スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年09月03日

けっこう

猫雑貨というか

猫をモチーフにしたものが多いかなー

なかなかいいな

猫好きには

猫いいなー

だから余計に目につくのかなー

うーむ

いいですわ  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2016年09月03日

クラフト・フェスタ鳥海

クラフト・フェスタ鳥海に

いやー

暑い

そして混んだ(笑)

ただ

寒河江市のののの市よりは混まないかな

店も少ないし

あー

暑い  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2016年09月03日

ババヘラ

やはりね

海沿いだとババヘラですな

秋田から酒田市までかな

遊佐町までかな

ババヘラ

見ると食べたくなる

ババヘラ食べれてよかったですー

美味です

こういうのいいよね

アイスクリンも庄内はあるし

羨ましいもんです  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)デザート

2016年09月03日

ハードシードル

いただきしたわ

またもやふらっと来てました

いつも行動は突然です

そんなもんです自分は

植物生長してましたな




池田屋酒店

住所
〒998-0027
山形県酒田市北今町6-14
電話番号
0234-22-0173
Fax番号
0234-22-0195
営業時間
9:00〜20:00
定休日
日曜日
ホームページ
http://ikedayasaketen.com/   


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)飲み物

2016年09月03日

メープルシロップ

高いなと感じますが

メープルシロップ

戸沢村で作っているみたいですが

まあ

手間がかかるのはわかりますが

高いなと

もう少し安くしないと

量もないんだしでー

安くしないと手を出せないと思うがー  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2016年09月03日

白糸の滝



山形県は滝の数が日本一ですが

意外に滝は見ないかなー

高畠町も唯一の滝があるが今は見るのが大変だし

しかし

滝が多いイメージあんまないですよねー山形県は
  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(2)観光地等

2016年09月03日

天ぷら

やっぱね

庄内入りには食いたいわけで

今回は戸沢からなんで白糸の滝ー

うどんにしてみようとしたが

忘れていつものそばに

なんか食いたいわけでー
  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(4)麺類

2016年09月03日

村山で

假屋崎が来るみたいな

そして

酒田市のロータスガーデンの店長も

假屋崎のもなー

いいんだけどさ

けっこう好みがわかれそうな感じも

ロータスガーデンのもそれに近いが

まあ

皆が皆いいとは思わないのが普通だしな

なんでもそうですよねー  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2016年09月03日

メイン

そして

ドネル丼

ドネルケバブより好きだし

ドネル丼を食べたことがある人はドネルケバブよりいいと言うー

やっぱ日本人だからかなー

なんだかんだと米が好きというか

米を好むというか

しかし美味だな

ドネル丼650円




ボンシュック

住所
山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6
チェリーランド
電話番号
0237-86-0771
営業時間
9:00〜17:30
定休日
不定休
冬は自国に帰っていることあり  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2016年09月03日

キョフテを

再びな

キョフテ

美味だしと

でもまあ

タレとあうのはドネルケバブですがね

シシケバブだと固いしー

でも結局は好みになるんですがねー

こればかりは仕方ない

キョフテ550円




ボンシュック

住所
山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6
チェリーランド
電話番号
0237-86-0771
営業時間
9:00〜17:30
定休日
不定休
冬は自国に帰っていることあり  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)パン系

2016年09月03日

ダブルチーズもも唐揚げ定食

いつも混むんでー

なかなか利用出来ないでいましたが

唐揚げが旨いと

予想したより唐揚げが少ないというか小さいというか

んー

こんなもんなんかなー

小さいよなー

味はいいんですがね

チーズにしたからかな?

