2011年08月20日
パッションフルーツ2

自分もこちらを栽培してみようかなー
そうすればトケイソウも実が結実するんじゃないかなと
パッションフルーツも食えるしなと
パッションフルーツは食べる前から既に特有の香りがしますー
パッションフルーツ350円
2011年08月20日
パッションフルーツ

飯豊町の道の駅に
前年同様ー産直に
なんとなく食べたくてー
パッションフルーツは食べるのは中身だけですがえらくフルーティーでー
南国らしい味です
気分転換とかにもいいです
パッションフルーツ350円
2011年08月20日
豆乳ドーナツ

勘違いしてました
おからドーナツかなと
毎回おからドーナツが好きなで食べてたんですがー
豆乳だとおからよりかなり味が薄いです
たまたまかなー
豆乳ドーナツ250円
豆腐工房やすらぎ野
住所
山形県西置賜郡飯豊町大字添川4583−2
電話番号
0238-86-2345
2011年08月20日
売ってました

蓮のツボミ2本と実2本と葉っぱ1つがセットで580円
朝日町でも栽培してたんだー
見たことなかったけど
この組み合わせもまたいいかもしれんですな
蓮って不思議な魅力がありますわ
産直和合
住所
山形県西村山郡朝日町大字和合字北又2692-1
電話番号
0237-67-8680
FAX番号
0237-67-8680
営業時間
9:00〜17:00
土、日は17:30
開店期間
4月から12月末
期間中無休
1〜3月
火曜定休
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2011年08月20日
レッドチェリー

レッドチェリー
赤スモモサイズですがー違いました
果肉も白いですが
でもなんか嫌いではない味かも
しかも桜桃でもないのにレッドチェリーだし
果実酒にしようかなー
レッドチェリー200円
産直和合
住所
山形県西村山郡朝日町大字和合字北又2692-1
電話番号
0237-67-8680
FAX番号
0237-67-8680
営業時間
9:00〜17:00
土、日は17:30
開店期間
4月から12月末
期間中無休
1〜3月
火曜定休
2011年08月20日
青いんですが

買いましたわ
高いけど栄養をつけるかなと
烏骨鶏よりは安いし
アローカナは原始的な鶏とも言われてますー
ちなみにアローカナの原種はいないはずです
雑種ですー
だから殻の色は薄いんです
アローカナ400円
産直和合
住所
山形県西村山郡朝日町大字和合字北又2692-1
電話番号
0237-67-8680
FAX番号
0237-67-8680
営業時間
9:00〜17:00
土、日は17:30
開店期間
4月から12月末
期間中無休
1〜3月
火曜定休
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2011年08月20日
宇治金時

そして抹茶と小豆の味と香りを堪能出来ます
そんな味
暑くても体が冷めていいです
暑い時はこれですな
しかしいつまで暑いのやらなー
宇治金時300円
カフェいろは
住所
山形県西村山郡朝日町大字宮宿195
電話番号
なし
営業時間
11:00〜15:30
営業日
木、金、土、日曜日
定休日
月、火、水曜日
2011年08月20日
味は

この味
大盛りにしたいけど足りないくらいが一番旨いしなー
腹一杯にしたら食べたいというのがあまりなくなりそうだしなー
そうでもないかな?
旨いもんはやはり旨いです
つけパスタ650円
カフェいろは
住所
山形県西村山郡朝日町大字宮宿195
電話番号
なし
営業時間
11:00〜15:30
営業日
木、金、土、日曜日
定休日
月、火、水曜日
2011年08月20日
旨いものを

旨いものを喰いに
やはり病み付きになりますー
あの味いいんですよねー
鶏肉が山形地鶏になり100円値上がりしました
それでも650円
安いですな
カフェいろは
住所
山形県西村山郡朝日町大字宮宿195
電話番号
なし
営業時間
11:00〜15:30
営業日
木、金、土、日曜日
定休日
月、火、水曜日
Posted by ガルダ at
10:31
│Comments(0)
2011年08月20日
空腹

冷やし茶漬けみたいの出す店ないのかなー
なんだかんだでお茶漬け食べてないし
あっさりさっぱりしたもんがいいです
そういいながらも食べるのはコレ
熱いですー
やはり丼でも冷えていて欲しいように思います
猫舌というのもありまして
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2011年08月20日
みつけた

なんか今年はハラペーニョをみかけます
そんなに人気あるのかなー
でもハバネロも一時期凄い人気でしたしねー
日本人って辛いものが好きな民族なんかなー?
でも日本に辛いものはそんなにはないはずだしー
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2011年08月20日
巣立ち

電線のも親ではなく子です
親は遠くから見てました
たっぷりと虫を食べて育ちましたねー
虫は良質なタンパク質と栄養を含むといいますからねー
だから生長も早いんだとか吸収効率がいいので
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2011年08月20日
足りず

なんか微妙
味が悪いとかではなく
まあ、いいか
しかし店員も勉強し直すべきですな
客は金の運び屋ではないし
豚汁150円
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)