2014年11月18日
豆柿

今年も実を成らせています
川岸なんで手前だと枝を払うんでー
段々と川の向こうにと伸びてます
豆柿は接ぎ木の台木とかにしか使えないしなー
食べても旨いとは言いがたいし
でも鳥とかにはご馳走になるのかなー
Posted by ガルダ at 07:00│Comments(2)
│植物系
この記事へのコメント
へ~( ・∇・)可愛い!食べれたら最高なのにね♪
種から育てて ミニ盆栽てして いっぱい実を成らせたら素敵だろなo(^o^)o
種から育てて ミニ盆栽てして いっぱい実を成らせたら素敵だろなo(^o^)o
Posted by 藤丸
at 2014年11月18日 15:27

藤丸さん
盆栽にして楽しむ人はけっこういるようです
わざわざ植えたりー
うちの場合は勝手に生えてきたんでー
昔食べたことがありまして
渋かったです
渋抜きをすると違うのかなと渋抜きをしましたが渋抜き途中で柔らかくなったしなー
渋抜いたあとは普通過ぎな
ロウヤ柿だとさらに見た目がいいですよー
小さいし
色がいいし
ただしロウヤ柿はオスの木とメスの木が必要ですが
豆柿は1本で成りますが
盆栽にして楽しむ人はけっこういるようです
わざわざ植えたりー
うちの場合は勝手に生えてきたんでー
昔食べたことがありまして
渋かったです
渋抜きをすると違うのかなと渋抜きをしましたが渋抜き途中で柔らかくなったしなー
渋抜いたあとは普通過ぎな
ロウヤ柿だとさらに見た目がいいですよー
小さいし
色がいいし
ただしロウヤ柿はオスの木とメスの木が必要ですが
豆柿は1本で成りますが
Posted by ガルダ at 2014年11月19日 00:45