スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年09月22日

クズ

こちらはクズになると

なんでクズなんだろなと思いますが

色とか粒とか形とか

そういうもので

味は変わらないが

いくらかはこういうのがあってもいいのになーと

そう感じますが

旨いだけに




北澤農園

住所
山形県上山市相生16
電話番号
0236722885
FAX番号
0236722808
営業時間
日の出〜日没まで
定休日
用事がある時  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)果実

2016年09月22日

ピオーネ

ピオーネを

やはり見事な

今年は夏に暑かったから甘いと

色づきも悪くないし

ちなみに

1粒500円玉よりでかい

それがピオーネ

最近は小さいピオーネが増えてますが

友達のとこは昔から粒を大きくしてます




北澤農園

住所
山形県上山市相生16
電話番号
0236722885
FAX番号
0236722808
営業時間
日の出〜日没まで
定休日
用事がある時  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)果実

2016年09月22日

友達のとこに

ぷらからとー

上山市の友達の家にー

ちょいちょい来てますな

ここも

葡萄も栽培してます

特にピオーネが好きで

シャインマスカットとかもありますがね

あとは赤系も

シャインマスカットやピオーネは販売してますー




北澤農園

住所
山形県上山市相生16
電話番号
0236722885
FAX番号
0236722808
営業時間
日の出〜日没まで
定休日
用事がある時  


Posted by ガルダ at 21:04Comments(0)果実

2016年09月22日

グンネラ・マニカータ

トゲだらけのフキみたいな

そんな植物

グンネラ・マニカータ

もらいました

葉は全部落ちてますが

生きてます

トゲある植物好きなんで

寒さには弱いときくが

さて

どうなるかな

なかなか大変かな




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home   


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)植物系

2016年09月22日

フィランツス・ミラビリス

買いましたわ

悩みましたが

どんなんかなとー

これからはどのくらい育つか

コミカンソウ同様に種が出来れば面白いんだがなー

さすがにそれは無理かな

とりあえず茎の太さを楽しむか

あとは寒さだな

どうなるかなー

けっこう大変な時は大変だしなー

フィランツス・ミラビリス6500円




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home   


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)植物系

2016年09月22日

なんだろ

昔風な書き方というか

ちと違う絵

猫だが

店主好きだね

これ

猫雑貨と蛙雑貨でどちらが多いんだろな

はてさて

猫もブームというが

だからかなー

某CMになめ猫出てたのは

懐かしいなーと思いましたわ




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home   


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2016年09月22日

へー

だるまの飴ちゃん

なんか珍しいな

飴とはいえ食い物があるとは

意外だ

しかもだるまとな

店主も様々好きだね

そういや今日はヌンがいないなーと思ったら店の奥で爆睡と

涼しくなり寝やすくなったからとかでー




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home   


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2016年09月22日

フィランツス・ミラビリス

フィランツス・ミラビリス

コミカンソウの仲間になります

コミカンソウは雑草でー

元は暖かい地方の雑草

最近は様々なものに種が混ざりこちらにも

うちでも庭に普通に生えてます

コミカンソウと同じく夜は葉が閉じて明るくなると開きます




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home   


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)植物系

2016年09月22日

あれま

けっこうスカスカになってきたかな

また今年も冬前にはやるのかなー

安く販売を

去年もしていたし

枯らしてしまうよりはーと

買い控えをするか

そこまで残るというのがあればなー

残らないとあれだしなー




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home   


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2016年09月22日

アメリカーナ

手前はアガベ・アメリカーナ

一般的なアガベ

アガベらしいアガベというべきかな

あとはコウモリラン

しかしコウモリラン

管理は何が正しいんだろな

育てていても正解がわからないがー




HANA*ZAKKA Rana(ラナ)

住所
〒990-2331
山形県山形市飯田西4-4-17
電話番号
023-631-8715
営業時間
月〜土曜日
10:00〜20:00
日曜日
10:00〜19:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://ranashop.wix.com/home   


