スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年09月26日

だいぶ

まつたけごはんは年によりばらつきがあるのかな

値段は

どうなんだろな

しかしまあ

松茸を楽しむにはいいです

美味だしで

松茸を存分にー

これを買うだけでもいいかも

たっぷり松茸が入っていますからー





フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休   


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)飯系

2016年09月26日

たくさん

松茸

くるたびに撮影(笑)

店の人も売りに来た人もノリノリで

見映えよくとか

この方向がいいとか

撮影に協力的です

松茸は高畠町というイメージ薄いみたいですが

高畠町は松茸はかなりです

とれます




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休   


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)キノコ

2016年09月26日

やはりな

次々に売りに

面白いな

でも最盛期だと20キロとかとる人もいるからなー

今はまだそこまでいかないから

これから徐々に徐々にだなー

この辺りは松茸はホントかなりとれますから

だから松茸はもらえるし

安いし

だから買うという感覚がなかったもんなー

山にいけばとれるという感じだしで




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休   


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)キノコ

2016年09月26日

売りに

やはり売りに来る人は多いな

流石だな

そして松茸を売って日用品やお総菜を買っていくみたいな

昔からの光景です

松茸を売りに次々に

松茸は好きだよね

地元の人もいい小遣い稼ぎです

かなりですが

これでもまだ少ないです




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休   


Posted by ガルダ at 20:00Comments(2)キノコ

2016年09月26日

まあ

この辺りはね

しかし

問い合わせの電話が凄いな

あと

売りに来るしで

かなりごった返すな

人気だよ

たねやが一番混む季節になりましたな

普段はあまり人がいないのに

静かな個人の店なんですがね




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休   


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)キノコ

2016年09月26日

だいたい

高いのは形がいい

これらはー

贈答に買う人が多いが

あとは店をしてる人や

買い付けに来た人

好きだよね

よくまあっていうくらい

家で食べるには別にね

小さくていいもんねー

そんなもんです




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休   


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)キノコ

2016年09月26日

やっぱさ

去年の豊作の話しになりそうだが

去年ではなく

6年前の話しになります

6年前は大豊作でしたから

去年が豊作と言われてますが6年前から比べたら不作と言われるくらい

あの時は凄かったもんなー

とれてとれて

かなり安かった




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休   


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)キノコ

2016年09月26日

なかなか

増えてきましたな

松茸は

これでもまだまだなんですが

それでも

徐々に増えていくもんな

松茸は人気だ

でも基本的に時価

毎日変わります

とれるかどうかでも

そんなもんです

変わらない方が逆におかしい場合があるし




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休   


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)キノコ

2016年09月26日

天然

天然舞茸

僅かしかないし

だからか安いな

安いと言っても高めですがね

舞茸は香り

いいですな

天然の舞茸ならば自分もかなり嬉しい

栽培のなら見向きもしないですがー

凄い差です




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休   


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)キノコ

2016年09月26日

原木

原木舞茸

舞茸もなー

人気だからな

しかし

原木は菌床よりはいいが

天然と比べたらまだまだ

たいしたことないです

天然の圧倒的な香りと味から比べたらね

別物過ぎます

なんであんなに違うのやら

おなじキノコとは思えない




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休   


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)キノコ

2016年09月26日

ぷらぷらと

来とります

好きだね

毎回どんな感じかなと

ホウキタケもなー食えるのと食えないのあるから

歯応えはいいんだけどさ

そんな旨いかなと思ったりもー

苦手意識があるからかなー




フレッシュマート たねや

住所
〒992-0261
山形県東置賜郡高畠町大字上和田160
電話番号
0238-56-2038
FAX番号
0238-56-3366
営業時間
8:00〜20:00
定休日
年中無休   


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)キノコ

2016年09月26日

味噌

やはりさ

食いたくなる

これを

美味ですな

汗が止まらないですがー

でも好きなものを食いたいですし

昔は味噌は食べなかったから

凄いなと地元でも思うな

代謝が良くなるかなー

どういうもんだろな

とりあえず旨いのだけは確かだな

飽きない味だしー

味噌チャーシューメン800円




すがい

住所
山形県東置賜郡高畠町大字元和田1273
電話番号
0238-56-3978
営業時間
11:30〜15:00
定休日
金曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2016年09月26日

竜血樹

ドラセナ・ドラコとも

竜血樹

花言葉は『幸せな恋、幸福、名もない寂寥』です

傷つけると血のような赤い樹液が出ます

原産地では数が減りました

ヤギに食われたり

観光客の土産にと傷つけて樹液を売り木を枯らしたりと

花が咲くまでが200年かかります

寿命は7000年以上に  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)植物系

2016年09月26日

ミラクルフルーツ

花言葉は『不思議』です

ミラクルフルーツ

酸っぱいものが甘く感じられる

30分くらい効果は持続します

あとは安いワインが貴腐ワインになると

面白いです

レモンははちみつレモンですからー

花は情けないくらい小さい

四季成なので気温があれば季節を問わずに花を咲かせます  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)植物系

2016年09月26日

サラセニア

花言葉は『恋の憩い、変わり者、風変わり』です

食虫植物

筒の中に虫が入る

多分

虫は一番とります

特にうちにある食虫植物の中では一番

筒の中は逆毛があり虫は出てこれない

びっしりと虫が入り込みます

入りすぎて葉が傷むくらいです

好きな食虫植物

花は独特で鑑賞価値が高いです  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)植物系

2016年09月26日

葡萄

花言葉は『陶酔、好意、信頼、思いやり、親切、慈善、酔いと狂気、人間愛』です

葡萄

世界で最も生産量が多い果物です

大半がワインにされます

あとは干し葡萄など

生食で食べるのが大半の国は日本くらいと言われています

ちなみにデラウェア生産量日本一です

高畠町は

葡萄は栄養価が高いので疲れた時には特にいいです  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2016年09月26日

ミミカキグサ

花言葉は『疑惑、夢より素敵な現実』です

ミミカキグサ

仲間にタヌキモがあります

食虫植物

花が次々に咲きます

花の形によりミミカキグサ、クリオネゴケ、ウサギゴケと呼ばれます

形はそのまんま似てます

食虫植物らしからぬ感じだが

楽しいです  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2016年09月26日

アセロラ

花言葉は『愛の芽生え、永遠の幸せ、健康増進』です

レモンの20〜30倍のビタミンCを含む果物として有名な

長らくNo.1として君臨してましたが

今は2番目かな

とはいえ圧倒的なビタミンCには変わらないが

甘味系と酸味系があります

りんごでいえば紅玉とフジみたいな

気温さえあれば季節を問わずに花を咲かせます

結果率が悪いですが

花は次々に咲きます

結果率を上げるにはトマトトーンやジベレリンを使うとかがあります

あとは蜂や虻に頑張ってもらいましょー

かなりフルーティーな香りと味です

旨いですよー

アセロラ  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2016年09月26日

プラタナス

花言葉は『天才、非凡』です

世界一街路樹に使われている木とも言われてます

プラタナス

葉が大きい

カエデをでかくしたような感じかなー

よく小さい時は実をもいだりしたもんです

プラタナスはけっこうでかくなる木です
  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)植物系

2016年09月26日

バターチキンカレーマン

なんか

旨そうなんだがと買いましたが

予想の範囲内の味で

香りは弱いし

なんか違うなと

どうも最初に予想してしまうんだよなー

それで食べてからと

バターの良さもないからかなー  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)パン系