2012年09月26日
しかしまあ

秋だからかなー
山菜おこわより栗おこわがいいですが
そうなると今年は丸森ではキノコは販売しないかー
放射能で一斉に損害を補償するように東電に言ってるそうです
いきいき交流センター大内
住所
〒981−2501
宮城県伊具郡丸森町大内字町西7
電話番号
0224−79−3151
営業時間
9:00〜18:00
定休日
毎週火曜日
年末、年始休業有
メールアドレス
ikiikiouchi@nifty.com
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2012年09月26日
変だなと

地元の方が話をしてましてー
聞こえてきたのが
震災以降に放射能の問題で椎茸栽培は皆やめたとのこと
椎茸がとにかく数値がひっかかるとかで
農産物も少ないのはそれでかな?
いきいき交流センター大内
住所
〒981−2501
宮城県伊具郡丸森町大内字町西7
電話番号
0224−79−3151
営業時間
9:00〜18:00
定休日
毎週火曜日
年末、年始休業有
メールアドレス
ikiikiouchi@nifty.com
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2012年09月26日
人気

すぐに売り切れてしまうから追加を何回もするとか
でも焼いていないからなー
焼いたおにぎりは好きですが塗ったおにぎりは苦手で
オススメと言われてもなー
とぶようには売れていましたわ
いきいき交流センター大内
住所
〒981−2501
宮城県伊具郡丸森町大内字町西7
電話番号
0224−79−3151
営業時間
9:00〜18:00
定休日
毎週火曜日
年末、年始休業有
メールアドレス
ikiikiouchi@nifty.com
Posted by ガルダ at
07:31
│Comments(0)
2012年09月26日
キングプロテア

でも買うには寒さがなーと
氷点下2、3℃までは堪えれるらしいですが
花言葉は『王者の風格』です
けっこう好きな花ですがー
育てられるかわからんしなと
大きさももっと大きい木になるしで
花がこの大きさで毎年咲けばいいんだけどな
いきいき交流センター大内
住所
〒981−2501
宮城県伊具郡丸森町大内字町西7
電話番号
0224−79−3151
営業時間
9:00〜18:00
定休日
毎週火曜日
年末、年始休業有
メールアドレス
ikiikiouchi@nifty.com
2012年09月26日
やはり

ハックルベリーのジャムもー
アントシアニンがブルーベリー以上という
ジャム作りをすると鍋が真紫になります
そのくらい濃い
そのまんま食べるとまずいんですがね
砂糖をたくさん入れないと苦みと渋味が凄いです
いきいき交流センター大内
住所
〒981−2501
宮城県伊具郡丸森町大内字町西7
電話番号
0224−79−3151
営業時間
9:00〜18:00
定休日
毎週火曜日
年末、年始休業有
メールアドレス
ikiikiouchi@nifty.com
2012年09月25日
避難

角田市から丸森町入った瞬間に豪雨
ワイパーを一番早くしても前が見えず
あまりに危険で避難です
少し時間つぶしをせねば
ついでにナタマメでもないかなー
少しだけ期待です
でもナタマメは終わってるかなー
いきいき交流センター大内
住所
〒981−2501
宮城県伊具郡丸森町大内字町西7
電話番号
0224−79−3151
営業時間
9:00〜18:00
定休日
毎週火曜日
年末、年始休業有
メールアドレス
ikiikiouchi@nifty.com
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2012年09月25日
ビルベリー

ビルベリーです
まさかビルベリーがあるとはなー
初めてです
味はブルーベリーとはまた違う味
ビルベリーの方が甘いかも
アントシアニンはブルーベリーよりたくさん含まれているとか
けっこう好きな味ですな
もっと買いたかったけどー
あとから来た人に買い占められましたわ
ジャムにでもすんのかな
ビルベリー300円
JAみやぎ亘理おおくまふれあいセンター
住所
〒989-2300
宮城県亘理郡亘理町逢隈字郡99
電話番号
0223-34-9687
営業時間
9:30〜19:00
定休日
無休
2012年09月25日
最後

モーウィ
意外に人気あるんだな
この辺りって珍しい野菜を作る人が多いのが特徴かも
花オクラもあったし四角豆もだし
なにかと挑戦します
保守的でないのはいいことですな
モーウィ100円
JAみやぎ亘理おおくまふれあいセンター
住所
〒989-2300
宮城県亘理郡亘理町逢隈字郡99
電話番号
0223-34-9687
営業時間
9:30〜19:00
定休日
無休
2012年09月25日
自分は

毎回ここのがー
他のも試したりしますがー
やはり
好みの味なんでしょうねー
当然ですが他のはらこめしも旨いです
ただ、好みの味だということでー
様々いろんなとこのを食べて自分好みの味を見つけるのも楽しいです
人により味付けや鮭の身の厚さやイクラが違いますから
はらこめし780円
JAみやぎ亘理おおくまふれあいセンター
住所
〒989-2300
宮城県亘理郡亘理町逢隈字郡99
電話番号
0223-34-9687
営業時間
9:30〜19:00
定休日
無休
2012年09月25日
他に

