2016年05月17日
キーホルダー

とりあえず
猫好きだしね
最近は猫ブームだというが
にわかブームじゃないといいが
日本人は飽きやすいから
そういやシャルドネの道向かいは猫カフェだというなー
猫のキーホルダー500円
シャルドネ山形店
住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2016年05月17日
あとは

植物
ちょいちょい見に来ているんだなー
アガベも売れてるし
けっこう長く残るだろうなと思う植物は売れていたりしますねー
意外や意外
シャルドネ山形店
住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/
2016年05月17日
花も

最近は花言葉を気にする人もいますが
受け取る人はそんなには気にしないと思うし
国や色でもまた変わるし
様々です
しかしまあ
植物がある景色いいですな
安らぎもありますー
シャルドネ山形店
住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/
2016年05月17日
やっぱり

あるなー
人気だ
やっぱ耐寒性がある多肉植物だから人気だとか
今年はどこでも見るしなー
昨年はアロマティカスがかなり見ましたがね
アロマティカスも簡単に殖やせるし多肉植物だしハーブだしで
シャルドネ山形店
住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/
2016年05月17日
チドメグサ

バジルもわかるが
チドメグサ
昔は切り傷とかの血を止めるのに使われました
が、
チドメグサは雑草
どこにでも生えてます
水槽にも使われたりしますが
最近はアクアリウムにも人気だとか
しかしまあ
セリ科だから殖えるんだよなー
買ったあとは小さく管理だろなー
シャルドネ山形店
住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/
2016年05月17日
モンステラ・ドゥビア

そのくらい平べったい
厚さは1ミリあんのかなー
そう感じる
モンステラ・ドゥビア
初めて見ましたわ
かなり興味がわきます
悩むなー
でも高いです
シャルドネ山形店
住所
〒990-2435
山形県山形市青田4-9-24
電話番号
023-641-3678
FAX番号
023-641-3679
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
ホームページ
http://www.chardonnay.co.jp/shop/yamagata/
2016年05月17日
スティック

何気にこれは好きですな
手に持って食える
片手で食べれるのが
どんどん焼きは割りばしに巻いていますが
受け皿がないと大変
スティックはソースが中にあるからー
この発想はありそうでなかったよなー
どんどんスティック200円
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
ツィッター
https://twitter.com/maruwa200806
2016年05月17日
スペシャル

そんな発想はなかなか出ないですよねー
バーガーにしただけでもかなり凄いなと
どんどん焼きも昔ながらのもいいが
こういうのもアリです
ボリュームは増しますしねー
どんどんバーガースペシャル450円
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
ツィッター
https://twitter.com/maruwa200806
2016年05月17日
どんどん

近いしね
他とは違う変わったどんどん焼き
美味な
しかし色々しているよなー
行動に移すのはなかなか大変なんですがねー
元町どんどん(どんどん焼きの丸和)
住所
〒990-0401
山形県東村山郡中山町大字長崎8267-2
電話番号
023-662-3039
営業時間
月曜日〜金曜日
10:00〜18:00
土曜日
10:00〜18:30
定休日
日曜日
ツィッター
https://twitter.com/maruwa200806
Posted by ガルダ at
15:00
│Comments(0)
2016年05月17日
チェリー

ずーっと気になっていた
味はなかなか
旨いなー
酸味があります
その酸味がいい
そういやサバサンドもあったなー
あれも旨そうな
チェリー150円
ボンシュック
住所
山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6
チェリーランド
電話番号
0237-86-0771
営業時間
9:00〜17:30
定休日
不定休
冬は自国に帰っていることあり
2016年05月17日
丼

これ好きです
バターライスとの組み合わせがいい
たまらん旨さです
ドネルケバブよりいいなー
米の民族だからかなー
でも鶏になってやはりアッサリな感じがあるなー
んー
ドネル丼650円
ボンシュック
住所
山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6
チェリーランド
電話番号
0237-86-0771
営業時間
9:00〜17:30
定休日
不定休
冬は自国に帰っていることあり
2016年05月17日
ケバブ

たまーに食いたくなりますな
野菜もたくさんだが
美味な
ただー
肉が牛から鶏に変わりましたな
牛の力強さがない
サッパリはしているんだけどねー
んー
ドネルケバブ550円
ボンシュック
住所
山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6
チェリーランド
電話番号
0237-86-0771
営業時間
9:00〜17:30
定休日
不定休
冬は自国に帰っていることあり
2016年05月17日
谷地焼だんご

なかなか
だんごいいですわ
しかしだんご
旨いが
だんごっておやつ?
何に分類なるんだろ
はてさて
単なるお茶うけでいいのかな
う〜ん
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2016年05月17日
トマトぺちょら漬

最近はよく見ます
ぺちょらは茄子で作るが同じナス科だからな
トマトでもそんな悪くないかな
しかも辛味の唐辛子もナス科だし
しかし漬け物様々あるな
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2016年05月17日
黒にんにく入ショコラ

黒にんにくが入った
味もそれです
チョコでいくらか誤魔化せているのかな
黒にんにくの
しかしまあ
黒にんにく自体が栄養があり
チョコも栄養があるが
どうなんだろ
2016年05月17日
2016年05月17日
鯉

金色を
池に
あとはどう育つかなんだよな
育つかな
さてさて
池も少しは賑やかになるといいですわ
黒いのばかりではつまらんしー
色つきが欲しくなる
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2016年05月17日
味噌

庄内の
漬けるのかな
このままかな
とりあえず楽しめそうだが
紅えびみそはいい感じかなー
しかし味噌とかしょうゆの実とか
こういうのあるなー
そんなに有名なんかなー
味噌は
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2016年05月17日
そぼろ

そぼろ
ただ野菜はいらないような
余計なものはいらないんだよなー
シンプルな方が旨いわけでー
ジャガイモ入りみたいだが
必要なんだろうか?
ニンジンも
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2016年05月17日
カロリーゼロ

こういうのばかり飲んでます
炭酸がほとんど
体にいい悪いよりも
甘味はあるけどカロリーはなく
炭酸だと飲みやすい
夏になると水より炭酸ばかりになりますねー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)