2016年09月15日
さて

ふらからと
やっぱ花はいいよね
そのくせ自分が育ててるので花が咲くようなものはあまりないが
いや、正確には花を咲かせるのに時間がかかるものやあまり目立たない花を咲かせるものか
あとはシダ植物が好きだしなー
春雨庵
住所
〒999-3146
山形県上山市松山2-10-12
電話番号
023-672-0824
公開時間
8:00〜17:00
定休日
第3日曜とその前日
観賞料
無料
2016年09月15日
あった

ホトトギス
しかし
もう少ししたらの方がいいかな
沢庵をお茶請けに眺めていたいもんですな
沢庵
ホントあまり食べなくなりましたな
でも
食べるとなかなか美味だ
旨いと感じます
春雨庵
住所
〒999-3146
山形県上山市松山2-10-12
電話番号
023-672-0824
公開時間
8:00〜17:00
定休日
第3日曜とその前日
観賞料
無料
2016年09月15日
あー

やはり咲いてないか
蕾だ
あちこちにあります
咲いていないと目立たない
ホトトギスはホトトギスの良さがある
しかし
いろんな楽しみがあるし
楽しめるかどうかはその人次第
春雨庵
住所
〒999-3146
山形県上山市松山2-10-12
電話番号
023-672-0824
公開時間
8:00〜17:00
定休日
第3日曜とその前日
観賞料
無料
2016年09月15日
萩

萩
まだだなー
咲き始め
少し早いな
もう少しあとでもよかったなー
まあいい
萩も萩でまた綺麗だが
けっこう伸びるから
暴れやすいです
春雨庵
住所
〒999-3146
山形県上山市松山2-10-12
電話番号
023-672-0824
公開時間
8:00〜17:00
定休日
第3日曜とその前日
観賞料
無料
2016年09月15日
まだか

これからだなー
咲いてないかー
しかし
竜胆
凄い名前だ
ウッスラと色づいていますがねー
竜胆もあちこち植えて楽しめますよねー
春雨庵
住所
〒999-3146
山形県上山市松山2-10-12
電話番号
023-672-0824
公開時間
8:00〜17:00
定休日
第3日曜とその前日
観賞料
無料
2016年09月15日
シュウカイドウ

シュウカイドウ
球根が出来るんで冬は越します
だから
庭に植えれるベゴニアみたいなもん
ちなみにムカゴみたいのが出来て
それで殖えます
シュウカイドウもなかなかいい
春雨庵
住所
〒999-3146
山形県上山市松山2-10-12
電話番号
023-672-0824
公開時間
8:00〜17:00
定休日
第3日曜とその前日
観賞料
無料
2016年09月15日
あれま

今日は閉じてるか
まあ
別に開いててもいつもスルーだからいいけどさ
しかしさ
やはり沢庵の発祥地なら
他県ならもっと大々的にしてるとおもうが
なんかあまりに大人しいよなーと感じる
春雨庵
住所
〒999-3146
山形県上山市松山2-10-12
電話番号
023-672-0824
公開時間
8:00〜17:00
定休日
第3日曜とその前日
観賞料
無料
2016年09月15日
ナツメ

ナツメ
昔はよく見つけると食べましたな
りんごみたいな
なかなか悪くないし
漢方にも
果実酒に使えます
ナツメも育てやすい方ですな
最近は実が大きいものがたくさん出てますが
そんなでかくなくてもいいし
春雨庵
住所
〒999-3146
山形県上山市松山2-10-12
電話番号
023-672-0824
公開時間
8:00〜17:00
定休日
第3日曜とその前日
観賞料
無料
2016年09月15日
んー

柔らかいとかでもなく
キササゲもあるが
さて
うちにも昔はキササゲありましたな
意外に好きなんだがなー
沢庵はもはや関係なく見てますな
春雨庵
住所
〒999-3146
山形県上山市松山2-10-12
電話番号
023-672-0824
公開時間
8:00〜17:00
定休日
第3日曜とその前日
観賞料
無料
2016年09月15日
秋だし

春雨庵に
春はアザミが見れていいが秋はホトトギスかなと
ホトトギスもけっこうあったしなー
そんな理由で
春雨庵
住所
〒999-3146
山形県上山市松山2-10-12
電話番号
023-672-0824
公開時間
8:00〜17:00
定休日
第3日曜とその前日
観賞料
無料
2016年09月15日
季節

美味です
なんだかんだとけっこう食べますな
果物はいいです
カロリーがとか甘さがと言われたりしますが
そんなくだらないことをいうならケーキやドーナツや菓子パンにアイスのカロリーを見てみるといいです
果物のカロリーなんてたいしたことないから
ランチ家ありんくりん
住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日・第1、3、5土曜日
2016年09月15日
そういや

いいですが
席は毎回同じとこになってきたなー
他の店でもそうだけど
定位置みたいのありますよね
自分だけかなー
しかし相変わらずな手間隙かけてあります
美味ですー
ハズレがないというのがさらにいいし
旨いですわ
ありんくりんランチ1080円
ランチ家ありんくりん
住所
山形県上山市四ツ谷一丁目2−54
電話番号
023-673-5058
FAX番号
023-673-5058
営業時間
11:00〜15:30
定休日
日曜日・第1、3、5土曜日
2016年09月15日
黄色に

稲
秋だなー
花言葉は『神聖』です
稲ー
日本人ならではな部分もあるかな
米に合うオカズってシンプルな方がオカズも米もさらに旨くなるような
自分は焼き鮭かな
紅鮭の塩辛いやつなら尚良し
新米楽しみ
2016年09月15日
彼岸花

彼岸花
彼岸花の毒は水に溶けだしやすいので
砕いた球根は何度も何度も水に晒して毒抜きです
ちなみに
1個の球根でネズミ1500匹殺せる毒だそうな
だから土手や田んぼによく植えられるわけで
花言葉は『独立、情熱、再会、あきらめ、悲しい思い出、想うはあなた一人、また会う日を楽しみに』です
2016年09月15日
意外に

韮
花言葉は『多幸、星への願い』です
韮は誰かが植えたのかな
意外にあちこちにありますよね
しかし
韮もニンニクも
匂いがあるから旨いですよね
時にはそれが厄介な場合もありますがー
こればかりは仕方ない
2016年09月15日
蒲

蒲
今はあまり見なくなったかなー
これも
けっこういい植物
蒲の穂はアメリカンドッグみたいだし
水質浄化にもいい植物ですガンガン肥料気を吸い込みますから
蒲はなー
殖える時は殖えますが
2016年09月15日
カツ丼

やはりこれもと
カツ丼も美味だね
って
そういや相変わらずだななか卯は牛丼は何回食べたかな
片手で数えるくらいしか食べてないような
利用回数自体はかなりの回数なのに
たいてい新メニューか親子丼か
そんな利用だもんな
カツ丼590円
2016年09月15日
親子丼

親子丼
好きだからー
なか卯の親子丼は侮れないです
ふわふわでいい味です
このくらいバランスいいのはなかなかない
専門店とかでなければ
やっぱ
やはりなか卯はもう少し数があればいいなー
今だと利用をするのに天童まで来ないといかんし
うどんもあるからさらにいいしなー
親子丼490円
2016年09月15日
2016年09月15日
たまに

小さい時は外出先のご馳走だったなー
あとはフラッペ
外出先にあったのがそれだからというのがあるが
アメリカンドッグはいまだ好きだな
美味ですわ
しかし凄いよね
甘い衣に塩辛いウインナ
この組み合わせは