2016年05月01日
部屋の植物5

アガベ・アテヌアータ
アロエ・フラミンゴ
白寿楽
リプサリス・スティッキー
キリンドロフィルムコンプトニ
亀甲竜
蒼角殿
リトープス
プロメリア
アガベ・吹上
ユーフォルビア・九頭竜
シゾバシス・イントリカータ
イチョウ豆ツタ
竜血樹
ミニドラゴンフルーツ
ウスネオイデス
ムシトリスミレ
ユッカ・デスメティアーナ
この辺りで吹上を育ててます
アガベの中では一番好きですな
しかし
こうしてあげていくと
ホント
様々な植物が部屋にあるな
もう少ししたら外に出す植物もありますけどね
2016年05月01日
部屋の植物4

鯱
ユーフォルビア・フォスフォレア
アガベ・五色万代
プレクトランサス・エルンスティー
ディスキディア・ミリオンハート
カンガルーポケット
キアネア
蜜蜂蘭
断崖の女王
スマロ
アーモンドネックレス
ハティオーラ
富貴蘭
フギレホウライシダ
オニシダ
アガベ吹上
デウテロコニア・クロランサ
ホヤ・リネアリス
プレクトランサス・アロマティカス
ハオルチア・エンペラー
アロエ・シリアリス
同じやつや何個もある植物もあります
よくまあって感じに買いましたな
そして育ててます
部屋は凄いことなってますがー
育ててると楽しいもんです
2016年05月01日
部屋の植物3

ウツボカズラ
イオナンタ
胡蝶蘭
サンスベリア
ユーフォルビア・ステノクラーダ
ジュンセア
ポリプロポン
コットンキャンディ
ユッカ・デスメティアーナ
夜叉柄杓
鉄錫杖
モンキーツリー
バポニア
ユーフォルビア・ゴットレッペイ
ディオン
エクメア・レクルバータ アズテックゴールド
グリーンドラム
リュウビンダイ
アガベ・ベネズエラ
コットンキャンディ
メデューサ
セレリアナ
テクトラム
フルクラエア・メディオピクタ
まあ
どれがどれかわからない時はネットで調べてみてくださいな
そして配置も
光が必要なのは窓側に
光が弱くてもいいのは室内側にと配置してます
あとは水もたくさん必要なのとあまり必要ないのを記憶して管理してますー
2016年05月01日
部屋の植物2

部屋の中心近くにある
月下美人
食用月下美人
宵待孔雀
ゲットウ
スプレストカーパス
そのうちゲットウは外に植える予定でいます
こやつらも半日陰な感じにと
あとは乾燥気味にしつつ
今年は月下美人は咲くかなー
楽しみではあるが
さてさて
2016年05月01日
部屋の植物

ちと照会しますわ
とりあえず部屋の植物は6まであります
まずは
ストロマンデトリオスター
ドラセナ・カンボジアーナ
こやつらは半日陰な場所で
そのうち無くすかもなやつです
好きではないというより
けっこう簡単に手にはいるので
手放しやすい
そんな植物
2016年05月01日
バーベキューソース

どんなもんかなと
バーベキューに
しかし
量多いね
バーベキューと焼肉
何がどう違うかな
たまに思うが
うーむ
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2016年05月01日
ビタミン

好きだなー
やはり
美味なイチゴです
旨いし
もっとたくさん普及するといいが
高齢化になってますしねー
農家も
農家の人口も減ってるしな
どうしても簡単なとか手間がかからないものにとなります
2016年05月01日
食いたくなり

これ好きですー
美味です
探すとなかなかないもーですがー
やはりいいな
美味ですわ
好きだなー
たまにやたらと食いたくなるのは小さい時に食べていたからかなー
素朴だけど飽きないしねー
2016年05月01日
2016年05月01日
2016年05月01日
炭火焼イベリコ豚重

本来は東京で販売しているとか
イベリコ豚重
んー
イベリコ豚
たくさんあります
ただ醤油タレではなく葱塩でもいいのにな
もしくは味噌とかー
そういうのでいいのにな
炭火焼イベリコ豚重798円
2016年05月01日
そんぴん

そんぴんラーメン
今では出す店はあまりないかなー
様々あるのがいいが
そんぴんラーメンはもっと出すといいのになー
そんぴんたかりな人にはいいと思うがー
ふむ
そんぴんラーメン1000円
あいづや
住所
山形県米沢市花沢町新屋敷2-704
電話番号
0238-21-3450
営業時間
11:00〜20:00
定休日
火曜日
2016年05月01日
2016年05月01日
2016年05月01日
んー

まあ
壁は賑やかになったか
季節感はないが
たまにはいいよね
こういうのも
琉球のやメキシコのもあるが
あー
しかしまあ
いろんなのあるよね
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2016年05月01日
そうそう

猫のがありましたわ
他にもいくつか
買ってますー
弁当風呂敷にもいいが壁に貼っておこうかなとー
季節感はなくなるかもだがー
こういう景色好きだしねー
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2016年05月01日
買った

なんかこちらがいいなと
まあ
自分はイルカはあまり好きではないんで
実は
シャチは好きなんだけどな
だから絵もイルカのがあったが
選ばずー
それにこちらの方がらしいしなー
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2016年05月01日
チェダー

やはり
一度に食べますわ
チェダーチーズは特に好きかなー
あとはカマンベールもか
牛乳は飲まないけどね
チーズはかなり摂取しますねー
喰わない日が少ないかも
Posted by ガルダ at
06:00
│Comments(0)
2016年05月01日
ありゃま

あんなに萎びてブヨブヨでしたが
もしかしてと思い水をたくさんやったら
固くなりけっこう戻ってきました
水が足りなかったか
だいぶ生長で水を使うんだなー
でもまた勉強になりましたわ
生きた経験は大事です
しかしあんなに水分が抜けても葉は平気なんだなー
2016年05月01日
よくばり莓もちもなか

餅もいいが
莓もいいかな
んー
でもどちらかでいい
両方だと邪魔くさいかんじです
んーむ
まあいいか
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)