2011年01月26日
無くなった

今回はー食パン3斤だったんですがー
足りなかったなー
今度は麩にしてみようかなー
もしくはまたポップコーン
よほど腹減っているのか飛んで来て目の前でホバーリングして餌をねだる鴨もー
上手に食べます
カモメだけでないんだなー
ちなみにトンビはーパンを持ち上に翳すと綺麗に持って行きますー
嘴ではなく爪でー上手だなー
楽しいです
川には鯉もいるんでー鳥の糞は餌になるんじゃないかなー
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2011年01月26日
白鳥

やはり白鳥は遠慮がちだなー
でも餌を横取りされた時は怖いですねー
鴨を執拗に突き奪い返しますー
子供に見せたくないですのー
それにしても鴨もまたたくさん増えてます
雪の上にはカラスー
さらにトンビも待機中です
人間は自分だけですわ
これは戦ったら自分が負けますな
弱肉強食の三角ピラミッドを頭に浮かべながらパンをやりますわ
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2011年01月26日
あれ?

下手に動けないです
しかもカラスも来ましたー
よほど餌がないんだなー
それともー
パンが旨くて味を覚えただけかなー
カラスは賢いですからねー
味覚もあり唐辛子の辛さもわかるとか
しかしこの鴨ー
今なら手づかみし放題ですねー
麻袋がパンパンになるくらいとれますよー
しませんが(=^..^=)
餌をやる方と餌を食べる方との間には信頼関係が発生してますからねー
裏切ることはしたくないですー
餌付けが楽しくているわけだしー
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2011年01月26日
オッ♪

なんかえらく嬉しいですねー
今年も青首がいますなー
パンを与えるのが楽しくなります
しかし凄い勢いですー
普段は絶対に人間には近づかないのにー
この時期だけ近づくとは餌を食べれるのを認識してますな
白鳥来ないかなー
しばらく鴨にやりますかな
楽しいです(^O^)
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2011年01月26日
餌やりに

米沢市は窪田の川辺の楽校にー
雪深いからいるかなーと思いー
2、3メートルの高さの積雪ー
そんな雪の回廊を進みー川辺に
鴨が2羽しかいませんヽ(Т∇Т)/
なんでだろ?
たくさんパンを買って来たのになー
雪深いから腹減っているだろうとー
まあ、いいか
2羽に腹一杯になってもらうかなー
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2011年01月26日
ワンタンメン

そんなわけでここー
いや、格別ここのワンタンメンが旨いとかではなくー
近いからと
さらに麺は細いから
相変わらずの米沢ラーメン系のスープです
醤油なんですが醤油と塩の間みたいな感じー
湯気がいい感じです
やはり細麺はいいですー
ワンタンだけを頼んでみたかったなー
ワンタンメン750円
万来
住所
〒999-2172
山形県東置賜郡高畠町大字夏茂213-1
電話番号
0238-57-4288
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
木曜日
2011年01月26日
どらやき

久しぶりのサトー屋のどらやきなり
やっぱいいですねー
生地もふわふわで
いくらでも食べれますー
オススメなお菓子ですな
サトー屋
住所
山形県東置賜郡川西町大字上小松1797
電話番号
0238-42-2023
営業時間
7:30〜19:00
定休日
火曜日
2011年01月26日
捕獲

捕獲してました
いくらか虫がいるんだなー
モウセンゴケはわちゃわちゃしてるから虫にしてみればとまりやすいし隠れ家みたいになるはずー
でもそこはモウセンゴケー食虫植物ですからねー
しっかりと捕まえています
モウセンゴケも次々と葉っぱをだしますわー
また頑張って虫を捕獲してもらいますかねー
2011年01月26日
白

やっぱいいですな
室内を暖かくしてるから余計に食いたくなるのかなー
喉を潤すみたいな感じに
今回は白くまにー
毎回バニラも飽きるかなとおもいー
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(2)
2011年01月26日
2011年01月26日
シメ

サラっとでしたわ
けっこう食いたくなりますよねー
どこだったかなーたくさんあるのはー
ポテトフライは単純だけどー何気にあとをひく
しかし汗かいたなー
ポテトフライ157円
まるまつ 南陽店
住所
〒999-2221
山形県南陽市椚塚1605-1
電話
0238-43-8222
営業時間
10時〜4時
定休日
年中無休
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)
2011年01月25日
ここらで

店でもカレーです(笑)
まあー、業務用の味ですがそんなには悪くないかなー
牛丼のチェーン店より露骨な味ではないしー
ハンバーグでボリュームを追加ですー
もう少し辛いといいかなー
量も増やせるとかー
ハンバーグカレー714円
まるまつ 南陽店
住所
〒999-2221
山形県南陽市椚塚1605-1
電話
0238-43-8222
営業時間
10時〜4時
定休日
年中無休
2011年01月25日
寒くて

こんな時は客もいないから静かだろうなとー
暖まりますねー
玉葱の甘さが旨味を与えてますー
と、珍しく野菜を高評価
あとは唐辛子をかけて食べますかなー
一気に体温があがります
しかしメインは肉なのか豆腐なのかー
まあいいか
肉豆腐味噌仕立て504円
まるまつ 南陽店
住所
〒999-2221
山形県南陽市椚塚1605-1
電話番号
0238-43-8222
営業時間
10時〜4時
定休日
年中無休
2011年01月25日
2011年01月25日
2011年01月25日
ドキッ

