2012年12月27日
米沢牛中落ちカルビ

脂身ないと厳しいです
角煮とかも脂身があるから美味いんだしな
しかしやはり米沢牛
美味いなー
脂身いいですわ
ガツガツ食いたいもんですな
とりあえず楽しめます
いいな〜
米沢牛中落ちカルビ945円
さかの
住所
山形県米沢市金池5-6-115
電話番号
0238-26-4829
FAX番号
0238-26-4729
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜22:00
土・日・祝日
11:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.yonezawa-sakano.co.jp
2012年12月27日
ファミリーカルビランチ

カルビのはずが
赤身みたいなー
脂身がないとなんかなー
満足感ないです
脂身好きな自分としてはなー
脂があるから美味いんだしなー
セットの方は同じでしたわ
まあそんなもんかな
ファミリーカルビランチ1449円
さかの
住所
山形県米沢市金池5-6-115
電話番号
0238-26-4829
FAX番号
0238-26-4729
営業時間
平日
11:30〜14:30
17:00〜22:00
土・日・祝日
11:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.yonezawa-sakano.co.jp
2012年12月27日
むしょうに

変に甘ったるいくらいのものが欲しいです
冬になるとアイスを食べる回数も増えますしねー
夏はアイスよりジュースですがー
アイスいいもんですよね
いつもは最中なんですがー
今回はこちらに
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2012年12月27日
あれま

しかもこちらはさらにたくさん
やはり菌糸なんかなー
予想したより早くマッシュルームが出てくるかなー
そうだとしたら嬉しい限りなんですけどねー
部屋は暖かくしてるしな
どうなるんだろー
マッシュルームは小さいうちに収穫するのはつまらんし
またでかくなってから収穫ですー
2012年12月27日
ありゃ(・_・;)

それとも菌糸?
どちらかなー
紙一重だな
マッシュルームはそんなに早く生長したかなー
カビかなー
うーむ
カビだと早くもヤバいわけだけどー
どうなんだろなー
とりあえず霧吹きをしますかな
どうなるんだろなー
2012年12月27日
この

小さい花が集まりますー
この蘭は蘭にしては花が咲く期間が短いかなー
でもまあそれなりには楽しめるしな
今年は咲かないだろうなと思ってたんだけどなー
2012年12月27日
ふぃ〜

帰宅ー
なんかまいるなー
体が悲鳴あげてるような
ふー
植物もかまってないしな
水槽も同様にー
水槽はかなりヤバいだろうな
植物も枯れかけたり
このウスネオイデスも夜に空気中の水分を吸うから水を含ませたりしないといけないんだけどー
なかなか出来ないです
困ったなー
まだ持ってますがー
少しずつ葉が傷んでいますわ
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2012年12月26日
2012年12月26日
チャーシューメン

バラ肉を丸めたチャーシュー
チャーシューの味いいかな
麺は米沢らしい麺ー
けっこういい感じかも
チャーシューも厚みがありますな
もう少し安くてもいいなとも
まあいいか
チャーシューメン850円
美喜
住所
山形県米沢市駅前3-4-4
電話番号
0238-22-6573
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜24:00
定休日
日曜日
2012年12月26日
相変わらずかな

カツが薄いからツユを吸い込み過ぎてますし
ツユ多いし
なによりみそ汁がグラグラに沸かしたお湯に乾燥ワカメと麩を入れただけなのがな
手間を省くと手抜きは違いますがな
しかしカツ丼もなー
なかなかないもんだな
いいなという味が
微妙にズレてるというか
あまり重要視されない作り方というかー
カツ丼750円
食事処ふたば
住所
〒999-2222
山形県南陽市長岡637-2
電話番号
0238-43-5194
営業時間
11:00〜20:00
定休日
不定休
2012年12月26日
パラぺーニョピザ

