スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年12月13日

トマト

やっぱりというかなんというか

こちらになりますな

好きだしー

トマトラーメンもいいんですがねー

しかしトマトはいいですな

ラーメンにあうというのを見つけた人は凄いなと思いますー

普通に感心します

トマトを堪能ー

いい味でしたな

濃厚トマトチーズつけ麺750円




麺屋天下

住所
〒992-0624
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭29-2
電話番号
0238-49-7880
FAX番号
0238-49-7881
営業時間
11:00〜14:30
17:30〜20:00
定休日
月曜日の夜

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)ラーメン

2012年12月13日

ピザ

やっぱこれかなと

たまにいいな

ピザ旨いですねー

チーズ好きだしな

そういや持ち帰りでないのは久しぶりか

最近は持ち帰りばかりだったしな

ミックスピザ850円




レストラン トムトム

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238(52)5210
FAX番号
0238(52)5210
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
(しばらく夜は土日のみ)
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.towa-pro-nets.com/restaurant-tomtom/

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)パン系

2012年12月13日

鹿〜

羊を食いたいなと思いきたらー

品切れでしたわ

羊の代わりに鹿にしますわ

雑談したらー

店主はここでやる前は萬菊屋にて料理をしてたとか

当時から鹿肉のステーキ出していたとか

それでかなー

しかし相変わらずいいですな

ソースも旨いし

鹿ヒレ肉ローストポルト酒風味2000円




レストラン トムトム

住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠268-1
電話番号
0238(52)5210
FAX番号
0238(52)5210
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
(しばらく夜は土日のみ)
定休日
月曜日
ホームページ
http://www.towa-pro-nets.com/restaurant-tomtom/

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)洋食

2012年12月13日

しかしな

わかってはいるんだけどー

変化ないな

パイナップルは根が出ているのかなー

青々としていてわからんです

とりあえずは根付いているという前提での管理になりますな

いやはや

見た目でわからないのは困りもんですな

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)植物系

2012年12月13日

外と

外は雪ー

ミニドラゴンフルーツは相変わらず実をつけたまんまー

このミニドラゴンフルーツも肥料をやらねばな

今は水を無くしてますー

鉢の雑草を枯らすために

雑草に栄養やるのは嫌なんで

サボテン系だからできる荒業

普通の植物なら一緒に枯れてしまいますな

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2012年12月13日

簡単な

白菜と油揚げの味噌汁

シンプルなり

なんかこれ作ると姉が小さい時にこればかりを食べていたなーと

特にご飯を入れて煮込んでから食べてたなー

そんな記憶が蘇ります

何故あんなに好んでいたのやらな

冬はずーっと食べてたし

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2012年12月13日

焼く〜

餅ですな

なんか食いたくなりまして

こういう時にストーブは便利です

重宝しますねー

レンジだと味気ないし

茹でたりも嫌だしなと

あとは磯部巻きとか納豆で食べるだけー

お手軽ですな

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年12月13日

軽く

適当にイカを切りー

あとは醤油なり味噌なりを投入

それに少し水を入れて炒める

簡単ですな

毎回こんな食い方してますわ

煮たりするのも時間かかったりするしー

簡単に済ませたいですし

具をあれこれ入れずにシンプルに

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2012年12月12日

あれ?