荒浜の鰈とかもー
様々
魚いいですな
今回は荒浜には行かない予定
また別に行くとこあるんでー
はらこめしを買いにまわっただけだし
店のはらこめしは豪華ですがー
いろんな家庭のはらこめしも食べたいですからねー
JAみやぎ亘理おおくまふれあいセンター
住所
〒989-2300
宮城県亘理郡亘理町逢隈字郡99
電話番号
0223-34-9687
営業時間
9:30〜19:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2012年09月25日
魚

鮭の切り身とはらこのはらこめしセットとはらこめしが
はらこめしのつゆも販売だし
この時期はかなり鮭を消費しますな
日本人と鮭は昔からのつきあいでもあるしな
JAみやぎ亘理おおくまふれあいセンター
住所
〒989-2300
宮城県亘理郡亘理町逢隈字郡99
電話番号
0223-34-9687
営業時間
9:30〜19:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2012年09月25日
たくさん

各家庭のはらこめし
たくさんありますわ
はらこめし人気ー
ふだんはおこわとかですがはらこめしの季節はあります
作る人により味が違いー客も変わります
JAみやぎ亘理おおくまふれあいセンター
住所
〒989-2300
宮城県亘理郡亘理町逢隈字郡99
電話番号
0223-34-9687
営業時間
9:30〜19:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
13:31
│Comments(0)
2012年09月25日
秋刀魚にぎり

そんな感じで頼みましたわ
人生初です
秋刀魚って生で食べてもイケますな
なかなかいいです
脂がのっているからかな
楽しめますねー
意外な旨さです
秋刀魚にぎり472円
和風レストラン田園 亘理店
住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈上郡字上147
電話番号
0223-34-8760
営業時間
10:30〜21:00
定休日
水曜日
2012年09月25日
毎回

やはり最初に考えた人は凄いなと
あとはらこめしを食いたいと願った伊達政宗も
見事ですわー
見た目に綺麗だし食べて旨いし
宝石ですな
旨いですわー
こういう旨いもんが食えるのは嬉しいです
はらこめし定食1575円
和風レストラン田園 亘理店
住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈上郡字上147
電話番号
0223-34-8760
営業時間
10:30〜21:00
定休日
水曜日
2012年09月25日
はらこの季節だし

がっつりとー
はらこ好きだし
しゃことはらこの季節は亘理に棲息してますな
この田園も人気で混むんですよねー
もう少し店舗増やしてくれないかなー
混みまくりです
和風レストラン田園 亘理店
住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈上郡字上147
電話番号
0223-34-8760
営業時間
10:30〜21:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(4)
2012年09月25日
軽く

軽くスタミナ丼
量はないんで
しかし相変わらず塩気が強いな
もう少し薄い方がいいんだけどー
ご飯は進むだろうけどなー
しかしけっこう使うな
利用しやすいですわ
スタミナ丼680円
ロード・イン・オアシス
住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字古川16-4
電話番号
0224-22-8655
営業時間
7:00〜24:00
定休日
無し
2012年09月25日
ネクタリン

ネクタリンです
桃との分類はないんですがー分けてますよねー
ネクタリンは自分はあまり食わないかなー
桃より固かったりー
風味が違うし
毛が気にならないのはいいけどやはり何か違います
2012年09月25日
2012年09月24日
2012年09月24日
2012年09月24日
なんとなく

ダークチェリー
ゼリー系好きだし
夏だと飲み物ばかりになりますがー
それ以外の季節は食べるなー
夏はとにかく水分と冷たさが欲しいわけだしで
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2012年09月24日
久しぶりに

意外に好きです
けっこう好きな味ー
旨いですわ
薬味としても使えますしねー
たまーに食べたくなります
自分はこのまんまスプーンですくい食べますが
ニンニク好きなんでー
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2012年09月24日
2012年09月24日
かつ

オカズにも肴にもいいです
なんか喰いたくなる
そんな素朴さもあります
旨いですな
芥子でさらに旨くなるのが魅力です
串かつだからかなー
ソース串かつ399円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562−1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2012年09月24日
かりこり

何か一品を頼みますねー
毎回だから向こうも待機です
定食だけってことはまずないもんなー
毎回何か一品を頼みます
癖になっているというか
頼みたくなるというか
様々食べたいというかー
から揚げ367円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562−1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2012年09月24日
豚だな

やはり豚かなと
特に疲れている場合はー
豚いいです
しかし今日は胡麻擦りがなく
言うのもめんどくさいから岩塩と芥子で
岩塩で食べるのもイケますわー
肉が旨くないとダメですけど
ジャンボロースかつ定食1554円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内4562−1
電話番号
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
ホームページ
http://www.taketei.net/
2012年09月24日
切らすことなく

明太子かタラコかイクラか筋子
このどれかが常に
よく痛風にならんもんだなー
感心します
痛風になってもおかしくないような
4キロ買った時もたちまち無くなったしな
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2012年09月24日
2012年09月24日
戻ってきた

平地でうまれー夏は山に行きー秋に戻る
よくよく考えたら不思議なトンボです
虫として考えても不思議な生活だし
赤トンボが見れるようになると秋だなーと
キノコもとれてくるかなー
まだ先かな
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2012年09月24日
新ミオDコーワ100

効くのかなと
ニンニクと朝鮮人参です
年齢を重ねるとなのかー
仕事量でなのかー
疲れが溜まりますな
体自体の回復力が弱っているんだろうなー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)