2012年05月25日
唐揚げ

唐揚げが食いたくなり
しかもチーズ入りを
唐揚げは何故かむしょうに食べたくなりますよねー
魔性の食い物です
こればかり食べていても飽きないんじゃないかなー
チーズとの組み合わせはいいです
チーズ好きにはたまらんですな
2012年05月25日
2012年05月25日
おなじみの

多分山形市のつるつるかめやのタコ焼き餃子をパクっただけかなと
そんなビジュアル
なもんで普通の餃子ー
この辛味噌がいいんですよねー
いい味です
家だとあまり使いませんが
両面焼ぎょうざ380円
麺宝
住所
山形県米沢市窪田町窪田1487-3
電話番号
0238-37-5121
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日
2012年05月25日
つけ〜

前よりは良くなったような
単に伸ばす量が違ったからかなー
とりあえずは満足な味になってます
けっこういい感じに
唐辛子を大量投入して食べましたわ
アクセントが欲しくなりましてー
のぺーっとした味になりがちなんでーつけ麺はどこの店も
つけ麺700円
麺宝
住所
山形県米沢市窪田町窪田1487-3
電話番号
0238-37-5121
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日
2012年05月25日
そして

皮というか脂肪というか
もらいますー
毎回ですな
なにかと重宝しますからねー
全て利用せねばですな
毎回これは廃棄しているんだとかー
脂肪は炒め物に使えるんですがねー
風味が全く違います
クリーンファーム
住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.g-cleanfarm.com/eat/index.htm
通販も可能
2012年05月25日
サービス

たまにあります
こういうのいいですな
唐揚げばかりをたくさん食べるのもいいですな
今度はチラシとかを出すかなとも言ってたなー
その方がいいですな
クリーンファーム
住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.g-cleanfarm.com/eat/index.htm
通販も可能
2012年05月25日
とろとろで

胸肉とモモ肉を使用しているのもいいんだよなー
それにしてももう少し流行るといいんだけどなー
最近客が少ないとかー
宣伝もしないし看板もないもんなー
当然といえば当然だろうなー
旨いのに損してますな
親子丼セット950円
クリーンファーム
住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.g-cleanfarm.com/eat/index.htm
通販も可能
2012年05月25日
親子丼〜

やっぱいいんですよねー
この鶏肉と卵が
いい味ですねー
しっかりとした歯ごたえ
旨い親子丼は贅沢品ですな
餌や水や環境も大事ですな
卵焼きも唐揚げも楽しめます
親子丼セット950円
クリーンファーム
住所
〒992-1461
山形県米沢市赤崩18711-2
電話番号
0238-38-6068
FAX番号
0238-38-6068
営業時間
精肉お惣菜
10:30〜18:00
お食事処
11:00〜14:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.g-cleanfarm.com/eat/index.htm
通販も可能
2012年05月25日
ムシコブ

中に虫がいます
タマバエかタマバチ辺りがいるかなと
他にもアブラムシとかでもー
ムシコブは様々使えます
お歯黒に使うムシコブもありますしー
マタタビの実はムシコブだと栄養価が何倍にもなりますー
2012年05月25日
コナラ

意外に気づかれないです
コナラの名前の由来はー小さな葉のナラの木という意味です
さらにナラというのは風が吹くと葉が良く鳴ることから「鳴る」が変化したものですー
栗とかも鳴るように思いますがー
細かいことは気にしないのがいいかな
花言葉は『勇気、独立』です
2012年05月25日
2012年05月25日
キノコ?

キクラゲみたいだけどなんか違う
ぷよっています
こやつの胞子はどんなもんかなー
しかし菌類もいろんなのありますな
菌類がいるからこそ木や枯れ葉がいつまでも残らずに土になりますー