2014年11月18日
あとは

さすがに疲れたから焼きよりもと
しかし餃子は腹に溜まらない
ずーっと食べれそうな
その前に飽きてしまいそうですがね
同じ味ですから
餃子専門店だが飯はないです
水餃子620円
江戸久餃子店
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町2-4-9
電話番号
0238-23-2671
営業時間
16:00〜23:00
定休日
第2,4日曜日
2014年11月18日
野菜炒め

野菜炒め
肉は挽き肉が少しあるが
ないに等しい
あとはひたすら野菜
んー
野菜をよく食べてるなー
漬け物も相変わらずお代わり自由なもんでー
かなりな野菜を食べてます
顎が疲れます
野菜炒め620円
江戸久餃子店
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町2-4-9
電話番号
0238-23-2671
営業時間
16:00〜23:00
定休日
第2,4日曜日
2014年11月18日
パリパリな

餃子は焼いてある方がパリパリでいい
このパリパリが旨いなと感じますがね
相変わらずニンニク効いてます
しかし普通に餃子の店だよなー
変な言い方ですが
餃子を楽しむ店
餃子専門店ってあんまないし
餃子620円
江戸久餃子店
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町2-4-9
電話番号
0238-23-2671
営業時間
16:00〜23:00
定休日
第2,4日曜日
2014年11月18日
まずは

弟が水餃子がとうるさいから
そんなんでもなかったがなーと
まずは水餃子から
そしてやはりなー
自分はそうも感じないが
悪くはないがそんなにはーって味ですな
うーむ
世間的にはどんなんだろなー
水餃子620円
江戸久餃子店
住所
〒992-0039
山形県米沢市門東町2-4-9
電話番号
0238-23-2671
営業時間
16:00〜23:00
定休日
第2,4日曜日
2014年11月18日
やはりー

駐車場は自分の車だけでしたが店内は満員
(; ̄Д ̄)?
とりあえずこちらー
昔からよく頼みましたな
チャーシューメンかチャーシューワンタンメンを
スープがあっさりし過ぎているんでー
旨味も弱いですがね
でもチャーシューやワンタンは旨いです
特にワンタンは薄いがしっかりとした感じですからー
頼りないワンタンではないし
チャーシューワンタンメン900円
福留軒
住所
山形県米沢市中央1-7-21
電話番号
0238-23-1535
営業時間
11:00〜14:00
17:30〜19:00
日・祝日
11:00〜14:30
17:30〜19:00
定休日
水曜日
2014年11月18日
うむ

今年はオヤツに飯代わりにと
タコぽんいいですな
暖まるもんというかー
暖かいものが
暖めたものではなく
まだしばらくは食べれますな
タコぽんを楽しまねばなー
お楽しみ券はもう少しか
タコぽん500円
2014年11月18日
真っ赤に

しかしだいぶ葉は落ちてます
けっこう紅葉が綺麗な植物ってありますな
この色って他の生物はどこまで認識出来るんだろな
人間でも色彩を多く感じることが出来る人がいるとも聞くし
つまり色分けがさらに複雑化ー
海亀も紫外線まで見れるから景色はまた違うらしいし
凄いですな
あー
しかし冬になりますねー
冬かー
朝晩の除雪が嫌かな
雪は今年はどうなるのやら
2014年11月18日
バニラ

汗だくになったんで汗を止めるために
アイスはバニラがいいなー
一番外れがないし旨いのはとことん旨いし
優秀なり
バニラ280円
カレーやぽん太
住所
山形県南陽市蒲生田654−7
電話番号
0238-50-3668
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2014年11月18日
これも

カレーの辛味もいいです
チーズとの相性もー
たまにこれも喰いたくなります
ピザは基本的に好きだし
形が変われど好きですわ
カレーナンピザ300円
カレーやぽん太
住所
山形県南陽市蒲生田654−7
電話番号
0238-50-3668
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2014年11月18日
代謝ー

汗かきたく
いやー
やっぱ旨いですな
ビーフルーがまたいい
ひさびさにたべるといいですな
カツもまたいいしなー
いつものように激辛です
激辛以外は頼まないどすわ
汗かきまくりです
特大カツカレー1200円
カレーやぽん太
住所
山形県南陽市蒲生田654−7
電話番号
0238-50-3668
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日
水曜日
2014年11月18日
これも

肉汁がやはりあるしー
アクセントにもなるしで
いい感じですー
自分としては中にあるシソが嫌ですがね
しかし肉厚だが楽しめるな
ギョーザは一口ギョーザ系がいいんですがね基本的には
自家製焼きギョーザ380円
麺屋 葵
住所
山形県南陽市羽付726-1
電話番号
0238-47-3436
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
2014年11月18日
やはりな

混みますー
流行らないのもアレだが
流行り過ぎもなー
そう感じます
なんにせよー食べます
いつもの
やっぱ担々つけ麺いいなー
この濃厚さ
くせになるよなー
これ以上のものを出すとこはあんまないんじゃないのかなー
そう感じます
担々つけ麺780円
麺屋 葵
住所
山形県南陽市羽付726-1
電話番号
0238-47-3436
営業時間
11:00〜21:00
定休日
水曜日
2014年11月18日
2014年11月18日
スギコケ

海外では苔はごみ扱いですが
日本では苔は大事です
苔がない庭は殺風景になりますしー
こういう鉢植えも苔がないと寂しいものになります
苔でだいぶ印象は変わりますから
それが苔の魅力であり実力になります
2014年11月18日
いよいよ

先端から萎んで黒くなってますー
いよいよ悪魔の爪らしくなってきたかなー
楽しみです
悪魔の爪の本体はもうだいぶ弱りましたし
そんなに長く育つ植物でもないかな
鉢植えで秋に育てたからなんとも言えないがー
春からだとまた違ったかなー
2014年11月18日
特に

こやつらがたくさん実をつけています
いやはや
大量だな
食えれば問題はないんだけどねー
食えないもんなー
活け花としては使えるもんかなー
老鴉柿みたいに
昔からある柿ですよねー
平核無とかの台木にもしていたりするからたまに根本から出たりもしますし
2014年11月18日
豆柿

今年も実を成らせています
川岸なんで手前だと枝を払うんでー
段々と川の向こうにと伸びてます
豆柿は接ぎ木の台木とかにしか使えないしなー
食べても旨いとは言いがたいし
でも鳥とかにはご馳走になるのかなー
2014年11月18日
けっこう

綺麗なもんです
花は咲いているがうつむき加減
花も減ってますなー
花が減るとだいぶ気持ちが変わるなー
花は生活に必要ないみたいに感じる人もいますが
あるかないかで違います
明らかにある方がいいし
2014年11月18日
花チップ

+αが必要になっているか
でも食べるには邪魔そうだよなー
おにぎりにしたりしても
柔らかくなんのかな
あまり食欲がないときに旨そうですな
Posted by ガルダ at
05:00
│Comments(0)
2014年11月18日
けっこう

スニッカーズ
チョコとキャラメルとピーナッツ
カロリーが素晴らしく
腹にも来ます
甘いしー
値段の割にカロリーあるからと食べたなー
久しぶりに食べると胃もたれしますな
やはり若い時とは違うなー
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)