2012年05月13日
国産

チーズのことや乳牛のことが説明
日本人はチーズを1・3キロしか食べないこともー
おかしいな〜
そんなに食べないかなー
自分は最低でも10倍は食べているように思うなー
蔵王酪農センター
住所
〒989-0916
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4
電話番号
0224-34-3311
FAX番号
0224-34-3313
営業時間
9:00〜18:00
2012年05月13日
試食

食べます
ニンニクは好きですがーガーリック味はダメでした
チーズがチーズの味しなくて
ジャムも試食できます
他にソフトクリームや牛乳を販売ー
そちらはパスですが(―_―)ノ“
蔵王酪農センター
住所
〒989-0916
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4
電話番号
0224-34-3311
FAX番号
0224-34-3313
営業時間
9:00〜18:00
2012年05月13日
混む

とりあえず人がたくさんいます
思い思いにチーズをー
しかし人がいすぎますな
場所的にもここは遠いんだけどなー
知らないと来れないような
蔵王酪農センター
住所
〒989-0916
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4
電話番号
0224-34-3311
FAX番号
0224-34-3313
営業時間
9:00〜18:00
2012年05月13日
チーズ

ふらからと立ち寄りましたー
チーズ好きなんでー
相変わらずたくさんの人がいます
試食ができるから人気かなー
蔵王酪農センター
住所
〒989-0916
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4
電話番号
0224-34-3311
FAX番号
0224-34-3313
営業時間
9:00〜18:00
2012年05月13日
こんな感じ

こんな感じの遠刈田の歴史や真田家の話とかをー
誰でも自由に見れます
意外にこういうのいいと思いますー
その土地の武将や由来がわかりますし
すんでいる土地にも愛着が出ますしねー
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2012年05月13日
真田

伊達家と戦をする前日に真田幸村は子供らを片倉小十郎に預けたのは有名ですよねー
子供を育てあげたのは凄いです
渡した真田幸村も片倉小十郎だからこそ信頼できたわけだし
子供らはこの蔵王町に住んでいたというか生活をしていたというか
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2012年05月13日
初の

出てきました
意外にこれも食えるようになりました
甘味とか旨味がわかります
食べられる野菜が増えるのは不思議な感じがします
でも食えないのが大半ですがー
見てるだけがいいなー野菜は
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(2)
2012年05月12日
つられました

ついつい
おやつというか飯代わりにしようかなとも
そんな感じです
若い頃はよく飯代わりにしたんですー
意外に持つんです
ただし満足感はないですけどね
凄く満たされないです
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2012年05月12日
ハムかつ

ハムかつー
他にグラコロやピロシキやいがった揚げも持ち帰りできますがー
あえてハムかつです
意外に旨かったです
あまり食べたことないのに懐かしい感じもしましたし
いいもんですなこれは
ハムかつ100円
えんそう
住所
〒989-0913
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町16
電話番号
0224-34-2713
営業時間
11:00〜22:00
定休日
火曜日
メールアドレス
aliceendo@hotmail.com
ホームページ
http://www.d3.dion.ne.jp/~zaoenso/
2012年05月12日
タレかつ丼

頼みましたわ
意外にあうかも
味もなかなかいいです
ただ肉のボリュームが足りないけどー
それさえ克服すればいいですな
もち豚だから柔らかいですしねー
カツはいいですわ
タレかつ丼900円
えんそう
住所
〒989-0913
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町16
電話番号
0224-34-2713
営業時間
11:00〜22:00
定休日
火曜日
メールアドレス
aliceendo@hotmail.com
ホームページ
http://www.d3.dion.ne.jp/~zaoenso/
2012年05月12日
いがった揚げ

いがった揚げ
オヤツみたいなデザートみたいな
そんな味
中身はチーズとチョコでしてー
チーズのは面白いなーって感じでしたがー
チョコはひたすら甘くて
少なくとも飯と一緒に食べるものではなかったなーf^_^;
いがった揚げ150円
えんそう
住所
〒989-0913
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町16
電話番号
0224-34-2713
営業時間
11:00〜22:00
定休日
火曜日
メールアドレス
aliceendo@hotmail.com
ホームページ
http://www.d3.dion.ne.jp/~zaoenso/
2012年05月12日
なんじゃらほい

これは頼んでみないといかんかなー
やたらと興味があります
これ面白そうです
いいなーこういうの
えんそう
住所
〒989-0913
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町16
電話番号
0224-34-2713
営業時間
11:00〜22:00
定休日
火曜日
メールアドレス
aliceendo@hotmail.com
ホームページ
http://www.d3.dion.ne.jp/~zaoenso/
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2012年05月12日
えんそううどん

