2014年11月22日
餃子も

水餃子ー
つるんとした喉ごしいいです
味は普通なんですがね
まあ喉ごし担当だしな
でも水餃子だけよりワンタンも欲しいもんですがねー
ワンタンはないもんなー
餃子よりラーメンにあうと思うが
水ぎょうざ350円
雷ラーメン元気っ子
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢1859
電話番号
0238-57-4364
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2014年11月22日
辛とんこつラーメン野菜入

辛味でアクセントに
味は悪くはないが
とんこつらしくないかな
程度のいい業務用かな
なんて思いながらも
野菜あるととんこつもくどくなくていいですな
とんこつ単体より
あと辛味は寒くなるとやはりいいですな
辛とんこつラーメン野菜入700円
雷ラーメン元気っ子
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢1859
電話番号
0238-57-4364
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2014年11月22日
あとはまた

店だけでなくあちこち置いてもいいだろうになー
店を知らない人が多いと思うだけにー
あれこれやらないもんかなー
これからかな
でもけっこう前から販売しているのに店だけだしなー
このまま行きそうだなー
発芽玄米パスタ300円
cafe gallery 美蔵
住所
〒992-0313
山形県東置賜郡高畠町大字高安911
電話番号
0238-52-3856
営業時間
10:00〜16:00
(夜は予約のみ)
17:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.mikura2.jp/
2014年11月22日
溢れそうな

レジ?
小物やらが
そういやいまだに二階には行ってないなー
二階は小物だというしー
なかなかなー
まあ機会があればだな
cafe gallery 美蔵
住所
〒992-0313
山形県東置賜郡高畠町大字高安911
電話番号
0238-52-3856
営業時間
10:00〜16:00
(夜は予約のみ)
17:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.mikura2.jp/
Posted by ガルダ at
17:00
│Comments(0)
2014年11月22日
玄米を

やっぱな味です
これが食いたくなる
店内も静かに
音楽があるから正確には静かではないが
雰囲気でかなー
相変わらずの海老がいい
野菜はまあ置いといて
いい味だしモチモチがいいな
隠れ家的にーいいです
発芽玄米パスタ1240円
cafe gallery 美蔵
住所
〒992-0313
山形県東置賜郡高畠町大字高安911
電話番号
0238-52-3856
営業時間
10:00〜16:00
(夜は予約のみ)
17:00〜20:00
定休日
火曜日
ホームページ
http://www.mikura2.jp/
2014年11月22日
味噌

また味噌がいいし
天狗山グループの味噌は好きなんだよなー
旨味が好きです
あとラーメンの具にフクロダケが入っているし
あんまないんだよなーフクロダケは
旨いですー
味噌ラーメン780円
麺宝
住所
山形県米沢市窪田町窪田1487-3
電話番号
0238-37-5121
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
定休日
月曜日
2014年11月22日
メンチカツ

サイズもー
それが二つ
揚げたてなんで肉汁が凄いです
滴り落ちます
なかなかボリュームありますしー
味はまあまあかなー
角煮のあとに食べただけに
最初に食べれば別でしたがね
いい感じです
メンチカツ750円
お食事処 さがえ
住所
〒992-0003
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
電話番号
0238-37-2620
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2014年11月22日
そうそう

煮ている時に米糠を使うと脂がとれるというがー
米糠の香りや味は付かないのかなー
自分は作る時は米糠を使わないでいますがー
しかし旨いや
プルプルな脂質部分はコラーゲンだし
脂を抜いてあれば旨い
角煮を作るには脂がないと柔らかくしっとりと出来ないし
なかなか奥が深いです
豚角煮定食1100円
お食事処 さがえ
住所
〒992-0003
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
電話番号
0238-37-2620
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2014年11月22日
角煮

豚角煮
ボリュームがいいですからー
これもまたよく頼むよなー
でも味はいいし
柔らかいし
うーん
辛子をつけるとさらに良くなりますな
旨いやー
角煮を楽しみまくりますー
いい味です
豚角煮定食1100円
お食事処 さがえ
住所
〒992-0003
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
電話番号
0238-37-2620
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2014年11月22日
やっと

同じ味を同じ食材をひたすら食べる
キツいやー
飽きる飽きる
まあいいけど
意外に昆布が旨いなと
山映って今もおでんが有名なままなんかなー
昔からおでんが有名でしたがー
山映
住所
山形県南陽市赤湯945
電話番号
0238-43-2316
営業時間
18:00〜23:00
定休日
月曜日
2014年11月22日
味はまあ

悪くはないし
なんら遜色はない
ただ
芥子をつけると芥子におでんが負けます
塩味だからかな
こんにゃくが間抜けなくらい歯応えがない
こんにゃくが寒天かそれより柔らかい
なんかなー
山映
住所
山形県南陽市赤湯945
電話番号
0238-43-2316
営業時間
18:00〜23:00
定休日
月曜日
2014年11月22日
姉より

姉よりー
前も姉からもらったな
山映は塩味のおでんなんです
あまり自分は食べないが人気な店
おでん
あと5つある(・_・;)
姉基準での買い方だな
山映
住所
山形県南陽市赤湯945
電話番号
0238-43-2316
営業時間
18:00〜23:00
定休日
月曜日
2014年11月22日
たまに

しかしカレーを作ると変なこだわりがあるのか作っていると口を出すよね
他の料理だとそうはなかなかならんが
アレンジしやすいからこだわりが出来るのかな
鍋もそれち近いのかな
はてさて
Posted by ガルダ at
07:33
│Comments(0)
2014年11月22日
強行

