2016年09月18日
2016年09月18日
猫街盆栽店

あとはなんだろ
漫画で盆栽や苔玉作りを紹介したり
漫画は漫画だが
これも植物を知っているとさらに楽しいか
あとは猫が好きだと
そんな漫画
面白いな
着眼点が
なるほどなーという感じです
Posted by ガルダ at
22:00
│Comments(0)
2016年09月18日
タニクちゃん

なんだろ
一応育てかたや注意やら
漫画で
漫画らしく遊び心もたくさんで
なんだろ
見てて面白いんだが
少し植物を知っているとさらに楽しいんじゃーって感じの
こういうのあまりないよなー
本
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2016年09月18日
やるな

女郎蜘蛛
ウスバカゲロウかな
ヘビトンボかな
捕まえていました
そして
周りに2匹います雄が
雄という名のヒモですがね
ヒモ生活
よく喰われないもんです
ある意味たいしたもんですな
生き餌ではないよな
Posted by ガルダ at
20:00
│Comments(0)
2016年09月18日
2016年09月18日
2016年09月18日
2016年09月18日
2016年09月18日
2016年09月18日
旧高畠駅2

確か
昭和49年に廃線になりまして
今はまほろばの緑道となりサイクリングロードになりました
貨車は「マッチ箱」と呼ばれていたと聞いています
何度か塗り直しをしてます
悪戯により
2016年09月18日
旧高畠駅

旧高畠駅
長谷川製糸工場とか様々な産業により活躍した鉄道
そこにありました
高畠石をふんだんに使用してます
今年かなー国登録有形文化財(建造物)登録
なかなか貴重な建物
映画64にも出てます
2016年09月18日
カツを

これが食いたいというの多いですな
体が求める味です
美味な
カツはいいですねー
そして昔から食べているから
食いたくて仕方ない
旨いですー
懐かしさも
長く食べているからその時代時代のことも思い出す
そういうのありますよね
カツ重700円
割烹十文字
住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡2386
電話番号
0238-57-3379
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日
2016年09月18日
ハエトリソウ

食虫植物としては代表的な植物です
葉の内側に感覚毛がありそれに二回降れると閉じます
ハエトリソウも様々な品種があるが
それでも1種となっています
シャークティース、レッドピラニア、レッドドラゴン、シャークマウス、ピンクビーナス等も
ハエトリソウ好きな人は多いなーと
仲間にムジナモ、モウセンゴケがいます
2016年09月18日
田字草

昔は田んぼの雑草として有名でしたがね
農薬により今では絶滅危惧種です
山形県でも村山市の1ヶ所にしか生えてない
そんな植物
ただ殖やそうとすると一気に殖えますが
シダ植物ですがね
ネムノキみたいに暗くなると閉じます
明るいと開きます
面白いです
2016年09月18日
睡蓮

睡蓮
温帯睡蓮や熱帯睡蓮に姫睡蓮とありますが
睡蓮
水に浮いて咲く姿いいです
優雅な
数回咲いたり閉じたりをして終わる
そんな植物
育つと楽しいです
2016年09月18日
蓮

極楽浄土とか仏とか
そんな感じですよね
蓮と言えば
蓮は人気か
蓮根として親しみがあります
蓮は鑑賞用は蓮根は細く
食用は蓮根が太いが花を咲かせにくい
コツを掴むとかなり楽しめます
それが蓮ですな
2016年09月18日
ヤマボウシ

ヤマボウシ
花言葉は『友情』です
生食してもいいが
ジャムや果実酒にいいです
なかなか悪くない
ヤマボウシはハナミズキほどではないがあちこちありますよね
ヤマボウシの良さはやはり実ですな
2016年09月18日
2016年09月18日
鈴沼7

あとはご飯を食べながら眺めたりと
たださ
ゴミ持ち帰れ
ゴミ捨ててくな
弁当の容器見るとムカムカする
何しに来ているんだか
自分の家に来た人がゴミ捨てて帰ったらどうなるよ
マナーを捨ててどうする