スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年08月19日

なんだこれ?

久しぶりに吉野家

いつもはすき家なんですがーたまになか卯で

席に着くなりお冷やもなしに

『ご注文は?』です

メニューすら見てねーし

さらに店内は防犯カメラが2台

かなり気分悪いです

豚丼も肉がかなり少ないし

店内ガラガラの理由わかるなー

なんなんだかな

豚丼大盛430円
  


Posted by ガルダ at 22:30Comments(2)

2011年08月19日

極冷ボンベ

どんなに冷えるのかなと買いました

別に普通ー

炭酸が細かく感じますがー

あとは酸味がないかなーと

そんな感じです

水分補給しまくりです

先日は汗を大量に書き続けー

そのあと6、7リットルジュースを飲みましたわ

が、トイレに行くこともなく

どんだけ汗が出ていたのやら

  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2011年08月19日

また

オニヤンマのヤゴ

随分といるもんです

魚に負けないですな

オニヤンマは縄張りを持ちパトロールしますよねー

後をついていくと元に戻ります


  


Posted by ガルダ at 19:30Comments(0)

2011年08月19日

やっぱこれだな

中華粽ですー

これはやはり好きなんですよねー

いくらでも入ります

当然日本の粽も好きですが

いいですわ

中華粽150円




山長商店

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字弁天5-1
電話番号
0224-84-4919
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)中華

2011年08月19日

暑くー

アセロラです

アセロラジュースを散々飲んでいたわりにです

アセロラの味好きなんですよねー

しかし夏は溶けるのが早いです

困ったもんですな

アセロラソフトクリーム250円




山長商店

住所
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字弁天5-1
電話番号
0224-84-4919
営業時間
9:00〜18:00
定休日
不定休
  


Posted by ガルダ at 16:30Comments(0)デザート

2011年08月19日

ナデシコ丼

ナデシコ丼ですがーようは唐揚げ丼です

意外に皆頼んでいました

自分は見て土産です

せめてナデシコの花でもあればなー

とも思います

サッカーに限らずー女性が頑張っているスポーツがたくさんあります

もっと取り上げたらいいのになー

ナデシコ丼650円




よーい丼

住所
宮城県柴田郡川崎町立野北原67
電話番号
無し
営業時間
11:30〜14:00
定休日
土曜日

  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2011年08月19日

うん

無理っぽいな

長芋はー唐揚げにすれば食べれますがー

すりおろしたりすると無理ー

ようは粘りが出たら嫌なんですー

これは弟コースですな

違うもんでも粘りがあるもんだと嫌だなー

納豆すら糸が引かないようにほぐしただけで食べてますし




よーい丼

住所
宮城県柴田郡川崎町立野北原67
電話番号
無し
営業時間
11:30〜14:00
定休日
土曜日

  


Posted by ガルダ at 13:30Comments(0)

2011年08月19日

まずは

こちらー

何気にチーズとハムカツの卵とじ状態がよくて

白玉は相変わらず主張してますが

それにしてもなんでこれだけ丼としないのかな?

まあいいか

さて、いよいよあれを頼むか

中味によっては持ち帰りをして弟に喰わせますかな

弟は嫌いなものは脂身くらいだからー

ハンカチ王子550円




よーい丼

住所
宮城県柴田郡川崎町立野北原67
電話番号
無し
営業時間
11:30〜14:00
定休日
土曜日

  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)

2011年08月19日

そういやと

ナデシコ丼とやらをそういや頼まなかったなとー

再びです

ナデシコ丼ってどんなもんなんかなー

しかしー

なんで変わった丼にしたがるんだろな??

注文する客は慣れたもんですが




よーい丼

住所
宮城県柴田郡川崎町立野北原67
電話番号
無し
営業時間
11:30〜14:00
定休日
土曜日

  


Posted by ガルダ at 10:30Comments(0)

2011年08月19日

味醂干し

秋刀魚も南下しー

食べ方も味醂干しです

四国辺りのかな?

まあ、これはこれで旨いんですがね

秋刀魚は今年はどうなのかなー

秋刀魚といえば福島県のアクアマリンふくしま

営業再開したらしいですねー

行きたいなー


  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2011年08月19日

咲いてきました

ナンバンギセルが咲いて来ました

地植えをして殖やしてみたいもんですー

出てくるまでちゃんと発芽したのかどうかわからないのが難点ですが

ナンバンギセルもなかなかいい雰囲気をだしそうですー


  


Posted by ガルダ at 07:30Comments(0)植物系

2011年08月19日

朝です

最近帰るのは日付が変わってからが多いです

寝るためだけに帰るみたいな

とりあえず体のために飯です

飯も食いたくないんですがー

塩分補給を兼ねます

先日は軽い熱中症にー

なんとか回復しましたが

かなり厳しいもんがありましたわもう暑さはいらんですな

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2011年08月19日

すいか〜

種もしっかりありました

すいかを味わうとはこういうことかなとも

まあ、種はいつも飲み込みますからねー

噛んだり出したりはしないですー

黄色やオレンジのすいかでも面白そうだなー

杏仁豆腐を抜けば実現出来そうなんですが

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)デザート