2012年05月02日
メニュー

いいですねー
見てるだけで興味が出ます
他に買いに来た人も写メでしたわ
屋台は匂いや雰囲気も大事ですー
味や見た目だけではダメですからねー
モコモコケバブ
住所
山形県山形市表蔵王68
山形県観光物産会館駐車スペース
電話番号
なし
営業時間
10:00〜17:45
定休日
木曜日
Posted by ガルダ at
23:50
│Comments(0)
2012年05月02日
ラムチョップステーキ

ラムチョップステーキなり
スパイスを使い漬けていたのかなー
臭みがないです
ミディアムなので固くもないし
堪能です
これは旨いですねー
かなりいいです
下手な牛串を食べている場合ではないですな
ラムチョップステーキ450円
モコモコケバブ
住所
山形県山形市表蔵王68
山形県観光物産会館駐車スペース
電話番号
なし
営業時間
10:00〜17:45
定休日
木曜日
2012年05月02日
キョフテケバブサンド

これはやはりいいな
店が違えど好きですわ
チェリーランドのボンシュックもよかったけどー
これもまたいいです
やはり自分はキョフテがいいなー
楽しめますわ
キョフテケバブサンド500円
モコモコケバブ
住所
山形県山形市表蔵王68
山形県観光物産会館駐車スペース
電話番号
なし
営業時間
10:00〜17:45
定休日
木曜日
2012年05月02日
チキンケバブサンド

鶏肉のケバブは始めてかも
やはりというかパサつきがありますが
これはこれでいいかも
あとポテトフライも入っていましてー
それもまたいい味です
けっこう楽しめますねー
牛のようなどっしり感はないが軽さはあるんで食べやすいかも
チキンケバブサンド500円
モコモコケバブ
住所
山形県山形市表蔵王68
山形県観光物産会館駐車スペース
電話番号
なし
営業時間
10:00〜17:45
定休日
木曜日
2012年05月02日
ジリジリ

あちこち食べていることとかをー
今回は駐車場を借りて販売とか
他にも祭で呼ばれると行くみたいですねー
ケバブはいいですねー
しかしこの肉の塊に噛み付きたいなと
雑談しながらずーっと思いました
モコモコケバブ
住所
山形県山形市表蔵王68
山形県観光物産会館駐車スペース
電話番号
なし
営業時間
10:00〜17:45
定休日
木曜日
Posted by ガルダ at
18:30
│Comments(0)
2012年05月02日
モコモコケバブ

モコモコケバブとやら
移動販売車でした
普段は山形の観光物産館にて販売だとかー
今回は数日間だけ上杉神社の桜祭に来たそうです
ケバブは好きですからねー
喰わねばです
モコモコケバブ
住所
山形県山形市表蔵王68
山形県観光物産会館駐車スペース
電話番号
なし
営業時間
10:00〜17:45
定休日
木曜日
Posted by ガルダ at
17:10
│Comments(0)
2012年05月02日
梅砂糖漬け

どうせならば塩辛さがないものに
砂糖漬けを買いましたわ
杏漬けもいいなとは思ったけどーあちらは大き過ぎたし
梅の砂糖漬けも小さいからこそかなー
大きいとこれまた食いにくいかな
梅砂糖漬け250円
Posted by ガルダ at
15:22
│Comments(0)
2012年05月02日
2012年05月02日
ごまだれきんぴら牛丼

そして牛丼ですな
これはこれでいい味かも
とりあえず野菜も食えるからな
バランスはいいかもです
けっこう家庭でも使えるテクでもあるか
ゴボウは香りと味は独特だけどー
それがまたいい味をうみますな
ごまだれきんぴら牛丼480円
2012年05月02日
2012年05月02日
グラッセ作り2

人参臭さや味はバターで消えます
あとは甘さが砂糖でプラスです
グラッセは様々な付け合わせに使えます
何より甘いんで野菜嫌いにもいいです
自分は食いませんが(>w<)
2012年05月02日
グラッセ作り

当然ですが自分は作るだけ
嫌ですから(^・o・^)ノ
人参の皮を剥きー切ります
で、柔らかくなるまで茹でます
そのあとに砂糖、塩、バターをいれて弱火で煮ます
これだけ
実に簡単
あとは姉とかに食わせるだけです
自分は作るだけ