2013年04月25日
半身唐揚げ

新潟県といえばこれかも
半身です
カレー風味になっとります
食べてみたいなと思ってたんですよねー
しかし小さいな
若鶏だからなーしかたないかな
とりあえず購入
カレー風味半身唐揚げ680円
2013年04月25日
竹の子ご飯膳

あとは茶碗蒸し
しかしな
メインのへぎ蕎麦が足りない
やはりへぎ蕎麦が中心のがいいなー
へぎ蕎麦が脇役になったんではどうも
竹の子ご飯はビミョーでした
風味が抜けてます
こんなもんかなー
しかしへぎ蕎麦はいいな
食べれて満足です
竹の子ご飯膳1449円
小嶋屋総本店
住所
新潟県十日町市中屋敷758-1
電話番号
025-768-3311
営業時間
11:00〜20:30
冬期
11:00〜20:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.hegisoba.co.jp
2013年04月25日
鴨せいろ2

そんな感じ
旨いです
旨いですがなんだろ
面白い歯応え
よくある硬いではないです
へー
なるほどなー
皇室にも何度か献上しているようです
ちなみにお代わりは210円なり
小嶋屋総本店
住所
新潟県十日町市中屋敷758-1
電話番号
025-768-3311
営業時間
11:00〜20:30
冬期
11:00〜20:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.hegisoba.co.jp
2013年04月25日
鴨せいろ

へぎとは布海苔です
歯応えがいいんだとかー
蕎麦は十割で噛まずに喉越しを楽しむ自分には縁がないんですがねー普段は
でも今回は楽しみ
有名だしなー
どんなもんかなー
しかし鴨せいろとは季節感ないな
へぎ蕎麦だけでもよかったかなー
ふむ
鴨せいろ1344円
小嶋屋総本店
住所
新潟県十日町市中屋敷758-1
電話番号
025-768-3311
営業時間
11:00〜20:30
冬期
11:00〜20:00
定休日
無休
ホームページ
http://www.hegisoba.co.jp
2013年04月25日
ガンジー

濃厚らしいです
濃厚らしいが自分は牛乳飲むと腹に来ますんでー
いくら薦められても飲まないし
どんだけ濃厚なのかと興味はあるんですけどねー
Posted by ガルダ at
19:00
│Comments(0)
2013年04月25日
ぎんなん味噌

ぎんなんって味噌にも使用するんだなー
旨いかな
この場合も栄養価高いのかな
銀杏は栄養価高いしー
どうなんだろー
銀杏を発酵したわけでもないだろうしなー
Posted by ガルダ at
18:00
│Comments(0)
2013年04月25日
モーモーロール

越後姫のクリームとギュウヒ入りです
模様もあります
ロールケーキとしてもなかなかいいかも
しかし有名店かな
旨いだけではダメです
接客の応対もちゃんとしていましたんでー
接客でもちゃんとした店かどうかわかります
モーモーロール840円
ビアンポポロ
住所
新潟県三条市石上2丁目15-7
電話番号
0256-36-0330
FAX番号
0256-36-0306
営業時間
10:00〜20:00
定休日
水曜日
2013年04月25日
メガタルト

同じ
半分が栗で半分が越後姫
目がついているのはチョコレート
これもなかなかです
でも越後姫より栗かな旨味が強いのは
越後姫が負けているようなー
もう少し甘味あればなー
メガタルト525円
ビアンポポロ
住所
新潟県三条市石上2丁目15-7
電話番号
0256-36-0330
FAX番号
0256-36-0306
営業時間
10:00〜20:00
定休日
水曜日
2013年04月25日
越後っ子姫

でもなかなか旨いケーキ
全部越後姫尽くし
存分に楽しめますー
土台が自分としては一番好きでしたが
旨いですな
越後っ子姫420円
ビアンポポロ
住所
新潟県三条市石上2丁目15-7
電話番号
0256-36-0330
FAX番号
0256-36-0306
営業時間
10:00〜20:00
定休日
水曜日
2013年04月25日
メニュー

