2011年01月04日
風呂

いい香りですねー
なんだか暖まるような気がします
柚子の香りは好きなんですよー
入浴剤の芳香は作られた匂いなんでーたまにはちゃんとした柚子の香りがほしくなりますー
今日はじっくり入るとしますかねー
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2011年01月04日
パリパリ棒餃子

が、小さいですわー
なんだか割高感がかなりあります
味は悪くないんですけどねー
しかもパリパリってー春巻みたいにしてるからだしー
なんか期待したのと違うなー
パリパリ棒餃子350円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
山形県南陽市宮内4562−1
電話
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
2011年01月04日
肉

トンカツー
東根市にまたイベリコ豚のトンカツを食いに行くかなとも思いましたがー道路が混むかなとやめましたわ
山形県は車社会の割に道路は良くないですからねー
いつもはソースで食べますがー今日は岩塩で食べますー
たまに変わった食べ方をしたくてー
その方が味がわかるかなとー
日本人は素材そのものを味わう食べ方が好きなんですよー
だから日本人は塩で食べたりしますよねーおにぎり、漬けもの、天ぷら、塩ラーメン、吸い物、焼鳥等様々ーわざわざ塩にしたりしてますー
複雑な味より素材の味を楽しみますー
ジャンボロースかつ定食1480円
旨いとんかつ竹亭宮内店
住所
山形県南陽市宮内4562−1
電話
0238-47-4432
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無し
2011年01月04日
フクロダケ

1缶198円でしたわー
これはいいなと買いましたー
フクロダケはあまり売ってないしーあっても意外と値段が高いんですよー
今回は安かったんで衝動買いですー
スープやあんかけとかにいいですーあとは炒め物かなー
フクロダケ、マッシュルーム、椎茸が世界三大キノコと呼ばれているんですよー
それだけ食べられているし栽培されていますー
2011年01月04日
ガルダミュージアム

一部ですがー
これだけでけっこうな金額になりますー
よう集めたもんだなー
趣味のものは他人からすればガラクタにすぎませんからねー
まあ、理解してほしいというのもないけどー
カジキの吻、鯨の歯、鯨の骨、鯨のヒゲ、鮫の歯、パピルス、蛍石、テレビ石等になると博物館でも展示されているものになりますー
この他にまだ複数ーと、植物ー
よう使ったなー
さらにエビを飼育だし(笑)
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2011年01月04日
ふーむ

しかも餃子はこちらの方が旨かった(笑)
なんでだろな?
同じものを使用してるはずなのに
しかしー近くにいたカップルーどちらも味噌ラーメンの大盛を頼んだのにー男の方は残してました
彼女にかなり文句言われて険悪なムードにー
確かにー喰い方汚いし残すしだからなー
見ていて情けないなと感じましたわ
餃子210円
味噌屋三男坊
住所
山形県米沢市徳町4-48-1
電話番号
0238-22-0019
営業時間
11:00〜15:30
17:00〜20:30
定休日
年中無休
2011年01月04日
明太子丼

足りないだろうとよんで頼みました
明太子ーなんか固い(笑)
もう少し馴染むようにしてて欲しいなー
鮭マヨ丼にすればよかったかなーともあとから思いましたしー
次回かなー
丼で売上ランキング5位でしたわ
なんか微妙な位置です
明太子丼250円
味噌屋三男坊
住所
山形県米沢市徳町4-48-1
電話番号
0238-22-0019
営業時間
11:00〜15:30
17:00〜20:30
定休日
年中無休
2011年01月04日
まぜそば(味噌)

名前が示す通りー姉妹店です
ここは味噌ラーメンの専門店になります
ここには味噌味のまぜそばがあると聞いていたので食べに来ましたー
豚骨味の味噌に野菜と干し海老ですねー
なかなか美味ですがー
なんか少し弱いです
もう少し味を強くしないといかんですねー
マイルドさよりツンツンとした感じがあうような
これならば三男坊のまぜそばの方がいいような
好みが分かれるとこかもー
まあ楽しめたからいいかな
まぜそば(味噌)700円
味噌屋三男坊
住所
山形県米沢市徳町4-48-1
電話番号
0238-22-0019
営業時間
11:00〜15:30
17:00〜20:30
定休日
年中無休
2011年01月04日
安いけど

前から疑問だったんですがー
血塗られた女?ん?なんだろ?日本語にすると
その前にーハバネロ入りってー
不思議です
トマトジュースとも違うんですかね?
Posted by ガルダ at
10:30
│Comments(0)
2011年01月04日
氷点下8℃

だいぶ太陽が昇ってたんですがねー
冷えますのー
久しぶりに強い寒気です
盆地だとこの寒気が溜まり底冷えがいつまでもするんですよねー
これからが寒さは本格的になりますがー
しかしー仕事したくないですなー
あと3、4日休みたいもんです
連休は何もしないで終わりましたけどねー
ひたすら寝てたような
たまに甥や姪らとソリ遊びをしたりしてー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2011年01月04日
ゼリー

お年玉代わりかな?
これはたかはたファームのゼリーですー
よく見かけますよねー店でも
高畠町に住んでるとー自分で買うってのもないですねー
たかはたファームのはけっこうあちこちで扱われてますよねー
そういえば庄内の赤ねぎを使用したドレッシングも作ってたなー
あれは旨そうでしたな
2011年01月04日
ツボミ

楽しみですねー
どう管理したらいいかわからなかったけどー屋外に置いていましたー
蘭だからあまりにも強い日差しは本当はダメなんですがねー
蘭は花を咲かせている期間が長いからいいですー
暖かいとすぐに終わりますがー
ちなみに珍彩は品種名ですー蘭の中ではデンドロビウムと呼ばれていますー
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2011年01月04日
おにぎり

100円を貯金箱に入れて2個選ぶ方式なり
焼きおにぎりが好きな自分は味噌おにぎりと醤油おにぎりなり
おにぎり自体は小さいんでーつまむにはいいかも
なかなか食えます
焼いてあるからいいなー
おにぎり2個100円
金龍
住所
宮城県白石市福岡蔵本樋ノ口51
電話番号
0224-26-1130
営業時間
11時〜20時
定休日
不定休