2016年09月06日
なかなか

やたらとわかめがいい
葉が厚くてー
これ旨いなー
クキクキした歯応えです
こういうの好きだー
三陸わかめもどのくらいまで復活してきたのかなー
まだまだかなー
三陸のわかめはやはり違う
旨い
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2016年09月06日
キレートレモン

何か不足しているか
体が欲します
酸味かビタミンか
あまり酸味は強くないから飲みやすいな
ミラクルフルーツならかなり甘く感じそうですけどね
しかしキレートレモンか
レモン何個分って感じになるな
2016年09月06日
オリーブオイル

オリーブオイルを使うってないなーと思い
ちと買ってみましたわ
即席のアヒージョとか
あとは別に簡単に垂らしてとか
難しく使わなくてもいいかなと思いましてー
オリーブオイル800円
オステリア・グラート(Osteria grato)
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜20:00
定休日
木曜日
Posted by ガルダ at
21:00
│Comments(0)
2016年09月06日
これもね

これまたチーズもかなり好きだし
しかし早いペースだ
これが食いたくてー
美味だ
もう少しでメニューからは消えてしまいそうですがね
仕方ないんだが
チーズいいなー
体に染みる栄養だー
いいね
本来はトリュフの感じがーってなるのかもだが
自分はトリュフの薫り自体はあんま気にしないから
トリュフ薫る冷たいチーズフォンデュ1800円
オステリア・グラート(Osteria grato)
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜20:00
定休日
木曜日
2016年09月06日
好きなものを

鮭やイクラは好きだー
てなわけで
焼き鮭でもいいが気分で
鮭の特有の味とかで敬遠する人もいますが
鮭は好きだな
美味ですー
鮭もたくさん食べたいが
種類によって味がけっこう変わりますよね
サーモンのカルパッチョ670円
オステリア・グラート(Osteria grato)
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
電話番号
0238-57-2823
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜20:00
定休日
木曜日
2016年09月06日
うーん

なんか
あんま旨いという感じではないというか
味噌が強くて
味も匂いも
やっぱ醤油だよなー
味噌は厳しいやね
牛肉どまん中(みそ)1250円
有限会社 新きねや弁当部
住所
992-0026
山形県米沢市東3-1-1
電話番号
0238-22-1311
FAX番号
0238-22-1311
営業時間
7:00〜19:00
定休日
無休
shinkineya@shinkineya.com
ホームページ
http://www.shinkineya.com
2016年09月06日
シャイン

シャイン
葡萄は予算に応じて販売出来ると
あとキロ数もー
試食して決めれます
良かったらどうですかー
近くには湯沼温泉や熱中小学校に古墳などもあり
伊達政宗の墓なども
そしてぶどうまつたけラインの始まりの地でもあります
ちなみに友達の家でしたー
山崎果樹園
住所
〒990−2213
山形県南陽市松沢11
電話番号
0238−43−3762
FAX番号
0238−43−3762
携帯番号
090−8423−3046
販売、受付時間
日の出〜日没まで
定休日
急用が出来た時
2016年09月06日
でもまあ

収穫されてきてます
高畠町でも時沢は高級葡萄が有名で
当然同じ地形のこちらも
美味です
今年は暖かいから早めと
あと房も大きいそうな
当然のようにシャインマスカットもあります
栽培品種も20以上だったかなー
山崎果樹園
住所
〒990−2213
山形県南陽市松沢11
電話番号
0238−43−3762
FAX番号
0238−43−3762
携帯番号
090−8423−3046
販売、受付時間
日の出〜日没まで
定休日
急用が出来た時
2016年09月06日
ふらー

高畠町の時沢のすぐ隣にあり
ギリギリ南陽市
遊びにー
まだデラウェアが終わらないとか
相当あるからなー
いやはや
山崎果樹園
住所
〒990−2213
山形県南陽市松沢11
電話番号
0238−43−3762
FAX番号
0238−43−3762
携帯番号
090−8423−3046
販売、受付時間
日の出〜日没まで
定休日
急用が出来た時
2016年09月06日
冷し