えんそううどんとやらがー
喫茶店ですが食べてみますかなと
意外にイケます
肉ではなくハム入り
他にキノコと玉ねぎと油揚げです
味が絶妙ですねー
辛味もいい感じだし
これはなかなか旨いです
いいですねー
えんそううどん700円
えんそう
住所
〒989-0913
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町16
電話番号
0224-34-2713
営業時間
11:00〜22:00
定休日
火曜日
メールアドレス
aliceendo@hotmail.com
ホームページ
http://www.d3.dion.ne.jp/~zaoenso/
2012年05月12日
遠刈田

遠刈田です
意外にここはハイカラな食い物があったりしましてー
違和感ありありの海鮮丼をウリにしている店もありますし
人がたくさんいます
何を食べるかな
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(2)
2012年05月12日
チャーシューつけ麺

行列や待ちが前提の店と諦めです
かなりのどろっとしたつけ汁です(^^)♪
しかも魚粉や魚節のいい味と香りがー(^0^)/
濃厚ですねー
いい感じです
これは皆つけ麺を頼むわけですな( ̄¨ ̄)〜♪
ご飯を頼むとよかったなー
絶対ご飯にかけたら旨いです(>_<)
ちなみにつけ汁の中にもチャーシューがあります
チャーシュー好きにはたまらんです
大盛りまでは無料ですー
これは病み付きになるなー味(・∀・∩)
チャーシューつけ麺950円
麺屋ろっきん
住所
宮城県柴田郡柴田町船岡東2-3-26
電話番号
非公開
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜20:00
火曜日
11:30〜14:00
定休日
水曜日
2012年05月12日
2012年05月12日
2012年05月12日
2012年05月12日
これ

そしていまだに好きですな
お菓子もカップラーメンもいろんなのが販売されてます
でもー昔から人気あるものは消えないです
現代風にいくらかは改良しているようですがー
基本が良ければ長く愛されるということになるかな
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2012年05月12日
唐揚げ

おやつですな
チーズ入りー
こればかりですな
唐揚げって一体どのくらい食べるもんかなー
飲み屋とかスーパーのお惣菜には必ずあるような
たいてい若鶏ですけどねー
肉の旨味や歯ごたえよりも柔らかさと調味料で食べさせてますがー
若鶏だから安くすむわけですが
2012年05月11日
あとは

一気に食べるには栄養価が高すぎるらしいので
臭いがあるから移らないように冷凍
しかしドリアンかー
いい経験ですな
やはり食べてみないとわからんもんです
好き嫌いは確かに分かれますねー
2012年05月11日
2012年05月11日
一つは

この中に種があります
種はどうだろ?
発芽しないかなー
果肉は種を守る感じ
で、食べてみましたがー
予想したより甘くないかな
凄く柔らかい果物
なんだろーバナナとかチェリモヤとかーあれに似ている部分があります
柔らかさはクリームチーズとか柔らかいバナナみたいな
そんな感じです
2012年05月11日
2012年05月11日
ドリアンを

ドリアンが腐った玉葱の臭いがしてきたのでー
それが目安らしく
ついでに割れて来ていましたしねー
中はこんなもん
マンゴスチンみたいな木質の部分と果肉の部分から成り立ちます
果肉の部分はあちこち点在ー
2012年05月11日
2012年05月11日
こちらも

食べますー
たいていは先に食べて楽しみます
スープをかけると旨いかなーとも思いますがー
毎回思うだけ
しかしいいな〜ここのは
ミニチャーシュー丼380円
麺屋 雪国
住所
〒999-1201
山形県西置賜郡小国町沼沢860-6
電話番号
0238-63-2445
Fax番号
0238-63-2445
営業時間
11:00〜19:30
冬は11:00〜17:00
定休日
水曜日
2012年05月11日
これも

好きなんですよねー
ここのラーメンは
毎回同じようなもんばかりですが
いい味ですわー
この辛味噌を溶くとさらに旨くなります
ニンニクいいなー香りも味も
ひき肉も歯ごたえを楽しめるのもポイントだなやっぱ
にんにくたっぷり辛みそラーメン900円
麺屋 雪国
住所
〒999-1201
山形県西置賜郡小国町沼沢860-6
電話番号
0238-63-2445
Fax番号
0238-63-2445
営業時間
11:00〜19:30
冬は11:00〜17:00
定休日
水曜日
2012年05月11日
若鳥の唐揚げセット

他にも噂を聞いてましてー
食べたいと思ってました
いやー、量が多いと聞いてましたがー
こういうことか
唐揚げ1つがご飯と同じサイズです
味は生姜とニンニクです
いい味です
でかいだけあり肉汁がありますし
これいいかもー
米沢の山翠よりでかい唐揚げがあるとはなー
いいですわ
若鳥の唐揚げセット650円
峠の茶屋
住所
〒999-1201
山形県西置賜郡小国町大字沼沢346
電話番号
0238-63-2221
営業時間
10:00〜18:00
定休日
金曜日