2014年11月20日
モンブラン

そのまんま
少し固めな感じですが
モンブラン
これはこれでいいのかも
でも少し足りないかな
んー
やはりもう少し柔らかいといいかなー
しかし金箔
モンブラン324円
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話番号
0238-52-4138
Fax番号
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
2014年11月20日
セシル

いかにもなチョコー
重たいような重たくないような
チョコ
なんだろ
こんなチョコーって菓子は食べないからなー
旨いんだけど
自分には重いな
普段は和菓子だしなー自分は
セシル356円
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話番号
0238-52-4138
Fax番号
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
2014年11月20日
ももショート

黄桃好きだからいいばかりですが
これ好きだなー
黄桃だけでもいいけど
中も黄桃がサンドされてましたー
美味なり
金箔映えますな
ももショート302円
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話番号
0238-52-4138
Fax番号
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
2014年11月20日
買って

久しぶりに
たまに菓子食いたくなりますから
いつものようにここのは金箔
金箔がほとんどの菓子についてます
見た目にいいです
味にはなんらかわりないですが
味に影響がないから使うんですがねー
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話番号
0238-52-4138
Fax番号
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
2014年11月20日
トルコ風

トルコ風です
アイス自体は好きだし
モチモチしてますから
ただ買ってきてすぐだと固いもんで
しばらく放置です
スプーンが刺さらないってのはどうだろね
忘れると悲惨になりますが
2014年11月20日
むき海老のチリソース煮

意外に頼まないですなエビチリは
嫌いなわけではないがー
しかし海老ももう少し下味が欲しいかなー
海老自体に味がないからなんかなーと
もしくは衣をつけるか
ツルツルなままなんでー
エビチリもいろんなのがあります
むき海老のチリソース煮1400円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2014年11月20日
なかなかいいんで

意外に悪くないです
素朴な感じもまたー
シンプルなのが一番かな
様々入っているものよりー
逆を言えば他のがーってもなりますがね
ただネギはみじん切りでないといいかなー
それは思います
中華そば680円
楼蘭
住所
山形県南陽市宮内232-5
電話番号
0238-47-5125
営業時間
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日
月曜日
2014年11月20日
これは

焼きおにぎり
好きですわ
香ばしさがやはり食欲をそそるしなー
いいなー
自分でも作れたらいいんだけどなー
なかなかそうもいかないんですがー
焼きおにぎりは作るより食べるが専門ですな
それがベストに近いような
なんかコツあんのかなー
焼きおにぎり150円
北条
住所
山形県南陽市蒲生田1410-1
電話番号
0238-45-3456
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
月曜日
2014年11月20日
海鮮とまとそば

トマトがいい感じなそば
相変わらず魚介がわからんなー
存在感が
んー
魚介が旨いはずなんだが
トマトが強いし
あとー
そばはやっぱ冷たい方が好きだし
暖かいとそばは歯応えが弱くて
香りもそうですがー
そう思いながらも食べているんですがね
何気に食べたくなる
海鮮とまとそば1200円
北条
住所
山形県南陽市蒲生田1410-1
電話番号
0238-45-3456
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日
月曜日
2014年11月20日
あれま

中華そばがいいという人がいるからかな
基本といえば基本ですが
つまんなくないのかなー
豚骨ラーメンの店に来ているのに
自分なら豚骨系を楽しむが
華宝
住所
山形県南陽市蒲生田1377−27
電話番号
0238-40-0386
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜19:30
定休日
月曜日
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2014年11月20日
餃子

まあ
冷凍にしては旨い餃子になるかな
何故冷凍にしてはと言えるか
色々とありましてー
詳しくは載せれないけど
6つはいらないかな
5つでいいかな
餃子300円
華宝
住所
山形県南陽市蒲生田1377−27
電話番号
0238-40-0386
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜19:30
定休日
月曜日
2014年11月20日
とんこつラーメン

基本をまず食べようかなと
昔の豚骨とはまた違うかなー
昔は豚骨は臭いもんでしたがー
今は臭みもないし
しかし膜が張りやすいのはコラーゲンなのかな
なんだろね
味は濃厚でいいですが
このラインナップだとメンマはいらないかなーとも
歯応えならばキクラゲがあるしー
まあいいか
とんこつラーメン600円
華宝
住所
山形県南陽市蒲生田1377−27
電話番号
0238-40-0386
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜19:30
定休日
月曜日
2014年11月20日
限定で

限定のステーキ
米沢牛なのか
米沢の和牛なのか
そこがわからんが
米沢牛と米沢の和牛は違いますから
米沢の和牛は米沢牛になれなかった牛だし
味もやはり違いますからー
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話番号
0238-52-4138
Fax番号
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2014年11月20日
和風

たまに和風
和風は和風でいいが
やはり素っ気なさもあるかなー
うーん
和風ハンバーグはまあまあだなーと
でも肉は米沢牛です
だから値段は高め
米沢牛ならではの旨さを楽しめるのはいいです
だから頼みますねー
和風ハンバーグ1080円
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話番号
0238-52-4138
Fax番号
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
2014年11月20日
久しぶりに

なんか食いたくなります
たまに食いたい衝動にかられるというか
やはりからすみの濃厚な旨さと塩気いいなー
それにホタテの旨さー
やはり旨いです
何度食べてもやはり旨い
からすみとホタテいい組合せですな
値段より上な味になってますわ
からすみとホタテのパスタ1080円
風月堂
住所
〒992-0344
山形県東置賜郡高畠町大字深沼1642-1
電話番号
0238-52-4138
Fax番号
0238-52-4138
営業時間
9:00〜20:30
定休日
無し
2014年11月20日
これらも

だいぶー
だいぶというよりかなり育ちましたな
冬の間にいくつかの部分は枯れたりするかもしれないけど
だいぶ育った
植え替えをやはり来年こそはしないとなー
こちらもトリミングしないとな
草とかはえてますがー
小さいのはこのまま放置
ミニドラゴンフルーツは一度土を乾燥させますー
2014年11月20日
子株が

だいぶ子株が出てます
豹紋は子株が出やすいとは聞いてましたがー
このまま咲くかなー
咲いて欲しいなー
楽しみなんですがー
咲くにはまだ小さいかなーやはり
豹紋は確かに育てやすいかも
ほったらかしですから
2014年11月20日
伸びる

胡蝶蘭の花芽伸びてます
あんま頑張んないで欲しいんだがなー
胡蝶蘭ってこんな簡単なんかなー
あまりの簡単さに
シンビジウムの大変さがかえって際立つ
胡蝶蘭みたいにポクポクと出ないし
だいぶ違うなー
2014年11月20日
まだ

長く咲きます
夏は一日で終わりますがね
秋辺りからは花が長いや
ハイビスカスいいなー
こうなると外にあるハイビスカス
あれらをー
室内に持ってこようかなー
でもなー
大変なんだよなー
置く場所ないしで
よく咲くなー
2014年11月20日
卵

これ好きです
これからの季節は卵がさらに増えます
いい季節だー
食べまくります
鯉は内臓も旨いです
置賜では鯉は特別な魚ですー
特に正月に
たまご煮600円
四季彩
住所
〒992-0472
山形県南陽市宮内関口73
電話番号
0238-47-5123
営業時間
11:30〜15:00
17:00〜21:00
定休日
火曜日