スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年05月11日

あとは

いくらかは冷凍にします

一気に食べるには栄養価が高すぎるらしいので

臭いがあるから移らないように冷凍

しかしドリアンかー

いい経験ですな

やはり食べてみないとわからんもんです

好き嫌いは確かに分かれますねー

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)果実

2012年05月11日

発芽能力はないかな

なんかふかふかです

しかしドリアンも随分と種があるなー

予想したより果肉も少ないかな

皮がとにかく刺があり扱いにくいですわ

いやはや

栄養価は高いらしいんだけどな

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)果実

2012年05月11日

一つは

こんな感じー

この中に種があります

種はどうだろ?

発芽しないかなー

果肉は種を守る感じ

で、食べてみましたがー

予想したより甘くないかな

凄く柔らかい果物

なんだろーバナナとかチェリモヤとかーあれに似ている部分があります

柔らかさはクリームチーズとか柔らかいバナナみたいな

そんな感じです

  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)果実

2012年05月11日

とりあえず

ドリアンの果肉部分だけを取り出しました

そしてー

食べ物の臭いとは思えない臭いも弱くなったような

慣れただけかな?

でもクサヤから比べたらたいしたことないしなー

このくらいは


  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)果実

2012年05月11日

ドリアンを

割りましたー

ドリアンが腐った玉葱の臭いがしてきたのでー

それが目安らしく

ついでに割れて来ていましたしねー

中はこんなもん

マンゴスチンみたいな木質の部分と果肉の部分から成り立ちます

果肉の部分はあちこち点在ー

  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(2)果実

2012年05月11日

黒葉のクローバー

元気に殖えてます

最初は四つ葉だったんだけどなー

地植えしたら普通になりましたわ

とりあえず黒いのが救いかなー

ガンガン殖えていかないかなー

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2012年05月11日

こちらも

定番ですが

食べますー

たいていは先に食べて楽しみます

スープをかけると旨いかなーとも思いますがー

毎回思うだけ

しかしいいな〜ここのは

ミニチャーシュー丼380円




麺屋 雪国

住所
〒999-1201
山形県西置賜郡小国町沼沢860-6
電話番号
0238-63-2445
Fax番号
0238-63-2445
営業時間
11:00〜19:30
冬は11:00〜17:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2012年05月11日

これも

小国町といえばーこれです

好きなんですよねー

ここのラーメンは

毎回同じようなもんばかりですが

いい味ですわー

この辛味噌を溶くとさらに旨くなります

ニンニクいいなー香りも味も

ひき肉も歯ごたえを楽しめるのもポイントだなやっぱ

にんにくたっぷり辛みそラーメン900円




麺屋 雪国

住所
〒999-1201
山形県西置賜郡小国町沼沢860-6
電話番号
0238-63-2445
Fax番号
0238-63-2445
営業時間
11:00〜19:30
冬は11:00〜17:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2012年05月11日

若鳥の唐揚げセット

会社の人からー旨いと聞いてました

他にも噂を聞いてましてー

食べたいと思ってました

いやー、量が多いと聞いてましたがー

こういうことか

唐揚げ1つがご飯と同じサイズです

味は生姜とニンニクです

いい味です

でかいだけあり肉汁がありますし

これいいかもー

米沢の山翠よりでかい唐揚げがあるとはなー

いいですわ

若鳥の唐揚げセット650円




峠の茶屋

住所
〒999-1201
山形県西置賜郡小国町大字沼沢346
電話番号
0238-63-2221
営業時間
10:00〜18:00
定休日
金曜日

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)飯系

2012年05月11日

芝桜

けっこう綺麗に咲きましたー

意外な感じもします

芝桜だらけだと楽しいんですがねー

そうも行かないもんですが

花公園とかだと芝桜は必ずありますよねー

一般的ですが好まれます

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2012年05月11日

久しぶりの

カマドウマ

元気に出てきました

湿っぽいとこが好きなバッタ

よく民家の下にいますよねー

しかし早くもこんなでかいのを見れるとは思わなかったなー


  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)

2012年05月11日

あるんだなー

道の駅とか観光地で見かける程度でしたがー

自販機もあるんですねー

初めて見ました

意外です

しかもけっこう売れています

人気あるかな

自販機かー

増えるかなさらに
  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2012年05月11日

意外なのが

雪ー

しまっているから歩けるということー

かなり歩きやすく

かんじきがいらないですー

かんじきを使用しないで雪の上を歩くのは不思議な感じがします

かんじきってわからない人いませんよねー?

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)