2014年11月21日
豚骨ラーメン

業務用ですな
サラッとしてますしー旨味やコクも足りないかなー
なんかつまらん味かも
んー
いまいちだな
豚骨ラーメンも悪くはないはずなんだがなー
仕方ない
豚骨ラーメン680円
台湾料理 天香一
住所
山形県米沢市花沢3168-12
電話番号
0238-26-8802
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜24:00
定休日
不定休
2014年11月21日
2014年11月21日
やっぱこれ

やはり回転寿司に来たら蟹味噌
回らない店でもあれば蟹味噌ですが
蟹味噌いいですー
年齢を重ねるにつれて身よりも蟹味噌が好きになっているようなー
そんな気もします
たまたまかな
ふむ
2014年11月21日
サーモンのガーリックバター炙り

醤油をつけて食べれば
サーモン好きだし
でもなー
やはりバターにサーモンの匂いが負けますな
バターが強いからなー
だからサーモンにバターはなー
サーモンのガーリックバター炙り
2014年11月21日
2014年11月21日
桜海老の味噌汁

やはり美味なり
桜海老は世界中でも捕れるとこは駿河湾
生や茹でたのは旨いです
干すと途端にいまいちになりますがねー
桜海老いいですわ
軍艦にはしないのかな
桜海老の味噌汁190円
2014年11月21日
2014年11月21日
絶品赤魚漬け炙り

普段は粕漬けを焼いてますが
さてさてとー
食べましたがなんかな
不思議な
香りがそんな良くないような
赤魚ってこんなんかなーというくらいです
かっぱ寿司もしかし様々出すもんだな
絶品赤魚漬け炙り
2014年11月21日
ハンバーグ

小さく見えますが300グラム
それなりです
デミグラスだらけだからどこまでがハンバーグかわからないかもですが
ハンバーグ好きな人はいいかなと
ちなみに米沢牛でも作れます
米沢牛になると当然ですが高くなります
仕方ないか
ハンバーグステーキ300グラム1200円
飛行船
住所
山形県米沢市城西一丁目5-56
電話番号
0238-24-1848
営業時間
11:00〜21:00
定休日
不定休
2014年11月21日
ラストになるかな

どうやら11月末で終了するとか
チキンとシーフードのパングラタン
旨いのにな
いいのになー
海鮮シチューと鶏肉をグラタンにしたみたいな
旨いんですがねー
じっくり味わうかな
もったいないと思うなー
いいのにさ
チキンとシーフードのパングラタン1080円
飛行船
住所
山形県米沢市城西一丁目5-56
電話番号
0238-24-1848
営業時間
11:00〜21:00
定休日
不定休
2014年11月21日
豚バラ串焼き

やはりいいな豚バラは
ただなー
味付けが塩辛い
かなり塩を使いまくりです
こんな塩辛いのはなー
いやはや
鶏とニンニクにしとけばよかったなー
豚バラ串焼き200円
カフェ&レストラン 「Petit Prix」 〜プチプリ〜
住所
〒992-0012
山形県米沢市金池1丁目2-2
電話番号
0238-26-1162
FAX番号
0238-26-1163
営業時間
11:00〜18:00
夜はご予約のみ
定休日
火曜日
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/petitprix/
2014年11月21日
Aランチ2

味はなかなかいい
旨味が出てます
オムライスはデミグラスがいい感じに
あとはトマトケチャップの酸味がきいてます
これは少なくではなく食いたいなと感じます
けっこう好きな味だなー
Aランチ780円
カフェ&レストラン 「Petit Prix」 〜プチプリ〜
住所
〒992-0012
山形県米沢市金池1丁目2-2
電話番号
0238-26-1162
FAX番号
0238-26-1163
営業時間
11:00〜18:00
夜はご予約のみ
定休日
火曜日
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/petitprix/
2014年11月21日
Aランチ

頼んでみたら
確かにダブル丼
魚介のスープパスタとオムライスです
あとはスープにサラダ
オムライスはデミグラスを使用
なかなか良さげだな
なるほどー
こうなるか
サラダにお浸しもあるなーよく見たら
Aランチ780円
カフェ&レストラン 「Petit Prix」 〜プチプリ〜
住所
〒992-0012
山形県米沢市金池1丁目2-2
電話番号
0238-26-1162
FAX番号
0238-26-1163
営業時間
11:00〜18:00
夜はご予約のみ
定休日
火曜日
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/petitprix/
2014年11月21日
へーっ

この給油のポンプ
正式名あったんだー
ペコペット
ふーん
昔から呼んでいたのかなー
知らんかったです
ペコペットと聞いたことすらないですがね店で
Posted by ガルダ at
10:00
│Comments(0)
2014年11月21日
紅ずわい

紅ずわい蟹
水っぽい蟹です
あんま旨いとは感じないんですがー
とりあえずずわい蟹の代わりみたいな扱いされていたりします
回転寿司とかー
蟹味噌によく使われています
紅ずわい蟹だと原価安いですからねー
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2014年11月21日
花も

なんだかなー
冬の花に
毎回同じようなもんだから少しつまらないかなとも
ありきたりだもんなー
でも変わったものはないしな
いろんな花があればまた違うんだけどなー
無理だもんなー
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2014年11月21日
大福食べたくてー

しかしあったのは草餅
悪くはないです
大福みたいだし
でも
ヨモギの香りと味がなー
やはり大福らしからぬー
なんか違うんだよなー
いやはや
やはりシンプルなのがいいんだよなー
Posted by ガルダ at
07:00
│Comments(0)
2014年11月21日
次々と

長く楽しめますなー
ハッシャター
面白いや
あのどのくらい楽しめるのはかなー
けっこう長いような
あとは子株が出るのを待つだけだし
ハッシャターは手間かからなくていいな
パイナップルの仲間は楽ですねー
2014年11月21日
一気に

まあ
何ヵ月も先続けていましたしねー
咲きすぎなくらい咲いていたし
でも
すでに次の花芽が
咲き終わったとこから新たに出ています
脇からひょっこり出ているやつ
これが伸びて花が咲きます
本体からも伸びてますしー
よう花を咲かせるなー
窓辺に置いたままなんですがねー
水やりはたまにで
2014年11月21日
セゾン

無意識にも果物を選んでいますな
生地はパイとかです
味はなかなかいいがー
なんか食いにくいかな
果物好きな人にはいいがー
なんかしんないがパイナップルが特にいいなと(笑)
普通のパイナップルの缶詰なのにな
セゾン324円
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話番号
0238-52-4138
Fax番号
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し