こうして脱皮した殻を見るとドキッとしますー
またひっくり返ったのかとー
なんでエビは☆になるとひっくり返るのやらーもしくは弱った時ー
不思議です
前からの疑問なりー
何かあるのかなー
2011年01月25日
窓の外

進行形ですー
過去形ならばいいんですがねー
米沢市の中でもここは少ない方なんですがー
しかし雪景色はうんざりしますなー
でも目隠しに雪の壁もどうかなー(笑)
ロハス
住所
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
定休日
金曜日
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2011年01月25日
アップ

いいですねー
スプーンだけで肉が切れますし
食べるほどに旨味がわかりますー
いいですなー
やはりこの味がこの値段というのは魅力ですー
安いですな
米沢牛すじ肉のデミグラスシチュー950円
ロハス
住所
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
定休日
金曜日
2011年01月25日
たくさん

牛すじ肉だからこその味ですー
自分も今度はこちらを作ってみますかねー
相変わらず旨いですねー
しかも今日は肉が多いです♪
ブロッコリーは小さいし♪
いいですねー(〃ω〃)
鍋一つ食いたいようなー
米沢牛すじ肉のデミグラスシチュー950円
ロハス
住所
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
定休日
金曜日
2011年01月25日
待ちます

それにしても今日はたくさん人がいます
それも県外ナンバー
そんなに目立つ場所ではないんだけどなー
温泉に入ったついでかな?
ロハス
住所
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238375852
FAX番号
0238374152
営業時間
11:30〜15:00
定休日
金曜日
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2011年01月25日
カルボナーラ風チキンバーガー

カルボナーラ風チキンバーガーなり
なかなかいい感じです
カルボナーラソースとフライドチキンー
ナイスな組み合わせです
黒コショウが味を締めてますねー
面白い発想ですー
こういうのって大事ですからねー
2011年01月25日
2011年01月25日
スープ餃子

作りました
とりあえずスープ餃子です
ベーコンの塩気と脂がいい感じになってますー
あとはネギとフクロダケを入れてます
これで少しは中華っぽいかなー
やはり冬になると料理しやすいですな
料理ってほどでもないかもしれませんが
2011年01月24日
たくさん

冬だからあまり産まないだろうなと思ったんですがちゃんと産みます
寒いとあまり卵を産まないんですがねー
感謝ですな
あとは野菜を提供しますかなー
自分が食わない分をー
んー無駄がないな(^0^)/
魚でもとってきて食わせたいけどー
川すら雪に埋もれてますからねー
Posted by ガルダ at
23:40
│Comments(0)
2011年01月24日
漬物

高畠町の会社から出してますー
最近何故かこれにはまり食べてますー
あっさりしたものを体が欲しているからかなー
やたらと食べたくなります
白菜もなかなかいいですよねー
野菜の中では好きな方です
花も意外と見れますしねー
株式会社山重
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠2852
電話番号
0238-52-0111
Posted by ガルダ at
22:10
│Comments(0)
2011年01月24日
こんな感じ

いか焼きーなんか楽しそう
アイロンとかで出来ないもんかな?
何かの漫画でやっていたようなー
違ったかなー
鉄板焼倶楽部 ぷれす亭
住所
山形県山形市穂積120-8
電話番号
090-1379-4032
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜20:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
20:40
│Comments(0)
2011年01月24日
こちらも

チーズを後から載せて温めてもいいんですがねー
後続車も次々にハザードですわ
山形ってー食い物に貪欲さがあるかなー
躊躇う時はかなり躊躇いますがー
チーズどんどん250円
鉄板焼倶楽部 ぷれす亭
住所
山形県山形市穂積120-8
電話番号
090-1379-4032
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜20:00
定休日
水曜日
2011年01月24日
ふふん

美味しくいただくには足りないくらいがベストなんでー
今回も見れなかったなー
店内で待つと急かしているみたいでー
ノンビリ食べながら戻りますかなー
片手で食えるのがいいなー
でも車はマニュアルなんだよなー(~o~)
どっか公園ですな
いか焼き200円
鉄板焼倶楽部 ぷれす亭
住所
山形県山形市穂積120-8
電話番号
090-1379-4032
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜20:00
定休日
水曜日
2011年01月24日
待つ

人気ありますな
それにしてもこのプレハブ作りは山形県のどんどん焼きを扱う店のスタイルなんかなー
基本的にプレハブですわ
いか焼きはどちらなんかな?
タコ焼き寄り?お好み焼き寄り?どんどん焼き寄り?
鉄板焼倶楽部 ぷれす亭
住所
山形県山形市穂積120-8
電話番号
090-1379-4032
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜20:00
定休日
水曜日
Posted by ガルダ at
16:10
│Comments(0)
2011年01月24日
さむさむ

なんでもご馳走になりますねー
昔は玉こんのついでに神社にお参りをしてましたねー
いつもついでだからーご利益があるわけなもなくー
玉こんを食うついでに散歩行くかなー( ̄¨ ̄)〜♪
玉こんにゃく100円
こんにゃく番所
住所
山形県上山市楢下1233-2
電話
023-674-2351
営業時間
8:00〜16:30(食事は11:00〜)
定休日
火曜(祝日の場合は営業)
Posted by ガルダ at
14:40
│Comments(2)