クジラベーコンの裏を見たらー

アイスランド

とありますな

日本の捕鯨禁止をしている欧米では捕鯨をしているんだ

よく日本の捕鯨を反対出来たもんですな

カワイイのに、頭がいいのに、友達なのに、減っているのにと

馬鹿げたことをいい日本の捕鯨を反対しておきながら

自分らはクジラを捕るか

しかも家畜以外にも鳩やウサギ等の動物も食べておきながら

それらはカワイイとも感じず

殖やせるからいいんだという傲慢さ

いやはや

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2012年12月12日

ベーコン

やっぱ好きだしなと

クジラー

昔から比べたら安くなりましたな

それだけ食べる人が減ったからかなー

若い人は食べたことない人が大半だもんなー

クジラ文化が失われてしまいそうです

やっぱりクジラは美味いですー

堪能しまくりですな

クジラベーコン1000円




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)肉系

2012年12月12日

オコゼ刺身

薄つくり

どんな感じかなー

楽しみ

歯ごたえがあるんだったかなー

オコゼもいいがコチも食べてみたいな

あれはさすがにないのかなー

そういやオコゼはカジカと同じ仲間になるのかな

オコゼ刺身400円




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 19:50Comments(0)魚介

2012年12月12日

食べてみるか

オコゼー

どんな味だったかなー

たいていこういうもんは甘辛く煮てるような

確か美味いはずだなと

食べてみますかねー

鍋とかにもいいはずですがー

やはり刺身で試すかな

鍋とか煮付けは食べる機会があるけど刺身は意外にないしな




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)魚介

2012年12月12日

まだありますな

いくらか安くなりましたがー

それでも高いイカですな

誰かイカメシ作りをしてみないかなー

こんな袖イカからホタルイカまでよう日本人食べますな

普通に食べるのはスルメイカかな




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)魚介

2012年12月12日

お代わり

ご飯がないと言われましたがー

お代わりしましたわ

食わねばです

米だからこその美味さになるのかなー

しかし美味いー

でも鰹のタタキにはやっぱニンニクかなー

山葵では弱すぎて

もしくは生姜かなー

癖のある野菜がいいですねー

鰹自体も癖が強いだけに




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2012年12月12日

うまっ

やっぱ美味いな

ご飯無くなりましたわ

お代わりするかな

肉は肉で美味いんですがー

魚はまた別な旨味がありますからねー

肉食とはいえやはり日本人だけにー魚いいですな

美味いとさらにー

楽しめますわ




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 13:31Comments(0)

2012年12月12日

こちらー

今回はこちらですな

太刀魚、ネギトロ、鰤と戻り鰹のタタキー

戻り鰹は今年はまだ南下は遅いとかでー

しかも鰹はハラミだから食べないわけにはいかんでしょうな

鰤は脂がのり最高ですわー

うますぎます

いいですねー

かなり飯がはかどります

鰤は煮たものはどちらかというと苦手なんですよねー

刺身でないとー

刺身定食880円




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)飯系

2012年12月12日

飯ー

最近ご飯ものというと食べてますな

健康的かなー

今日は健康診断の結果を医者に見せたら説教をくらいましたわ

疲れた

そんなわけで飯かなと

ガッツリ行くかな

医者のいいたいことはわかるけどー

そんなに言わなくてもなーっても

まあ、言うことを聞かない方が悪いってなるんだけど




小野里鮮魚センター

住所
〒992-0045
山形県米沢市中央2丁目7-15
電話番号
0238-21-1119
Fax番号
0238-23-1110
営業時間
食事
11:30〜14:00
魚販売
9:00〜19:00
定休日
日曜日

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2012年12月12日

ほっきに

はらこめしからほっきめしに以降してますな

ほっきはあまり好きではないというかー

金を出してまで食べたいと感じないんですよねー

自分の中では下というか

んー

まあそんなものもありますな

はらこめしをもうしばらくは堪能しますかな

なくなったらあとは来年のしゃこめしかー

もしくはかきめしですな

  


Posted by ガルダ at 09:01Comments(0)

2012年12月12日

まいど

ポン酢をかけて食べるだけ

シンプルー

でもネギや大根おろしを入れると邪魔で

菊は好きだけどないしなー

味付けした牡蠣に白髪ねぎをのせて熱した油をかけて食べるのもいいかなー

何か面白い料理でも考えてみっかな


  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)料理

2012年12月12日

かきー

また食べますかな

生牡蠣

牡蠣はカロリーは少なく

そして栄養だけはたくさんあります

自分としては亜鉛補給ですな

体の新陳代謝には亜鉛が必要ですからー

しかしな

何か面白い料理ないもんかな

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)魚介

2012年12月12日

弁当

なんだろな

ご飯とかパンとかパスタとかないのかな

オカズのみです

バランスはあまりよくないなー

食べずともなんかわかります

あとは味かな

どんなもんなんだか




レストラン ヴェルデ

住所
山形県米沢市花沢883-11
電話番号
0238-23-5842
営業時間
11:00〜21:00
定休日
不定休
ホームページ
http://www.rest-verde.com
モバイルサイト
http://mobile-japan.jp/verde/