あと餃子を頼んでいた人がいましたがー
やたらとでかかった
普通の餃子の3、4倍でした
あれはあれで旨そうではあるなー
しかしいろんな店あるもんだなと勉強になります
杭州飯店
住所
新潟県燕市燕49-4
電話番号
0256-64-3770
営業時間
平日
11:00〜15:00
17:00〜20:20
土日祝日
11:00〜20:00
定休日
月曜日
Posted by ガルダ at
14:00
│Comments(0)
2013年04月25日
メンマチャーシュー2

麺がうどん並みの太さです
これがここの麺です
でも歯応えはあまりなく
笑えるくらい柔らかいです
コシがないというか
この太さだしねーコシがあってはヤバイかな
いい感じに麺にスープが染みます
味もなかなかー
楽しいです
メンマは自分が苦手な味付けでしたけどね
面白いなー
メンマチャーシュー1250円
杭州飯店
住所
新潟県燕市燕49-4
電話番号
0256-64-3770
営業時間
平日
11:00〜15:00
17:00〜20:20
土日祝日
11:00〜20:00
定休日
月曜日
2013年04月25日
メンマチャーシュー

来てみましたわ
店は小さいが人が途切れずに来ます
頼んだのは高いがこちらー
メンマチャーシュー
やたらとあります
ネギではなく玉ねぎなのが燕ですな
背脂もたくさんだしー
こういうラーメン好きだなー
脂ではなく脂身がいいです
ビミョーに違います
メンマチャーシュー1250円
杭州飯店
住所
新潟県燕市燕49-4
電話番号
0256-64-3770
営業時間
平日
11:00〜15:00
17:00〜20:20
土日祝日
11:00〜20:00
定休日
月曜日
2013年04月25日
ふー

薬を飲んでいるんでー
こんなもんに抑えられてます
本来はかなり高いですが
その前にー
この血圧を測る機械
腕が入らないー
狭いです
無理矢理入れました
もっと広くして欲しいです
Posted by ガルダ at
11:00
│Comments(0)
2013年04月25日
2013年04月25日
イタリアンも

これもまたたくさん
人気かな
買って行くかな
諏訪ヨーカンもあります
新潟B級グルメはあちこち人気かな
Posted by ガルダ at
09:00
│Comments(0)
2013年04月25日
新潟チップス

山形チップスより種類あるなー
これも旨いかな
こうなると他にもあるかなと気になります
宮城にもあるのかなー
探してみようかな
Posted by ガルダ at
08:00
│Comments(0)
2013年04月25日
2013年04月25日
いやはや

その追っかけがたくさん
追っかけというのかオタクか
しかし地方アイドルとしては有名なんかな
どうなんだろー
全くわからなくてまいります
オタクがいるんだから人気なんだろうなーやっぱ
新潟ふるさと村
住所
新潟県新潟市西区山田2307
電話番号
025-230-3000
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
06:01
│Comments(0)
2013年04月25日
お馴染みの

お馴染みです
やっぱ右のメイド
この高圧的な目線がインパクトあるなー
たまたまなんかな
なんだろね
他にも様々あります
新潟県全域だとどのくらいになるんだろなー
新潟ふるさと村
住所
新潟県新潟市西区山田2307
電話番号
025-230-3000
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
2013年04月25日
新潟らしいな

朱鷺のー
しかし新潟はレトルトカレーの種類多いです
カレー好きな地域かな
唐揚げもイタリアンもカレー味だし
有名なカレーでも
あれ?カレー?
海軍と関係ある地かここ
あれ?
新潟ふるさと村
住所
新潟県新潟市西区山田2307
電話番号
025-230-3000
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
2013年04月25日
これ

これも旨そう
しかししじみって新潟はとれるなんて聞いたことないな
あさりはとれるとしても
んー
なんかな
しぐれ煮だけでなくオリーブ漬けもありました
完全にご飯にかな
新潟ふるさと村
住所
新潟県新潟市西区山田2307
電話番号
025-230-3000
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
01:00
│Comments(0)
2013年04月25日
カボチャ?

カボチャに見えたー
パッと見なんでカボチャがあるんだろなと
鯨と気付かないです
旨いのかな
新潟で柿の味噌漬けを過去に食べてたからなー
どうも警戒感が出ます
新潟ふるさと村
住所
新潟県新潟市西区山田2307
電話番号
025-230-3000
営業時間
9:30〜17:00
定休日
無休
Posted by ガルダ at
00:00
│Comments(0)