材料がないのに気づいたが
強行的に
ポトフには見えない
単なるウインナーとキャベツの煮込み
んー
でも意外に悪くはない
どちらの手柄になるんかなー
Posted by ガルダ at
05:01
│Comments(0)
2014年11月22日
キクラゲと豚肉炒め

やはりというか
キクラゲいいです
ただ豚肉やニンジンはいらないかなー
キクラゲだけでもいいなー
ニンニクを使用してますな
キクラゲを楽しみまくりですわ
メニュー変わったなー
なかなかいいや
キクラゲと豚肉炒め680円
台湾料理 天香一
住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休
2014年11月21日
豚骨ラーメン

業務用ですな
サラッとしてますしー旨味やコクも足りないかなー
なんかつまらん味かも
んー
いまいちだな
豚骨ラーメンも悪くはないはずなんだがなー
仕方ない
豚骨ラーメン680円
台湾料理 天香一
住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休
2014年11月21日
2014年11月21日
やっぱこれ

やはり回転寿司に来たら蟹味噌
回らない店でもあれば蟹味噌ですが
蟹味噌いいですー
年齢を重ねるにつれて身よりも蟹味噌が好きになっているようなー
そんな気もします
たまたまかな
ふむ
2014年11月21日
サーモンのガーリックバター炙り

醤油をつけて食べれば
サーモン好きだし
でもなー
やはりバターにサーモンの匂いが負けますな
バターが強いからなー
だからサーモンにバターはなー
サーモンのガーリックバター炙り
2014年11月21日
2014年11月21日
桜海老の味噌汁

やはり美味なり
桜海老は世界中でも捕れるとこは駿河湾
生や茹でたのは旨いです
干すと途端にいまいちになりますがねー
桜海老いいですわ
軍艦にはしないのかな
桜海老の味噌汁190円
2014年11月21日
2014年11月21日
絶品赤魚漬け炙り

普段は粕漬けを焼いてますが
さてさてとー
食べましたがなんかな
不思議な
香りがそんな良くないような
赤魚ってこんなんかなーというくらいです
かっぱ寿司もしかし様々出すもんだな
絶品赤魚漬け炙り
2014年11月21日
ハンバーグ

小さく見えますが300グラム
それなりです
デミグラスだらけだからどこまでがハンバーグかわからないかもですが
ハンバーグ好きな人はいいかなと
ちなみに米沢牛でも作れます
米沢牛になると当然ですが高くなります
仕方ないか
ハンバーグステーキ300グラム1200円
飛行船
住所
山形県米沢市城西一丁目5-56
電話番号
0238-24-1848
営業時間
11:00〜21:00
定休日
不定休
2014年11月21日
ラストになるかな

どうやら11月末で終了するとか
チキンとシーフードのパングラタン
旨いのにな
いいのになー
海鮮シチューと鶏肉をグラタンにしたみたいな
旨いんですがねー
じっくり味わうかな
もったいないと思うなー
いいのにさ
チキンとシーフードのパングラタン1080円
飛行船
住所
山形県米沢市城西一丁目5-56
電話番号
0238-24-1848
営業時間
11:00〜21:00
定休日
不定休
2014年11月21日
豚バラ串焼き

やはりいいな豚バラは
ただなー
味付けが塩辛い
かなり塩を使いまくりです
こんな塩辛いのはなー
いやはや
鶏とニンニクにしとけばよかったなー
豚バラ串焼き200円
カフェ&レストラン 「Petit Prix」 〜プチプリ〜
住所
〒992-0012
山形県米沢市金池1丁目2-2
電話番号
0238-26-1162
FAX番号
0238-26-1163
営業時間
11:00〜18:00
夜はご予約のみ
定休日
火曜日
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/petitprix/
2014年11月21日
Aランチ2

味はなかなかいい
旨味が出てます
オムライスはデミグラスがいい感じに
あとはトマトケチャップの酸味がきいてます
これは少なくではなく食いたいなと感じます
けっこう好きな味だなー
Aランチ780円
カフェ&レストラン 「Petit Prix」 〜プチプリ〜
住所
〒992-0012
山形県米沢市金池1丁目2-2
電話番号
0238-26-1162
FAX番号
0238-26-1163
営業時間
11:00〜18:00
夜はご予約のみ
定休日
火曜日
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/petitprix/
2014年11月21日
Aランチ

頼んでみたら
確かにダブル丼
魚介のスープパスタとオムライスです
あとはスープにサラダ
オムライスはデミグラスを使用
なかなか良さげだな
なるほどー
こうなるか
サラダにお浸しもあるなーよく見たら
Aランチ780円
カフェ&レストラン 「Petit Prix」 〜プチプリ〜
住所
〒992-0012
山形県米沢市金池1丁目2-2
電話番号
0238-26-1162
FAX番号
0238-26-1163
営業時間
11:00〜18:00
夜はご予約のみ
定休日
火曜日
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/petitprix/
2014年11月21日
へーっ

この給油のポンプ
正式名あったんだー
ペコペット
ふーん
昔から呼んでいたのかなー
知らんかったです
ペコペットと聞いたことすらないですがね店で
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2014年11月21日
紅ずわい

紅ずわい蟹
水っぽい蟹です
あんま旨いとは感じないんですがー
とりあえずずわい蟹の代わりみたいな扱いされていたりします
回転寿司とかー
蟹味噌によく使われています
紅ずわい蟹だと原価安いですからねー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)