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)

2012年12月11日

チーズ

そしてあとはカルシウム補給

チーズいいですわ

好きなもんはいくらでもー

だから偏食なんですがねー

しかし家庭でやるとしたら何か方法があるのかなー

カマンベールチーズのフライもしてみたいけどー

溶けだすんだよなー

どうやるのやら

サクッとチーズ棒400円




ハイらーめんデス 南陽店

住所
山形県南陽市若狭郷屋508-6
電話番号
0238-40-2595
営業時間
11:30〜23:00
定休日
特に無し

  


Posted by ガルダ at 22:31Comments(0)

2012年12月11日

ネギ

やはり体を暖めるにはこれかな

ネギですな

ネギにより体を暖めて風邪予防

バリボリ喰わねばです

他の具はいらんから全部ネギでもいいんだけどなー

麺とネギとスープのみ

しかしスープが温かったな

あまり暖まらなかったし

ネギらーめん650円




ハイらーめんデス 南陽店

住所
山形県南陽市若狭郷屋508-6
電話番号
0238-40-2595
営業時間
11:30〜23:00
定休日
特に無し

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)ラーメン

2012年12月11日

こんな感じ

冬期限定だとか

むぎきりだとまた違う感じになるかなー

けっこう冒険ですよねー

でもよくやったもんですな

しかしね

箸を忘れてられてもな




北条

住所
山形県南陽市蒲生田1410-1
電話番号
0238-45-3456
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2012年12月11日

海鮮とまとそば

イタリアンな蕎麦があると聞いてー

そんなメニューあったかなーと

頼み来たのがこれ

キャベツの固さとトマトの酸味が気になります

が、味は悪くないかなー

けっこうまとまった味になっています

最初からチーズ入りにしてなくトッピングにしているのはいいかも

トマトが優秀なんかなーこの場合は

あとは値段かなー

もう少し安くせんかな

海鮮とまとそば1200円




北条

住所
山形県南陽市蒲生田1410-1
電話番号
0238-45-3456
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
月曜日

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)麺類

2012年12月11日

カニクリームコロッケ

やっぱこれかなと

自分はコロッケというとこちらー

クリームコロッケ系が好きなんでー

コロッケとしては邪道みたいな考えを持つ人もいますがー美味ければ官軍だし

熱々でしたわ

けっこういい感じかなー中身もまた

やっぱいいもんですわ

カニクリームコロッケ210円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562−1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)洋食

2012年12月11日

この時期だし

やはり頼むかなと

大粒だけありますな

大粒だと旨味もありますな

歯ごたえもー

しかしね

もう少し安くならんかな

高めなんだよなー

いくらいいもんでも高めでだしたら当たり前になるし

タルタルソースはやはりいいんだけどな

カキフライ262円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562−1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)洋食

2012年12月11日

海老ロースかつ鍋2

このフツフツ感はわからないかなー

湯気もかなり

暖かいんですがねー

かつ丼もよかったんだけどー

やはり暖まりでいけばこちらかなと

そんな単純な考え

これから頼む回数増えるかな

煮込みうどんもいいんですがねー

海老ロースかつ鍋1344円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2012年12月11日

海老ロースかつ鍋

いつもはロースかつのみ

今回は海老も参加ー

海老が入ると味に変化があるんじゃないかなとー

そんな期待で

しかし寒くなるととにかく暖かいもんが欲しくなりますな

自分は普段着が薄着だからかなー

特に体を暖めたいもんが欲しくなりますな

海老ロースかつ鍋1344円




旨いとんかつ竹亭宮内店

住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562-1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2012年12月11日

豚汁

また豚汁

なんか頻繁かも

芋煮の方が作らないくらいかもー

芋煮が悪いわけでもないけど

芋煮は里芋が柔らかくなるのが時間かかるからかなー

あと味噌の方が暖まるというか

芋煮を庄内風にすればとなるかもですがー

内陸だしねー

庄内風にすると違和感ありまくりだし

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)料理