2016年05月16日
新たに

新しくー
水草も個性的なものを
上にはあまり伸びないようなものを
楽しみです
横に横にと伸びます
水草も他にも入れたいがー
しばしこれで様子をみようかなー
あとは貝類を入れたいが
Posted by ガルダ at
23:00
│Comments(0)
2016年05月16日
2016年05月16日
とろ

とろサーモン
鮭は好きだし
まあ
マグロと違いやはりいいな
鮭の脂
マグロはとろを食べてもそんな旨いと思わないがー
マグロもずーっと食べると良さがわかるのかな
んー
平禄寿司白石店
住所
〒989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字西町22
電話番号
0224-22-5631
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無休
2016年05月16日
うん

こんなもんだ
ホタテはホタテで普通に
しかし久しぶりにホタテを食べたような
イクラは小さいなー
イクラは粒のサイズと皮の柔らかさが大事だが
粒小さいとなー
ウニはまあ
こんなもん
多くは望まない
努力は買うし
平禄寿司白石店
住所
〒989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字西町22
電話番号
0224-22-5631
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無休
2016年05月16日
んー

平禄
また出来ないかなー
置賜に
前は南陽にありよく行ったもんですがねー
かに味噌が大半ですがね
濃厚な味がいい
濃厚と言っても蟹からほじくり出したままの味ではないけどね
あそこまでの濃厚さはない
平禄寿司白石店
住所
〒989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字西町22
電話番号
0224-22-5631
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無休
2016年05月16日
さくら

さくらもいいな
意外に好きだし
鯨もいいんだけど
赤身の旨さがある
獣全般に言えるが血抜き次第だよね
臭みがあるかないかは
ウズラや鳩みたいに血を中にとめた方がいい肉もありますがね
平禄寿司白石店
住所
〒989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字西町22
電話番号
0224-22-5631
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無休
2016年05月16日
赤

歯応えとでかさがいい
そんなエビ
赤エビは赤エビの良さ
プリプリ
甘さより旨味か
とりあえず食べたーっていう満足はあるかな
赤エビって正確にはなんてやつなんだろ
平禄寿司白石店
住所
〒989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字西町22
電話番号
0224-22-5631
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無休
2016年05月16日
まこかれい

鮃より
ただこの鰈
んー
不思議な
こういうもんか
なんでだろ
鰈は鰈でいいんだが
薬味が強いからかな
良さが消えてるというか
だからかなー最初から避けてあるのは
平禄寿司白石店
住所
〒989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字西町22
電話番号
0224-22-5631
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無休
2016年05月16日
金目

深海魚らしく
好きだな
金目って本格的な寿司屋ならさらに高く旨いだろうが
これはこれで好きだな
自分としては寿司は庶民的な感じでいいと思う
本来は庶民的なもんだし
高級にする必要かな
平禄寿司白石店
住所
〒989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字西町22
電話番号
0224-22-5631
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無休
2016年05月16日
サーモン

やはり鮭は違うな
鮭は食いたくなる
サーモンってどうなんだろ
飼料を変えてもう少しさっぱりした感じにはしないもんかな
サーモンは脂が人気なんだが
たまにさっぱりしたサーモンもいいようにも
サーモン=脂ってイメージもなー
もう少し違うイメージもあっていいと思うが
平禄寿司白石店
住所
〒989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字西町22
電話番号
0224-22-5631
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無休
2016年05月16日
エビ

エビマヨいいが
これって中華のエビマヨが先なんかな
寿司のエビマヨが先かな
たまに疑問に
あ、おにぎりのエビマヨもあるか
どうなんだろ
誰がエビとマヨネーズを合わせたんだろなー
平禄寿司白石店
住所
〒989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字西町22
電話番号
0224-22-5631
営業時間
11:00〜22:00
定休日
無休
2016年05月16日
モロッコナズナ

モロッコナズナ
モロッコナズナはなー
暑さに弱くて
寒さには強いらしいが
どこまで強いのかわからん
寒さにというか涼しいのがいいだけなようにも思うが
見た目にはいいんだけどね
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/g-miyama/
2016年05月16日
ヒッポシルサ

多肉植物らしいが
聞いたことない
花みたいな感じもいいが
花なんかな
なんだろ
たまに不思議な植物あります
昔からの植物だったり
新しい植物だったり
様々ありますが
口伝えで広がる名前もあるからなー
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/g-miyama/
2016年05月16日
しかしまあ

んー
カランコエもか
毎回毎回
そんな売れるもんか
枯れないような植物なんだが
乾燥にも強いし
んー
なんだろね
売れるということは枯らしてるか集めているか
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/g-miyama/
2016年05月16日
花

花を咲かせていますが
やっぱウルシだよな
仲間だけある
マンゴーも仕立てでなんとかーって植物だよなー
本来は大きくなる植物ですが
食べたあとに育てるのも楽しいもんですがねー
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/g-miyama/
2016年05月16日
うちのも

こうなっていたはずだが
なかなかねー
難しいもんです
さて
また挑戦するかな
どうするかな
パパイヤはなー
思ってるより太陽を欲しがります
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/g-miyama/
2016年05月16日
柑橘

柑橘類で育てやすいのはなー
山形県ではあるのかな
柚子もどうだろ
ミカンの仲間だと山椒やカラタチくらいじゃないかなー
なんとかなるのは
あとは完全室内かなー冬は
んー
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/g-miyama/
2016年05月16日
枇杷

旨いよね
ただ
種が大半
種の周りに果肉がこびりついているというか
そんな感じですよね
枇杷の味はいいのに
しかし果汁とかってどうやんだろ
搾り
原価すごそうな
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/g-miyama/
2016年05月16日
だいたい

もう少しで花が咲くか
パイナップルも肥料をけっこう与えているか
パイナップルを常時販売しているとこはそうはないようなー
自分で苗を作らないだろうしな
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/g-miyama/
2016年05月16日
やっぱ

あるなー
パイナップルも楽しいが
育てるには
難しく考えないで育てるのがいいが
パイナップルも育てやすいもんです
自分で育てたパイナップルは旨いですしねー
グリーンハウスみやま
住所
〒982-0231
宮城県仙台市太白区坪沼字赤石山8-3
電話番号
022-281-2567
FAX番号
022-281-2567
営業時間
冬
9:00〜17:30
春
9:00〜18:00
夏
9:00〜18:30
定休日
不定休
ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/g-miyama/