スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年11月25日

これ

パンパスグラスでー

月見にいいんじゃないかな

ススキよりボリュームあるし

風情がどうたらとなりそうですがー

そこはまあ

パンパスグラスは寒さに弱いというがー

どこまで弱いのかなー

育ててみたいんだよなー  


Posted by ガルダ at 23:00Comments(0)

2014年11月25日

あとは

本でも読むか

本というより漫画だが

でも漫画でも何も読まないよりはいいかなと

字を読んで頭で想像しながら進めるのも悪くはないんだろうけど

活字ばかりでは息が詰まりやすいしね

しかし夜は長くなった  


Posted by ガルダ at 22:00Comments(0)

2014年11月25日

うむ

やっぱなー

ここだとこれになりますな



だいたいからして鰤自体を食べたりしないかもです

鰤より鮭だし

嫌いではないが

昔からの文化

この鰤もなー

もう少し違う方がいいんじゃないのかなー

そう感じたりもします

鰤づけ丼945円




どんぶりごはん亭

住所
〒999-2211
山形県南陽市赤湯2910
電話番号
0238-43-5855
営業時間
11:00〜21:00
定休日
不定休  


Posted by ガルダ at 21:00Comments(0)

2014年11月25日

肉汁

中から出る肉汁

ジュワー

やはり肉汁凄いやね

肉汁というのか脂というのかはまた別にして

やっぱいいな

メンチカツってハンバーグと何が違うのかなとも毎回思いますがー

そう思うのは自分だけかな

メンチカツ750円




お食事処 さがえ

住所
〒992-0003
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
電話番号
0238-37-2620
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日  


Posted by ガルダ at 20:00Comments(0)洋食

2014年11月25日

これも

魚だけではなーと

やはり肉を

メンチカツ

肉汁がたくさんだしー

前回はよかったから

今回はどうかなと

しかし相変わらずボリュームあるな

流石ですな

熱々だろうなー

メンチカツ750円




お食事処 さがえ

住所
〒992-0003
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
電話番号
0238-37-2620
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日  


Posted by ガルダ at 19:00Comments(0)洋食

2014年11月25日

味は

どれもいい感じに

ただやはりというか

内陸だからなー高めか

味は悪くはないがーと思いながらも

あとはマグロを無理に使わなくてもいいと思う

マグロって大事かね

刺身や寿司にマグロがないとダメみたいな感じだがー

本日のお刺身定食1200円




お食事処 さがえ

住所
〒992-0003
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
電話番号
0238-37-2620
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日  


Posted by ガルダ at 18:00Comments(0)飯系

2014年11月25日

なんか魚が食いたくてー

変に食いたくなります

秋だからかな

秋冬は脂がのるから旨いしー

しかしウニもありましたが

ウニは海外のだろー

色的にも

イクラとかの代わりになるのかなー

でもこれもこれで良さげかな

本日のお刺身定食1200円




お食事処 さがえ

住所
〒992-0003
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
電話番号
0238-37-2620
営業時間
11:30〜14:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日  


Posted by ガルダ at 17:00Comments(0)飯系

2014年11月25日

しかしな

マハロラーメン

限定なメニューにしなくてもいいんじゃー

量を減らすとかなー

あと

オープン、クローズの札が小さい

あれはどうかなー

何メートルか離れても見えるくらいでないとなー

暖簾がないから余計に

暖簾があれば平気ですがね




置賜ラーメン マハロ

住所
山形県米沢市大字上新田2345
電話番号
0238-40-8400
営業時間
平日
11:00〜15:00
土、日、祝日
11:00〜19:00
定休日
木曜日  


Posted by ガルダ at 16:00Comments(0)

2014年11月25日

メニュー

ちなみに

ゆずしおやゆず醤油、ゆず味噌がウリみたいな

そんなラーメンです

普通のもありますがね

あとは置賜ラーメンと米沢ラーメンに分かれていますー

その前に置賜ラーメンの定義はなんだろな

トッピングのマレーシア辛しみそがえらく気になりますがー




置賜ラーメン マハロ

住所
山形県米沢市大字上新田2345
電話番号
0238-40-8400
営業時間
平日
11:00〜15:00
土、日、祝日
11:00〜19:00
定休日
木曜日  


Posted by ガルダ at 15:00Comments(0)

2014年11月25日

マハロラーメン

21日にオープンしたばかりの店

マハロ

何日も夜にも明るくなっていたから気にはなってました

とりあえずマハロラーメンを

限定なラーメンらしいです

米沢牛を使用ー

米沢牛といっても牛スジになりますがー

それでもやはり旨い

見た目は悪いが

柔らかいしー

スープがなんだろ

麺の湯切りが悪いからかな

薄いというか間抜けな味に

ホントはもう少し違うんだろうなーとは思うが

これはちと

んー

もう少し食べてみるとまた違うんだろうけどな

マハロラーメン1500円




置賜ラーメン マハロ

住所
山形県米沢市大字上新田2345
電話番号
0238-40-8400
営業時間
平日
11:00〜15:00
土、日、祝日
11:00〜19:00
定休日
木曜日  