でもまあ

美味な味ですな

唐揚げいいな

ダブルチーズもも唐揚げ定食950円




大盛りや もり達

住所
山形県天童市北目3-3-1
電話番号
023-654-0018
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
火曜日  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)飯系

2016年09月03日

ギョウザ

なかなか肉汁というか

スープみたいな

美味だな

いい感じだな

しかしこういうギョウザいい

辛味もけっこう追加ですな

ギョウザ300円




麺屋 虎之助

住所
山形県山形市桧町4-12-3
電話番号
023-681-3745
営業時間
月〜金
11:00〜15:00
17:00〜21:00
土・日・祝
11:00〜21:00
定休日
水曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)中華

2016年09月03日

冷たい肉中華

肉中華

冷たい肉そばの中華版

やっぱ美味だな

こういうのも

しかし

肉中華か

これも夏だけなんかなー

こういうのも普段から出してもいいのにな

うーむ

難しいもんなんかなー

肉中華旨いが

冷たい肉中華700円




麺屋 虎之助

住所
山形県山形市桧町4-12-3
電話番号
023-681-3745
営業時間
月〜金
11:00〜15:00
17:00〜21:00
土・日・祝
11:00〜21:00
定休日
水曜日  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)ラーメン

2016年09月03日

香ばしさ

しかし

観光客が凄い時とそうでもない時の差がけっこうある

観光客は観光客で波があるのは仕方ないんだろうが

やはり果樹とか連休でかなー

そして若い人より年配者の方が順番待ちが出来ないよね

割り込みも多く

若い人や店員に諭されている光景をよく見る

磯辺餅風こんにゃく100円




こんにゃく番所

住所
〒999-3225
山形県上山市楢下1233-2
電話番号
023-674-2351
営業時間
8:00〜17:00
食事は11:00〜
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.tannokonnyaku.co.jp/  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)

2016年09月03日

ばりぼり

こん肉を

なんかいいんだよね

好きでしてー

こん肉

ネギのバリボリなとこもいいしね

しかしこんにゃくで再現してないのは少ないんじゃないのかなー

手間がかかるから本来の素材より安いはずのこんにゃくがあんま変わらない値段にも

一番の違いはカロリーかなー

焼き鳥こん肉100円




こんにゃく番所

住所
〒999-3225
山形県上山市楢下1233-2
電話番号
023-674-2351
営業時間
8:00〜17:00
食事は11:00〜
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.tannokonnyaku.co.jp/  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)

2016年09月03日

あー

暑い

暑いというか

汗が出るから飲む

飲むから汗が出るのか

いやはや

しかし1日の水分を計算するとけっこうな量になりますな

食べ物の水分もあるし

凄いね

災害の時に水をーって言うのがわかりますな  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)飲み物

2016年09月03日

九頭

これも新しく出てきては古いのは萎む

少しづつ上にと伸びます

九頭竜はこんな生長かー

やはり育てるとわかるって感じですな

育ててみないとわからないもんです

こればかりは  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(2)植物系

2016年09月03日

あちこち

蕾がー

月下美人、食用月下美人、宵待孔雀と

どれがどれなんだか
絡み合ってるし

とりあえず咲けばわかるかなー

しかし今さらかー

こんなもんだったかなー

もっと早いイメージあったが  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2016年09月03日

鳴いてる

鈴虫

鳴くようになりました

いい感じです

流石は鈴虫

鈴虫もなかなか育ちましたな

意外にあまり動かないのもいいか

鈴虫飼育もだいぶ楽しんだな

久しぶりにしたが

あとは何日生きるか  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2016年09月03日

イノシシ

暑いからね

野獣の力を得ますかな

昔から薬喰いといいましたしねー

獣を食べるのは

ただ獣を食べるのに後ろめたいから隠語を使いましたが

馬は桜で鶏は柏

猪は牡丹で鹿は紅葉だし

坊主も酒は般若湯だしね

でもそういう隠語もまたいいもんですがね

イノシシカレー675円




いのしし料理 金八寿司

住所
宮城県伊具郡丸森町字千刈場21-2
電話番号
0224-72-2167
営業時間
11:00〜21:00
定休日
月曜(祝日の場合は翌日)・不定休  


Posted by ガルダ at 00:01Comments(0)レトルトカレー類