2011年01月21日
(笑)

観測点はー雪があまりない街中とかだったりするからアテにはならないですー
場所により雪の量は変化しますからねー
小国町もー深い場所は3メートルを越えたそうだしー
それにしてもー
今県内にある雪は何トンなんだろな?
やはり春になりー土が潰れているから空気を入れるために耕運しないといけないわけですな
柔らかい土もプレスされて固くなりますー
Posted by ガルダ at
22:30
│Comments(0)
2011年01月21日
プリンセスまさこ

プリンセスまさことありましたー
なかなか綺麗かも
それにしてもしらんうちに買って来てるもんだなー
蘭は気温を低くすれば花を長く楽しめますー
蘭やサボテンやアロエ等はー酸素をたくさん出す植物ー
夜でも酸素を出すとかー
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2011年01月21日
金剛閣より

カードを作ったからかなー
今月のメニューやらコースやらー
あと予約をすれば食い放題も出来るみたいなー
正月にしていた食い放題は好評だったからかなー
予約してまた食べますかねー
元をとる食べ方をしなくてはなー
Posted by ガルダ at
19:30
│Comments(0)
2011年01月21日
埋没

ヒマラヤ杉ー
5メートルくらいあるんですがー
さらに上にも雪がー
相当な重さだろうなー
除雪した雪の壁紙だらけです
道路の脇も2メートル以上の雪の壁にー
毎年のことながらー雪が豊富にあるなー
飯豊町では雪を保管して夏の冷房に使用したり雪遊びに使用してますー
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2011年01月21日
カマ

とりあえずカマです
おそらくブリではないかと思われます(笑)
冷凍庫に転がってたんでー
焼いたもん勝ちです
脂がのっている部分は好きですねー
Posted by ガルダ at
16:30
│Comments(0)
2011年01月21日
ニラが食いたく

ニラがむしょうに食べたくなりましてー
豚バラ肉をカリカリに炒めてからニラを投入ですー
ニラはいいですよねー
ニラはニンニクやネギと同じく回復効果がありますー
寒い時は体が暖まりますしー血行が良くなるので
2011年01月21日
青菜漬け

蕎麦と一緒に出て来たやつですー
なんかいいなと思いましてー
自家製だしー
野菜も漬物になれば食べれるんですよねー
それでも限度がありますがー
野菜嫌いでも育ちましたー
青菜漬け300円
もん前の里
住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡62-2
電話番号
0238-52-3801
営業時間
9時〜16時半
定休日
無し
Posted by ガルダ at
13:30
│Comments(0)
2011年01月21日
あっさりと

蕎麦2軒目なりー食べたくなりまして
でも注文したのはいつものようにかもつゆそばー
何があっさりなのかわからんですな(笑)
とりあえずー蕎麦が食えればいいんですが
やっぱいいですねー
染み渡る味です
かもつゆそば2枚もり1300円
清壽庵
住所
山形県東置賜郡高畠町大字馬頭1588
電話
0238-56-3251
営業時間
11:30〜15:00(なくなり次第終了)
定休日
水曜日
2011年01月21日
十割そば

今度はしていますー
店内に入ると普通か大盛りかと聞かれーどんな蕎麦かわからないしなーと普通にー
来た蕎麦がこれーお客さんいないしー太さもバラバラー
ハッキリ言って全く期待してませんでしたわ
固くてボソボソだろうなとー
が、一口啜りー変わりましたわ(^O^)
旨いです!
しかも全てがギリギリのとこで成り立っているようなー
嬉しい不意打ちってやつですねー
しかも盛りもいいし
画像では小さく見えますがー意外に量があります
高さがあるんでわかりにくいかなー
さらに漬物もいい塩梅でしたわ
亀岡文殊のすぐ近くなんでーお参りのあとにいいかもしれんですねー
漬物は店内でも販売してましたわ
十割そば600円
もん前の里
住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡62-2
電話番号
0238-52-3801
営業時間
9時〜16時半
定休日
無し
2011年01月21日
埋まりました

60〜70センチの積雪ー
さらに吹き溜まり1メートル超えー
ランサーは4WDなんですがー
全く動きません
パワーが虚しいくらいです
この辺りの人も全員会社に電話ー
除雪車が雪で動けないそうです
しかしこういう時でも人柄が出ます
手伝ってくれる人もいればー邪魔だと説教たれて手伝わない人ー
しかし参りましたわ
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2011年01月21日
飯

毎日会社に来て最初にやるのは除雪ー
ウンザリしてきますな
雪景色も見飽きたしー
でもまた雪景色からの逃避行をするのも疲れますー
どこにいても山がありますしー
盆地ならではですな
冬の間に鳥や獣は飢えと寒さで間引かれるだろうなー
だからこそ数が抑えられているんですがー
冬がなかったら圧倒的に増えて植物が無くなりますー
Posted by ガルダ at
07:30
│Comments(0)
2011年01月21日
雪

塞がりました
しかも雪が垂れ下がっていますー
大変危険です
今年は雪が多いかなとも思いましたがーここ最近が雪少ないだけだなー
小さい頃はもっと雪が凄かった記憶がありますー
小さいから目線が違うのと歩いていたからと記憶を美化しているのを差し引いてもー
多かったです
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(2)
2011年01月21日
あったまる〜

暖まりますねー
ほろほろとした豆腐もいい感じだしー
前に食べたのと違いー少しコショウのような感じがー
冬に向けて改良したのかなー?
アサリのダシもいい感じですー
日本人は魚介類のダシは好きですよねー