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)植物系

2016年09月22日

チャーシュー丼

チャーシュー

こうだったかなと

しかし

米が水分少ないんだが

えらい喉につまる

こういうもんだという認識でいないとダメなのかなー

ふーむ

しかし言葉遣いというか変な言い方をしてるのはなんとかならんかな

気になる

チャーシュー丼370円




蔵王(くらおう)

住所
山形県山形市蔵王成沢900−1
電話番号
023-674-8248
営業時間
11:00〜20:30
定休日
水曜日   


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)

2016年09月22日

冷しメンマラーメン

いやー

何を頼んだかわからないでいましたな

メンマラーメン頼んだがメンマが少なくて

あれ?ってなりました

まあいいや

ラーメンは普通にですな

冷しだからこんなもんかなとも思うしー

美味な

ただなんか解せない気持ちが残る

うーむ

冷しメンマラーメン830円




蔵王(くらおう)

住所
山形県山形市蔵王成沢900−1
電話番号
023-674-8248
営業時間
11:00〜20:30
定休日
水曜日   


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2016年09月22日

あけび

まあ

こうだよな

あけび

野性のだし

なんも手をかけなければこんなもん

これも茸採りの途中でかな

いくらでもと

栽培しているわけではないと固いし色も悪いが

小さいし

でもあけびらしい感じは強いかなー




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休   


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)果実

2016年09月22日

松茸も

こうして

松茸撮りを楽しむ人も

でも

ある意味松茸はこういう状態を見るのも楽しい

なかなか見れないですから

妖精の輪になっているとかなり嬉しいもんです

松茸に限らずー

松茸撮影も楽しいだろな




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休   


Posted by ガルダ at 10:01Comments(0)

2016年09月22日

徐々に

人形茸はまだ採れますが

減ってきたかな

流石に

まあ

単価が違うからな

高い松茸を採るしね

仕方ないです

松茸以外はやはりあまり高くないからなー

たべて旨いかとかは別になります




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休   


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)キノコ

2016年09月22日

松茸

採れてきましたな

松茸

花言葉は『控えめ』です

松茸もなー

やっとって感じも

これからが本格的になるかな

松茸もまだ小さいし

話しによるとあと10〜20日後くらいから最盛期になるのではとも

まあ

天候でいくらでも変わるし

実際に山の状態や天候でいくらでも変わるから

なんも予想にもならないでしょうがね

徐々に採れる量は増えてきていますがね




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休   


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)キノコ

2016年09月22日

おでん

なんか食いたくなり

コトコトと

煮まくり

おでん

本来は様々手がかかり大変なんで

そのまんまぶちこみ

一手間をかけてるのも大変なんでー

さてさて

どうなるか

ちなみにダシはトビウオ

鰹ではなく

変に上品だ  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)料理

2016年09月22日

アレチウリ

花言葉は『生命力溢れる』です

かなり厄介な外来生物です

昔はなかったが

土や他の作物の種に紛れて

そしてそれをほったらかしにするとアレチウリがかなり繁殖します

ここも大豆畑で持ち主がほったらかしなんで

あちこちに殖えてしまうだろうなー

迷惑な話だ
  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2016年09月22日

紫蘇

花言葉は『力が蘇る、善良な家風』です

シソ科の植物も様々ありますが

やはり紫蘇を

最近は青紫蘇が多いがー

やはり紫蘇はなー

シソ科もたいがい育てやすいか

かなり生育が旺盛なのもあるし

多肉植物にまあるしね

地獄の釜の蓋もシソ科ですしー  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)植物系

2016年09月22日

フェルニア

花言葉は『穏やかな性格』です

今年も蕾がー

あと何日で咲くかな

フェルニア系は虫を呼ぶため花は臭いがしますが

でもうちのは臭くなくてつまらない

どんなんかなと期待していたのにな

フェルニアはいろんなのあります

育てやすいです

生長が早いのはやたらと早いし  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)植物系