2017年05月19日

あとさ

この小さな小屋

子供向けに設置したんだろな

親御さんも子供を入れたがるし

まあ

大人の満足が強いかな

子供は小屋の中に鶏の置物があり

それが嫌で入らないけどね

どちらもわかるが

もう少し子供の気持ちを考えねば




ウフウフファーム

住所
〒992-0075
山形県米沢市赤芝町字馬場河原1617
電話番号
0238-39-4001
FAX番号
0238-39-4002
営業時間
10:00~17:00
定休日
火曜日・第1・第3水曜日
ホームページ
http://ufuuhufarm.com/



Posted by ガルダ at 23:00│Comments(2)
この記事へのコメント
私もニワトリ、怖いです。トサカが気持ち悪い(ザワザワ)
子供、怖いと思うよ~。人によるけど・・。
話は変わりますが、アデニウムって育てるの難しいですか??高価ですか?ラナさんのブログ見て興味津津です。
Posted by だいこん at 2017年05月20日 00:09
だいこんさん
人により怖さの対象は違いますし基準も変わりますからね
苦手なのは致し方ないですが
親御さんとかは特に理解しないとですな

アデニウムは砂漠の薔薇や天空の薔薇とも言われています
夏場なら日向に放置で問題ないです
冬場暖かい窓辺で5℃以下にならないようにしてって感じです
値段は700円から出回るものもあれば数十万円になるものまでです
ラナのだと1000~3000円かなー
今は多肉植物自体が値上がりしていまして
小さいのに高いんで
それに送料が値上がりしたから
ラナでもそのくらいはするかと思います

たまにレオでも販売していましたが
今はどうかなー
多肉植物は冬の光と室温さえあれば元気です
少しでも上の方に置くとか太陽に当たるようにするとか
昼間より夜の室温を大事にとかね
本の少しの差が大きな差になりますから
Posted by ガルダガルダ at 2017年05月20日 01:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。