冷し
相変わらずスープがタプタプな
でもこれがいいんだよなー
タプタプさが
美味ですな
ただ自分としては歯に凍みるくらい冷たいといいなーと
体温を下げたいです
暑くて
冷し中華900円
麺屋吉村
住所
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1456-1
電話番号
0238-52-1235
営業時間
11:00〜15:00
18:00〜20:00
定休日
木曜日
2016年09月06日
珍しく

なかなか残らないのにね
珍しいー
味は相変わらずいいが
しかしギョーザ
昔はラーメンにギョーザなんてしなかったなー
今は普通になりつつある
ギョーザ300円
拉麺食堂 さとう
住所
山形県上山市金瓶字水上211-12
電話番号
090-7236-3610
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜22:00
定休日
日曜日
2016年09月06日
いいよね

好きだね
やはり豚ー
なんか食いたくなるもんですな
しかし
やはり熱々だ
まだ冷たい方がよかったかなー
うーん
どういうもんだろな
豚味噌ラーメン500円
拉麺食堂 さとう
住所
山形県上山市金瓶字水上211-12
電話番号
090-7236-3610
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜22:00
定休日
日曜日
2016年09月06日
これも

ネギも違うのならいいというか
乾燥ネギだし
味噌とそぼろだけでいいしなー
ネギではなくノリとかでもいいし
乾燥ネギにする意味があんのかなー
普通のネギならまた違うのに
ネギ味噌そぼろ丼100円
幸来
住所
山形県山形市南原町3-5-24
電話番号
023-625-5771
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
定休日
火曜日
2016年09月06日
冷し濃厚胡麻ダレつけめん

自分としてはもう少し濃厚でもいいかなー
後半が濃厚さが薄く感じて
多分つけダレのネギが麺に絡まり
それにより胡麻とかもついていくから
後半は胡麻も何もなくなるのかなと
とりあえず胡麻パワーあるのかなー
冷し濃厚胡麻ダレつけめん600円
幸来
住所
山形県山形市南原町3-5-24
電話番号
023-625-5771
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
定休日
火曜日
2016年09月06日
2016年09月06日
ちゃんと

けっこう今日はたくさん残っていたしな
そして電話でだいぶ待ちましたが
萩の季節でもぼたもち
まあいいけどね
旨ければ
きなこぼたもち330円
戸沢のぼたもち
住所
山形県最上郡戸沢村古口374
電話番号
0233-72-2012
営業時間
8:30〜17:30
定休日
月曜日
2016年09月06日
あんこ

今回はあんこを
道路工事をしているからかなり利用しにくい
店の人も売上が激減していると
工事も必要なのわかるが
ホント売上に響くのは大変ですよね
補償とかないのかなー
あんこぼたもち330円
戸沢のぼたもち
住所
山形県最上郡戸沢村古口374
電話番号
0233-72-2012
営業時間
8:30〜17:30
定休日
月曜日
2016年09月06日
アブラガレイ

遊佐町の道の駅といえば
これかな
アブラガレイー
美味ですよね
象潟の道の駅にもありそちらはさらに安かったが
すぐに売りきれて
こちらもなかなかの売れ行きですがね
旨いもんなー
2016年09月06日
パプリカ

パプリカ関係
でも美味だ
パプリカドレッシングも
あー
今回は遊佐町カレー食べれなかったな
行きたいが
だいぶ
まあ
それ以上に毎回庄内金魚とかを買いたいなと思いながらも買えてないが
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2016年09月06日
遊佐町のー

ふらからと
んー
小銭落としたΣ( ̄□ ̄;)
ぬおー
しかしかき氷いいな
スイカなら食いたい
メロンは甘すぎな感じがするしなー
水分たっぷりですな
どちらにしろ
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)