頼みましたが
辛いというより塩辛く感じましたわ
なんか今回は全部違うなー
いつもと
でもなんだかんだいいながらもよう食べたもんだな
一人で平らげてます
コース料理の方がよかったかなーもしかしたらー
パラぺーニョピザ1050円
Tanto Grazie(タント・グラッツェ)
住所
山形県米沢市窪田町藤泉275-1
電話番号
0238-37-6088
営業時間
11:30〜14:00
17:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://tantograzie.web.fc2.com/
2012年12月26日
サツマイモのモンブラン

今日はなんか違うなー
芋は安納芋なんで甘いです
ねっとりしてますし
モンブラン自体久しぶりかもですな
普段はあまり食べないもんなー
嫌いではないんですけどね
たまにはいいか
サツマイモのモンブラン480円
Tanto Grazie(タント・グラッツェ)
住所
山形県米沢市窪田町藤泉275-1
電話番号
0238-37-6088
営業時間
11:30〜14:00
17:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://tantograzie.web.fc2.com/
2012年12月26日
合鴨のローストのオレンジソース添えて

まずくはないんですがー
味はいいんですー
でもオレンジの味しない
バルサミコ酢の味なんだけどな
合鴨は厚みでジューシーでしたがー
なんかなー
不思議ですわ
先にイメージしてしまうからダメなのかなー
だからギャップで不思議な感じになるのかなー
合鴨のローストのオレンジを添えて630円
Tanto Grazie(タント・グラッツェ)
住所
山形県米沢市窪田町藤泉275-1
電話番号
0238-37-6088
営業時間
11:30〜14:00
17:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://tantograzie.web.fc2.com/
2012年12月26日
とりあえず

グラタンを
そしたらー
ペンネがいつもより固い
今日はそんな日なんですかねー
なんか疲れてきます
いつもと違いますわー
らしくないですわ
いつもはこういうことないのにな
エビグラタン840円
Tanto Grazie(タント・グラッツェ)
住所
山形県米沢市窪田町藤泉275-1
電話番号
0238-37-6088
営業時間
11:30〜14:00
17:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://tantograzie.web.fc2.com/
2012年12月26日
焼きカレー

カレーの味もほとんどしなかったしー
ドリアのソースをかなり減らしたという感じ
なんかしくったなー
いつもはハンバーグなんですがーひき肉を切らしているらしいし
ふぅ
焼きカレー850円
Tanto Grazie(タント・グラッツェ)
住所
山形県米沢市窪田町藤泉275-1
電話番号
0238-37-6088
営業時間
11:30〜14:00
17:30〜22:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://tantograzie.web.fc2.com/
2012年12月26日
チキンバスケット

何がシメなんかわからんような感じでもあるけど
たまにこんなのもいいかなとー
唐揚げ系は好きですな
旨いですよねー
日本人は特に好きじゃないかなー
どこにでもあるイメージです
チキンバスケット650円
2012年12月26日
三元豚のすき焼き弁当

ただの豚ならば見向きせずですがー
旨そう
こういうのは豆腐が一番旨いんですよねー
染みていると特に
なんか肉豆腐を連想だな
あれも旨いんだよなー
すき焼きで連想も微妙なんかな
三元豚のすき焼き弁当580円
2012年12月26日
ビーフステーキ弁当

肉薄いのはこの際仕方ないかなとも
山葵がまたいい感じかもー
でもガーリックチップが欲しいかなー
厚みがないと物足りないなー
でも値段が値段だしな
妥協が必要かなとも
まあいいか
ビーフステーキ弁当650円
2012年12月26日
暖める

発熱を促します
辛いもんとかを中心にー
どうにも寒い
普段はまず入りたいと思わないような熱い風呂とかに入りたい気分だしー
とにかく寒く感じます
普段から薄着だからかなー
食事をするとすぐに汗かくくらい体温が上がるから薄着ー
食べると体温上がりますよねー
2012年12月26日
芋

