スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年05月09日

ナイフ

フリーメイソンのナイフ

何度目の仕入れなんだろな

しかも値段は上がる

人気かな

けっこう定期的な仕入れでもあるよなー

片刃ですがね

両刃だとかなりいいんだがー




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2016年05月09日

あれま

また椰子の実は仕入れたのかな

またあるや

飾りとか穴とか空いていないが

その分安いし

磨かれていないから荒々しいが

それがいい雰囲気にー

しかしまあ

椰子の実は日本でいうと瓢箪みたいな立場かなー




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2016年05月09日

相変わらず

椰子の実の鉢は大量にあります

大量に売れてるそうですが

それ以上に仕入れたから(笑)

仕入れた箱

すごくでかいし

ぎっしりでしたから

椰子の実だから雰囲気いいです

けっこう場所を選ばないしねー




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2016年05月09日

テラリウムら

テラリウムとかもー

人気かな

様々自分好みに出来るからなー

エアープランツとかが一般的かも

多肉植物も

水を貯めれるから食虫植物とかもいいんだけどね

あとは小さい蘭とかも




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)

2016年05月09日

濃い柄

独特だよね

こういうの

色合いというか

日本だとあまり派手にはしないが

でもこのくらいしたほうがらしさがあっていいんだよなー

大事だったりします

海外のはいいよね




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)

2016年05月09日

猫2

木彫りなんかな

なんだろ

しかしまあ

多いね

一ヶ月で入れ換えの委託品ですがね

一ヶ月限定というのも潔いが

また買いたいとなったらどうなんだろな

もしくはあとから欲しくなったりとかー

そういうことありそうだが




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)

2016年05月09日

キラキラと

これは何に使うんだろ

やっぱわからん

けっこういろんなのがー

わかる人にはわかるって感じになるのかなー

そういう商売もどうなんかなーと

やはり説明があるほうが購買力は上がると思うが




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)

2016年05月09日

貝殻の

貝殻の風鈴みたいの

こういうの好きだろな

自然のもの

飾りにもいいしー

そういや海外のものは荒削りだが自然のモノをうまく使っているよなー

いいものもたくさんあります

日本のは精錬されすぎてるようにも




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2016年05月09日

ちなみに

ジェリコの薔薇は水につけたままだと腐ります

開ききったら乾かすといいです

ジェリコの薔薇はサイズで値段が違いますー

ジェリコの薔薇はあまり扱うとこはないから貴重じゃないかなー

子供の夏休みとかの宿題にもいいかなーと




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)植物系

2016年05月09日

ジェリコの薔薇

イワヒバの仲間になります

ジェリコの薔薇

トレハロースを持ちー枯れたようになっても水さえあれば生き返るというか

元に戻ります

ジェリコの薔薇は栽培には向かないが

楽しむことは出来ます

中に指輪やアクセサリー等を入れてプレゼントに使ったりもー




サポテコ

住所
〒990-2435
山形県山形市青田2-8-2
電話番号
023-664-2629
営業時間
10:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.zapoteco.jp/  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)植物系

2016年05月09日

あとは

おにぎりを

梅干しの種が最近はないが

食べやすくかな

別に種はあってもいいのにな

シンプルだからいい

やはり美味だな

おにぎり旨いなー

ご飯の状態とはまた違う良さがあるから

おにぎり50円




拉麺食堂 さとう

住所
山形県上山市金瓶字水上211-12
電話番号
090-7236-3610
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜22:00
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 13:01Comments(0)飯系

2016年05月09日

チャーシューメン

チャーシューメンだが

山クラゲがいい感じだなーと

確か近くで買ったりしていると前に聞いたが

チャーシューだけよりいいし

メンマとも違うからな

楽しめますわ

こういうとこが大事でもあるなー

安いだけじゃないし

チャーシューメン600円




拉麺食堂 さとう

住所
山形県上山市金瓶字水上211-12
電話番号
090-7236-3610
営業時間
11:30〜14:00
18:00〜22:00
定休日
日曜日  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)ラーメン

2016年05月09日

抹茶

白くまの抹茶

悪くはないが

んー

どうなんだろ

着色料を使用していたのかな

なんだろ

着色料使用していたらなんかなー

虫は好きだが

抹茶とかによく使う場合があるんでー

着色料

しかも着色料の元は蚕の糞

食用に認められてはいるんだが

どうにも  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2016年05月09日

こちらは

これも肉のよしだのですがー

こちらは普通すぎたな

あんま普通でつまらん

アクセントにもう少しっても思うが

あと紅生姜がもっと欲しいかなとも

青海苔よりも  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)ラーメン

2016年05月09日

弁当

カミンの

肉のよしだのです

たまーに食いたくなるなー

なかなかいいです

しかしさ

カミンの中は寂しくなったもんだな

どうするんだろ

魚屋も撤退かなー

魚もなく

片付けていたしー  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(3)飯系

2016年05月09日

ル・レクチェ

新潟といえばこれだもんね

ル・レクチェ

幻と表現するのはどうかなとおもいますがね

栽培が難しくというなら洋梨は難しいし

とはいえ

新潟と山形で一気に変わるのは面白いですね  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)飲み物

2016年05月09日

ふかひれ

100円ショップにてー

ありましたわ

ふかひれ中華丼

あまり期待はしないが

原材料でふかひれの順位がウズラの卵の前に

少なくともウズラよりはあるということ

100円と考えたらいいんじゃないかなー

ちと豪華な感じ  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)

2016年05月09日

AC

あいさつの魔法

震災時はかなりウザったく感じるくらいでしたが

今見るといいCMだったのかなと

でも

やっぱ震災を思い出す

なんか辛いなと感じたりも

んーむ  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)

2016年05月09日

庭は

家の周りというか

あちこちたくさん

全部太陽光のです

明るくしていると意外にいいです

暗いままより

本数はどのくらいかな

かなりの本数になります

数百近いようなー

もはや  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)

2016年05月09日

スズキのポワレ

相変わらずー

身が厚い

サイズもというか

美味だなー

やはり旨い

魚もいいんだよなー

肉ばかりな感じもするが

スズキいいな

こういう白身の魚も旨い

まあ、白身の魚なら自分は毎日のように食べているかな

旨いやね

庄内産 スズキのポワレ1700円




ラ・スカルペッタ

住所
〒992-0026
山形県米沢市東3-1-8 Ms Garden 1F
電話番号
0238-40-1230
営業時間
月曜日
11:00〜14:00
水曜日〜土曜日
18:00〜23:00
日曜日
11:00〜14:00
18:00〜23:00
定休日
火曜日
facebook
https://www.facebook.com/lascarpetta.yonezawa
ホームページ
http://lascarpetta.info/
Twitter
https://twitter.com/yone_scarpetta   


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)洋食