2011年01月31日
ありました

顔を出すやつが
たいがいの観光地に昔は必ずって感じにありましたよねー
フジフィルムが最初に始めたんですがー
それにしてもさんざん名君と持ち上げていた上杉鷹山公ー扱いがひどいですな
この顔を出すやつも上杉鷹山公のはトイレの外にありましたわ
なんなんだかなー
Posted by ガルダ at
23:30
│Comments(0)
2011年01月31日
幻想

なんで今年は公園でなかったのやらー
小野川温泉では温泉を利用して豆もやしの生産をしてますー
豆もやしラーメン等があるしー
販売もしてます
他にはラジウム卵もあるなー
かまくらもー雪がたくさん積もればキノコみたいになりそうですねー
2011年01月31日
かまくら村3

コーヒーや甘酒ーすき焼きやラーメンを頼めます
かまくらの中から電話をしー待ってれば持って来てくれます
店内で食べればいいだろうって思うでしょうがー
かまくらの中で食べるのも楽しいかなと思います
Posted by ガルダ at
20:30
│Comments(0)
2011年01月31日
2011年01月31日
2011年01月31日
ホワイトコーラ

甥にやったら拒否したのでやむなく飲みましたが
昔あったアンバサの炭酸って感じかなー
悪くないけど新しい味とも違うー
そんな感じです
もう少し努力が必要かなとも
そんな味でした
2011年01月31日
ゴールデンコメット

黄金色の体です
元々コメットは日本からアメリカに行った金魚が改良されて出来たとか
長い尾ビレが特徴ですー
金魚も少しずつ人気が回復してきたかなー
一時期は古代魚等の餌としての販売しかされなくなったしー
金魚をもっと大事にしたいですー
庄内金魚ももっと販売したらいいのになー綺麗なんだから
ゴールデンコメット880円
Posted by ガルダ at
14:30
│Comments(0)
2011年01月31日
イエローチェリーシュリンプ

値段は同じですが体の色が違いますー
さくらんぼでいうと佐藤錦と月山錦みたいな感じかな?
見事な黄色ー
自然界ではうまく溶け込むのかな?
でも生存して来たんだからやはり溶け込むんだろうなー
黄色や金色は金運アップですからねー飼育して殖えたら金運アップしますかねー
☆になるとダウンかな(笑)
イエローチェリーシュリンプ380円
2011年01月31日
味噌ラーメン

どんなもんかなとー
えらく油っこいです
ニンニクの味も強いし
野菜と味噌ラーメンとの一体感もないなが気になりましたー
それ以上に接客がムカムカしましたが
材料にこだわりを持つ以上に接客を学んで欲しいものです
味噌ラーメン750円
麺匠ごとう
住所
山形県米沢市中田町2152-1
電話番号
0238-37-5104
営業時間
11時〜14時半
(土日祝:〜15時)
17時〜20時
定休日
不定休
ホームページ
http://www.menshogoto.com/
2011年01月31日
チビ

チビから確実にオニテナガエビにー
水槽をのぼったりするようになりましたわ
バナナプランツが殖えて来たからかなー
知らんうちにバナナプランツが殖えていますわ
ミナミヌマエビも殖えてますー
稚エビがうまれていました
オニテナガエビに食われなければ育つかなー
やはりミナミヌマエビは殖えやすいですねー
飼育しやすいです
2011年01月31日
猛暑の影響

たくさん雄花をつけています
これはたくさん花粉が出そうですねー
花粉症ではないけどー
でも花粉症は誰がいつ発症してもおかしくないですー
誰もが発症する可能性を秘めているー
ある意味最強です
Posted by ガルダ at
08:30
│Comments(0)
2011年01月31日
場所が〜

どこに雪を除ければいいのやらー
ドンドン高くなりますしー
昨日は米沢では排水溝に雪を流し過ぎたみたいで排水溝が詰まり道路が浸水してましたわ
まるで川の中を行くような感じ
水がひいたあとはアイスバーンになりそうですな
今週は晴れたりしそうだから片付け作業が進むかなー
除雪で体力作りというより体力を激しく消耗ですわ
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2011年01月31日
なんかウマソ

旨そうなんで買いましたわ
ガーリックってだけでも旨そうですしねー
少しは体が回復してきたかなー
でも明日からまた雪との闘いですー
雪ー降り止まないなー
いつ止むのやら
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)