2012年09月13日
米を

腹に溜めますわ
麺よりも米を
暑さが和らいで来たら麺だけでなく米を欲しがります
農耕民族ですからな
冷やし茶漬けとかしてみたかったなー
ミニチャーハンだとやはり足りないかなー
ミニチャーハン280円
一麺亭
住所
山形県米沢市中田町12-5
電話番号
0238-37-2351
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
2012年09月13日
冷しキムチラーメン

豚肉もたくさんー
スタミナつけにいいかもしれんです
けっこう喰いやすかったし
キムチもいい感じでしたしねー
暖かいのもいいだろうなー
そんな感じもします
ボリュームなかなかでよかったかな
冷し豚キムチラーメン800円
一麺亭
住所
山形県米沢市中田町12-5
電話番号
0238-37-2351
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
2012年09月13日
トマトゼリー

買ってみましたわ
しかも箱入りだしで
こういう無駄ともいえるような演出好きです
楽しいもんですわ
トマトがどんくらい使用してんのかなー
トマトゼリー500円
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2012年09月13日
アイスプラスビール

氷を入れて飲むそうですー
そんなビールは初めてですな
試してみようかなと
外国でもそうやって飲むとこがあると聞いたことがあるしなー
薄まらないもんかな?
2012年09月13日
スープ

久しぶりに飲みましたがー
最初から比べたらかなり良くなりました
最初は野菜を煮た汁に塩を入れただけでしたが
今はちゃんとスープです
春雨も入れられるようになりましたし
最初からこうだとよかったのにな
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232−5
電話番号
0238−47−5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2012年09月13日
炒めもん

もう少し薄いといいけどー
でもまあいいか
堪能ですな
しかし玉子はふわふわなのはーやはり油でかな?
使い方より油をたくさん使うのが度胸いりますな
木くらげと玉子 豚肉炒め750円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232−5
電話番号
0238−47−5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2012年09月13日
蒸し

蒸した餃子はやはり舌触りがいいですな
海老の歯ごたえはやはりわからないけどー
それでも普通の餃子よりいいかなと
楽しめますわ
でも芥子が欲しいかなー
海老蒸し餃子450円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2012年09月13日
海鮮入り冷しラーメン

意外にたくさん入ってます
冷たいラーメンとしては普通かなー
でもこの海鮮で良くなってましたわ
トマトもありー口直しにも
冷たいラーメンもそろそろ終わりですねー
秋になってますからねー
でもまだしばらくやらんかなー
海鮮入り冷しラーメン950円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2012年09月13日
いかしゅうまい

でも結局は買わずー
これはこれで旨そうなんですがー
食べたかったものはクサヤだったしー
食べたいと思わないもんを買ってもなー
妥協とか代わりで買うのも嫌だし
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2012年09月13日
昭和の思い出プリン2

はんぺんみたいな感じの固さ
下に行くにつれて柔らかく
味は卵の味がしますー
最近はとろけるプリンばかりなんでー
こういうのは懐かしいかも
いい味ですな
なかなかイケますわ
また買うかな
昭和の思い出プリン250円
2012年09月13日
昭和の思い出プリン

白い壺入りです
昭和の思い出というのがいいな
当時の味なんかなー
昔懐かしい味なんかなー
プリン自体久しぶりですが
楽しみなり
昭和の思い出プリン250円
2012年09月13日
最近

冷麺なんて自分くらいしか食べないんだけどなー
なんであるんだろな?
不思議な
冷麺のスープとかは好きですねー
麺よりも
牛骨スープのラーメンだとどんなもんかなーと毎回思います
Posted by ガルダ at
06:06
│Comments(0)
2012年09月13日
ワカメスープ

ワカメが喰いたくて
いつもはカルビスープですがー
今日はワカメ
好きなもんばかりを食べます
好き嫌いがハッキリし過ぎなくらいですがー
意外にワカメが厚くて旨かったですわ
たいてい薄いワカメなんだけどー
ワカメスープ336円
ソウル館
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠410−10
電話番号
0238-52-5123
営業時間
17:00〜23:30
定休日
火曜日
2012年09月13日
馬刺しユッケ

馬です
ユッケは本来は馬肉だしな
それに馬肉の方が栄養価高いしー
喰わねばですな
馬肉自体も久しぶりだなーそういや
生卵は苦手なんでーどうするかな
飲み込むか
馬刺しユッケ630円
ソウル館
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠410−10
電話番号
0238-52-5123
営業時間
17:00〜23:30
定休日
火曜日