなー

ねぎバンバン147円




やきとり大吉 南陽店

住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)肉系

2013年08月05日

脂といえばこれもだな

旨い部分です

この部分は好みがわかれますがねー

独特だけにー

旨いですが

ヒップの旨味いいです

しかしーぼんじりだけに楽しめるなー

皮より脂はないみたいなー

食感的にはありそうなんだけどな

あれは肉と脂身の食感になるんかな

コラーゲンはたくさんありそうです

ヒップ126円




やきとり大吉 南陽店

住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(4)肉系

2013年08月05日

前回

やたらとよかったんで

かわたれ

なかなか美味でしたしー

皮もまた旨い部分です

処理は大変だけどー

鶏で一番旨い部分でもあるしなー

皮がなくなると旨くなくなるし

結局は旨味=脂でもあるんだよなー

だからモモ肉が人気あるし

むね肉やササミはあまり人気ないしね

かわたれ105円




やきとり大吉 南陽店

住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)肉系

2013年08月05日

こちらでー

腹を落ち着かせます

これ目当てだったりもします

とり玉だけにすることもできますがー

やっぱなー

これがいいなと

丼で食べるからこその醍醐味ってありますよねー

それにより旨さがいきるし

やっぱりいいんだよなー味が

旨いです

とり玉丼504円




やきとり大吉 南陽店

住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2013年08月05日

これ

定番ですな

肉とネギの組合せー

やはりこのスタイルが見た目にもいいかな

味もですがー

アクセントになってますしねー

楽しい味

ネギがあるから旨いのか

肉が頑張っているからか

なんにせよいい組合せ

出会いものに近いような

はさみ126円




やきとり大吉 南陽店

住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)肉系

2013年08月05日

マンゴー

いつものようにー

食べます

飲みにではなくー

そして長く食べる

たいてい数人のグループと金額変わらないです

そのくらい食べてます

むしょうに焼鳥が食いたくなるんですよねー

本能ですかな

まずは喉を湿らせる

マンゴーソーダ210円




やきとり大吉 南陽店

住所
山形県南陽市椚塚419-4
電話番号
0238-43-7172
営業時間
17:00〜1:00
定休日
不定休

  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)飲み物

2013年08月05日

知らん顔して

百円ショップのウチワサボテン

病気になりー

露地植えしほったらかしにしてました

土に還ったかなと思いましたがー

生きてます

しかも克服しー

大きくなりました

生命力ありますな

自然の中で本来の力が出ているのかなー

あれこれ薬をやっても効かなかったのになー

かなり違うもんだなー

  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)植物系

2013年08月05日

こぼれ種から

朝顔ー

からみついてます

朝顔は鉢植えだとたいしたことないけどー

露地植えすると凄いです

かなりわさわさと

伸びる力がありますー

たくさんつるを伸ばすし

手に終えなくなりますー

これもヤバイですな

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2013年08月05日

これが

一番まとも

まともというか旨かったわけでー

なかなかー

エビとかも入っていて食感いいし

ふかひれは存在してるがー

やっぱふかひれ自体が味がないからなー

具材も他のものも楽しめましたわ

値段が値段だしなーとも思うけどー

基本から考えるべきですな

ふかひれ餃子750円




中国料理 ジャスミン亭

住所
〒992-0057
山形県米沢市成島町2-1-35-2
電話番号
0238-23-8630
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜22:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)中華

2013年08月05日

冷凍を蒸かしただけかな

これは肉汁が大事なのにねー

肉汁がないです

たぷたぷしてるのがいいのになー

これでは出来の悪い肉マンですな

いやはや

値段と味が合わないです

なんなんだろな

期待した方が悪いのかな

小籠湯包700円




中国料理 ジャスミン亭

住所
〒992-0057
山形県米沢市成島町2-1-35-2
電話番号
0238-23-8630
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜22:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)中華

2013年08月05日

ふー

かにの脚が1本だけ

これでもかにチャーハンです

高い割にー

儲けが強いです

高くしないと喜ばないという人はこちらにはいないはずー

これならば安くすべき

かにの意味がないしなー

なんか食べた気にならんです

物足りない

かにチャーハン800円




中国料理 ジャスミン亭

住所
〒992-0057
山形県米沢市成島町2-1-35-2
電話番号
0238-23-8630
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜22:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2013年08月05日

うな

う〜なぎチョコパン

まだ残り

しかしな

この手のものよくあるな

あとはパンー

やはり夏場はあまり食べたいというのはなくなるかなー

この気候だからかな

湿度が高い日本ではなー


  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)パン系

2013年08月05日

擬態

何匹かいました



擬態が得意ですな

落ち葉とかにもいます

蛾や蝶も様々いますー

蛾は人気ないですが

蛾と蝶の明確な差はあまりないんだよなー

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2013年08月05日

ヤマイモ

自然薯というべきか

勝手に生えています

それが花を咲かせて

食べると濃いらしいですー

太さはないけど

旨いというんだけどどうなんだろなー

掘るの大変みたいだしなー

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2013年08月05日

朝顔ー

朝顔は昔から育てられてますよねー

人気な植物

紫外線で花が萎みます

だから夜中過ぎ〜朝までが朝顔が咲く時間ー

雨とか曇りだと紫外線が少ないんで長く咲いていますがね

サツマイモも同じ仲間


  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2013年08月05日

牛丼の具つくりー

丼にかけてないとどう呼ぶのやらな

作って皿に盛りつけー

牛皿か

丼で汁があるのは苦手だし

だから汁だくという人の気持ちわからんです

汁無しでないと嫌なもんでー

汁だくならばお茶漬けみたいなもんになるんじゃないかなーと

毎回思います

  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)料理

2013年08月05日

よくまあ

方向転換をしたもんだな

しかもこんな掴みにくいとこ

器用というのかなーこれは

たいしたもんです

セミもしかし元気です

かなり鳴いてます

毎日入れ替わっているのかなともおもいますがー

セミが鳴くと夏だなーと感じますねー強く

  


Posted by ガルダ at 06:47Comments(0)

2013年08月05日

咲いてきた

ケチョウセンアサガオが咲いてきましたな

植え付けてから一時期弱りましたがー

やはり生命力はあります

強いです

ケチョウセンアサガオも花はいいんですがねー

キダチチョウセンアサガオ同様に毒を持ちますがー

それをいったらエンゼルトランペットも毒があるしな

ナス科はけっこう毒を持ってます

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2013年08月05日

新たに

皮が黒いスイカ

スイカが次々に収穫を迎えますな

スイカいいですー

旨そうです

黒い皮のスイカだと保存性は高いからいいです

まあ、すぐに食べてしまうんですけどねー

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)果実