芋煮ー
大根入りです
自分はこの大根入りの芋煮が嫌いですわ
どうにもこうにも
なんで大根を入れる必要があるのやらなー
旨くないと思うんですよね
牛と醤油では大根の青臭さと土臭さは無くならないし
味噌味だからこそ気にならないんだしー
2012年12月25日
なぜに

一般的には金時人参と呼ばれているかなー
不思議だなー京人参があるのが
正月用かな
色が鮮やかですねー
普通の人参がかなり薄く見えます
βカロチンも違うのかなーやっぱり
人参もいろんなのあるしね
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(2)
2012年12月25日
そして

そういやケーキを食べる事自体久しぶりかなー
最近はなかなか食べないです
今はケーキは生クリームが主体ですがー
昔はバタークリームでしたよねー
あのイメージとかがあるからかなー
重たいんで
しかしケーキ
なかなか腹に溜まりますな
量的にはそうでもないはずなんだけどなー
2012年12月25日
ん

クリスマスだから?
何故冷蔵庫ではなく部屋にー
まあ、暖房をかけなければ冷蔵庫と変わらないからな今は
しかしな
クリスマスって何か意味あるんかなー
んー
年賀状書いてないな(>w<)
さて、どうすっかなー
2012年12月25日
少し

あとはカビが生えないことを祈るか
やることは一日一回の霧吹きだけなんでー
育ててる感じはあまりないかな
勝手に生えてくるのを待つ
出て来るとやっぱうれしいもんです
のんびり待つしかないですが
2012年12月25日
ふー

そう簡単に疲れとれるはずもないんですが
どうも最近はこういうものにすがりますねー
効いているのかどうかは別としてー
しかし何がどう体に作用するんだろなー
体にいいと言われても
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2012年12月25日
シンプルかな

とりあえず食わねばです
今日のはマグロが多いかなー
ちと飽きやすいです
何種類かないと
お茶をかけてお茶漬けにしてもいいかんじだったな
しかし魚はやはりボリュームがないなー
満腹感とボリュームはやはり違います
満たされ方が
これはこれでいいんですけどね
刺身つけ丼700円
かつ美
住所
〒992-0011
山形県米沢市中田町694
電話番号
0238-49-7893
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
木曜日
2012年12月25日
やっぱ懐かしく

これ目当てだし
なんか喰いたくなるんですよねー
昔よく食べたからかなー
弁当にも入ってたし
今はなんでないんだろな
そして好きな味ですねー
また食べに来たくなりますな
格別な味というより昔を懐かしくおもえる思い出の味ですな
チューリップ揚げ1本90円
百田屋
住所
山形県米沢市城南2丁目3-24
電話番号
0238-23-1998
営業時間
11:00〜19:45
定休日
木曜日
2012年12月25日
相変わらず

まあ、とりあえず辛いもんが喰いたいわけだしな
相変わらず学生がいますなー
学生が利用するならばもう少しボリュームが欲しいかなとも思いますがー
いまどきの学生はあまり食べないのかな?
自分が学生の時は今の2、3倍食べてましたがね
これでも相当食えなくなったし
今回もメインはチューリップ揚げなんですがね
毎回それ目当てー
なんか懐かしくて
五目坦々麺800円
百田屋
住所
山形県米沢市城南2丁目3-24
電話番号
0238-23-1998
営業時間
11:00〜19:45
定休日
木曜日
2012年12月25日
ふむふむ

もらいましたわ
自分はコーヒーの香りや味がしなくなるまでミルクや砂糖を入れてますしー
だから香りや味にこだわったもんはどうもなー
自分には無駄というかもったいないというか
昔からコーヒーはそんな飲み方ですねー
苦味が苦手で
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2012年12月25日
終わりかな

このお茶も外では育つもんかなー
花のあとは実をつけるもんかな?椿と同じように
お茶は酸性を好みーさらに肥料、特に窒素を多く与えると品質が良くなるとかー
でも窒素多いと雑草も凄いんじゃないかなー
それに病気とかも発生しやすいだろうし