Posted by ガルダ at 14:00Comments(0)ラーメン

2014年11月25日

いいなー

膓に染み渡る味です

いいですねー

旨味がまた強くて

あー

活力源になります

デミグラスとしての味がいい

やはり旨い

この味は好きですな

米沢牛すじ肉デミグラスシチュー950円




ロハス

住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2345
電話番号
0238-37-5852
FAX番号
0238-37-4152
営業時間
11:30〜15:00
定休日
金曜日
ホームページ
http://www.ma-be.co.jp/lohas/  


Posted by ガルダ at 13:00Comments(0)洋食

2014年11月25日

チーズ

なんとなくー

食べたい気分なもんで

パンケーキを

パンケーキも様々組み合わせて食べれます

やっぱホッとする感じです

腹にも溜まらないのがいいかな

甘さと柔らかさいいしー

なんか落ち着く味です

二種のチーズのパンケーキ750円




ロハス

住所
〒992-0118
山形県米沢市上新田2300-1
電話番号
0238-37-5852
FAX番号
0238-37-4152
営業時間
11:30〜15:00
定休日
金曜日
ホームページ
http://www.ma-be.co.jp/lohas/  


Posted by ガルダ at 12:00Comments(0)パン系

2014年11月25日

久しぶりに

食いたくなりますな

なんかいいんだよなー

どうも食いたくなります

しかしー

麺よりも米が腹に溜まりますな

やっぱ麺より米だなー

消化しやすいとかしにくいとかも関係しているかなー

この米ならではのズシッとした腹の溜まりはいいです

やはり違いますな

カツ重大盛800円




割烹十文字

住所
山形県東置賜郡高畠町亀岡2386
電話番号
0238-57-3379
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日  


Posted by ガルダ at 11:00Comments(0)

2014年11月25日

メンチカツ

こちらもー

白河高原清流豚の

これもまた美味な

ここは饅頭の中にあんこと豚の角煮も入れてあるがー

そちらは売り切れていたとか

しかしなかなか楽しめたな

買いに行くかなー




(有)肉の秋元本店

住所
〒969-0308
福島県白河市大信村大字増見字北田82
電話番号
0248-46-2350
営業時間
9:00〜19:30
定休日
元日のみ
ホームページ
http://www.nikunoakimoto.jp/Pages/default.aspx

  


Posted by ガルダ at 10:00Comments(0)洋食

2014年11月25日

白河高原清流豚

弟土産

白河高原清流豚

その味噌漬け

なかなか厚い

そして美味なー

やっぱ旨いですー

庄内の平田牧場と同じく三元豚になります

同じくといっても同一ではないですが

単に同じく三種類を掛け合わせているという

旨いやね




(有)肉の秋元本店

住所
〒969-0308
福島県白河市大信村大字増見字北田82
電話番号
0248-46-2350
営業時間
9:00〜19:30
定休日
元日のみ
ホームページ
http://www.nikunoakimoto.jp/Pages/default.aspx

  


Posted by ガルダ at 09:00Comments(0)肉系

2014年11月25日

これもまた

サラ

それなりに育っていますな

葉にトゲも出てきたし

どのくらい育つかなー

これも寒さには弱いが

サラも育てかたではもっと大きくなるのかなー

植え替えもしたいが今はキツいし

またサラは販売すんのかな

スネークフルーツで探すといいかなー

  


Posted by ガルダ at 08:00Comments(0)植物系

2014年11月25日

なんで

普通なんかなー

やたらと悪魔の爪はぷっくらとしています

皮が剥けて乾くとまた変わりますがー

今はこれでいいのかな

うーむ

いまいちわからんなー

しかしぷっくり過ぎだなー

いくつかは枯れてきてます

まだ元気なものは葉は青々としてますがー  


Posted by ガルダ at 07:00Comments(0)植物系

2014年11月25日

うまくいったかな

ミラクルフルーツ

うまく受粉なったかなー

実がつくかな

いまいちわかりにくいがー

とりあえずは成功したのかなー

よくわかりにくいがー

どうなんだろな

ミラクルフルーツは寒さに弱いからこれからが大変

さてさて

しかしホントに生長が遅いやー

  


Posted by ガルダ at 06:00Comments(0)植物系

2014年11月25日

ホタテとトビウオの出汁ー

具は玉葱とアオサー

少しはというか体に優しい味になるかな

どうかな

作ってみましたがー

ホタテの出汁だけでも旨いですな

それにトビウオ

ヘルシーでもあるなーやはり

  


Posted by ガルダ at 05:00Comments(0)料理

2014年11月25日

やっちまったなー

オニバスの種

水ごと凍結

もう発芽は無理かなー

なんで凍結するかなー

失敗した

でもオニバスの種は生きてないかなー

まだ少し期待したいがー

でもなー

いやはや

  


Posted by ガルダ at 00:00Comments(0)植物系