スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年08月15日

黄色人参

黄色人参ー

1キロ200円でした

当然ですが姉や甥や姪に喰わせます

自分は人参は嫌いなんで

やはり好き嫌いなく食べてもらいたいですから

矛盾してますが

紫や黄色は収穫の時は楽しいんですよねー

自分は食べないで翌年の花を楽しみますが

人参はどうも苦手でして

白人参もハーブてして販売していますー

でも妊婦は食べてはいけませんが

危ないので

  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(0)植物系

2011年08月15日

プリッツ

餃子味のプリッツ

地域限定です

プリッツも意外にあるんだなー

プリッツ自体を食べるのは数年ぶりですわ

前にテレビでプリッツとポッキー担当者が出てたなー

プリッツの方が大変だとか

そんなに極端に違うもんかなー
  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2011年08月15日

弟土産3

まだありました

今度はヨーグルトとキャラメル

ここは栃木か?

なんで充実させているのやらなー

何気に弟は気に入っているのかな?

栃木かー

最近いってないなー

行く用事がないからなー
  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2011年08月15日

弟土産2

帰りのルートがわかりますな

レモン牛乳とイチゴ牛乳ですな

とりあえず堪能しますかねー

弟はついて間もなく力尽きて夢の住人になりました

だから高速を使えと言ってるのになー

  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2011年08月15日

弟土産

弟から土産ー

千葉と神奈川と東京にいったとか

ぷらり旅をよくしてるんですよねー

さすがは我が弟です

よく騒ぎます

タフだなー

自分の場合は高速で移動ですがー弟は基本的に一般道なんですよねー

だから同じ300キロだとしても意味が違います

さらに弟は軽自動車だし

ちなみにこのチャーシューですがー

自分ら兄弟が好きな店のです

東京の伯父からよく貰うんですー

今回は弟が貰ってきたようです


  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)

2011年08月15日

冷し中華だけ

冷し中華だけ量が増やせます

弟は4、5玉にして食べます

自分は酢が苦手なんであまり量を増やさないですが

今年は冷たい麺が人気なんじゃないかなー

そんな気がします

暑いもんなー




割烹十文字

住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡2386
電話番号
0238-57-3379
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2011年08月15日

カツ煮

カツ重だと重たいかなとカツ煮ー

値段でいけばカツ重だったか

まあ、カツ煮として食べたかったしな

カツ煮は裏メニューとなりますー

ここのタレは好きなんですよねー

味好きですわ

カツ煮550円




割烹十文字

住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡2386
電話番号
0238-57-3379
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)肉系

2011年08月15日

タンメン

意外に野菜がたくさんありました

もう少し野菜が少ない方がーっても

チャーシューのサイコロ状に切ったのはいい感じです

けっこう腹に溜まりやすいかも

そういいながらも食べますが

久しぶりに食べたようなー

タンメン650円




割烹十文字

住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡2386
電話番号
0238-57-3379
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2011年08月15日

水飲み

雄が濡れた地面から水飲みをしてます

何故水飲みをしているのが雄なのか?

雄しか水を吸わないんです

この種類ではなく蝶がー

なんでだかわからないみたいですが

雄を観察したい時は晴れた暑い日は庭に水を撒いたなー


  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2011年08月15日

あんびんー

あんびんです

甘いもんが食いたくなりまして

たまに食いたくなります

柔らかさはその日限りですがー

相変わらず人気ありましたわ

予約もたくさんだし

モチモチと柔らかいのがいいですな

疲れた体にいい甘さ

あんびん600円




田中屋あんびんや

住所
山形県南陽市赤湯851−1
電話番号
0238-43-2249
営業時間
7:00〜売り切れまで(だいたい10:30ぐらいには売り切れ)
定休日
無休

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(2)デザート

2011年08月15日

マイクロ

マイクロトマトー

暑さで次々と実が熟していきます

よくこんなに実がつくなー

花も咲いてー

肥料やってないのにー

やはり凄いですな

トマトは生命力強いです

マイクロトマトは来年もまた出るだろうなー

かなり実が落ちたしで

前も雑草化しましたから

しかもそういう状態の方がいいもんです
  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(2)