スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年05月13日

亘理は

イチゴもたくさんー

イチゴ狩りの看板も

震災がなければなー潮干狩りができたんだけどなー

潮干狩りしたいもんです

イチゴもそろそろ終わりかな

アセロラはやはりないか

壊滅したもんなー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)

2012年05月13日

鳥の海に

シャコでもないかなと来ましたがー

シャコはまだでした

まだホッキでしたー

シャコはやはり5月の中旬以降かな

シャコが待ち遠しいなー

シャコとはらこさえ食べてればおとなしいです自分は

ただし半端なく食べますが

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2012年05月13日

一本漬けきゅうり

玉こんにゃくが色が薄いんでー

こちらにしました

キリギリスになった気分

しかもこの前散々食べたようなー

でも意外にこれはイケます

原価はかなり低いですが

一本漬けきゅうり100円




蔵王酪農センター

住所
〒989-0916
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4
電話番号
0224-34-3311
FAX番号
0224-34-3313
営業時間
9:00〜18:00

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2012年05月13日

チーズフォンデュ

明らかにチーズフォンデュではないですが(・_・;)

パンに溶けたチーズをかけただけですが

ニンニクの香りやらもあるといいんだけどなー

とりあえず溶けたチーズは楽しめました

チーズ入りフランクフルトもありましたがー小さいんでやめましたわ

フランクフルトにかけると旨そうな感じはしますが

チーズフォンデュ100円




蔵王酪農センター

住所
〒989-0916
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4
電話番号
0224-34-3311
FAX番号
0224-34-3313
営業時間
9:00〜18:00

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)パン系

2012年05月13日

ごやごや

たくさんいます

皆さん中々帰らないのに来る人は絶えないから

かなり混んで来ます

外も混んでましたし

芋洗いですな

人混みが嫌いな自分はもう限界




蔵王酪農センター

住所
〒989-0916
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4
電話番号
0224-34-3311
FAX番号
0224-34-3313
営業時間
9:00〜18:00

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)観光地等

2012年05月13日

初めて見た

乳清のうーめんです

こんなのあるんだー

ここだけの限定かなー

でも興味は湧かないのはなんでだろ(笑)

面白そうではあるんだけど

試食もしたいと思わない自分がいます




蔵王酪農センター

住所
〒989-0916
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4
電話番号
0224-34-3311
FAX番号
0224-34-3313
営業時間
9:00〜18:00

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)麺類

2012年05月13日

国産

国産ナチュラルチーズ

チーズのことや乳牛のことが説明

日本人はチーズを1・3キロしか食べないこともー

おかしいな〜

そんなに食べないかなー

自分は最低でも10倍は食べているように思うなー




蔵王酪農センター

住所
〒989-0916
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4
電話番号
0224-34-3311
FAX番号
0224-34-3313
営業時間
9:00〜18:00

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)観光地等

2012年05月13日

試食

試食ですー

食べます

ニンニクは好きですがーガーリック味はダメでした

チーズがチーズの味しなくて

ジャムも試食できます

他にソフトクリームや牛乳を販売ー

そちらはパスですが(―_―)ノ“




蔵王酪農センター

住所
〒989-0916
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4
電話番号
0224-34-3311
FAX番号
0224-34-3313
営業時間
9:00〜18:00

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)観光地等

2012年05月13日

混む

逆光だな(笑)

とりあえず人がたくさんいます

思い思いにチーズをー

しかし人がいすぎますな

場所的にもここは遠いんだけどなー

知らないと来れないような




蔵王酪農センター

住所
〒989-0916
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4
電話番号
0224-34-3311
FAX番号
0224-34-3313
営業時間
9:00〜18:00

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)観光地等

2012年05月13日

チーズ

チーズを食いに

ふらからと立ち寄りましたー

チーズ好きなんでー

相変わらずたくさんの人がいます

試食ができるから人気かなー




蔵王酪農センター

住所
〒989-0916
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4
電話番号
0224-34-3311
FAX番号
0224-34-3313
営業時間
9:00〜18:00

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)観光地等

2012年05月13日

こんな感じ

街中にあります

こんな感じの遠刈田の歴史や真田家の話とかをー

誰でも自由に見れます

意外にこういうのいいと思いますー

その土地の武将や由来がわかりますし

すんでいる土地にも愛着が出ますしねー

  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2012年05月13日

真田

蔵王町は真田幸村のゆかりの地ー

伊達家と戦をする前日に真田幸村は子供らを片倉小十郎に預けたのは有名ですよねー

子供を育てあげたのは凄いです

渡した真田幸村も片倉小十郎だからこそ信頼できたわけだし

子供らはこの蔵王町に住んでいたというか生活をしていたというか


  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年05月13日

初の

アスパラガスー

出てきました

意外にこれも食えるようになりました

甘味とか旨味がわかります

食べられる野菜が増えるのは不思議な感じがします

でも食えないのが大半ですがー

見てるだけがいいなー野菜は

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(2)